• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不偏推定量)

不偏推定量についての理解と求め方について

このQ&Aのポイント
  • 不偏推定量についての理解と求め方について手助けをお願いします。データX1,X2,...,Xnは指数分布Ex[λ^(-1)]から独立に得られており、その確率密度関数は f(x;λ)= (1/λ)*e^(-x/λ) (x>= 0) と表される。不偏推定量の定義やパラメータの推定については理解しているが、問題を解く際に応用できないことに困っています。
  • T1 = (1/n)Σ(i=1->n) Xn を不偏推定量として考えていますが、この推定量が適切かどうかがわかりません。T1はパラメータの推定には平均を用いているのかなと思っていますが、それが正しいのかどうかもわかりません。
  • 問題を解くためのアドバイスをいただけると助かります。どのような手順で解いていけば良いか理解できずに混乱しています。お力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.1

母集団のある数値θを推定したいために、この母集団からサンプル X1,…,Xnを取り出して、これらのある関数φ(X1,…,Xn)を作って、 これがθの不偏推定量になっているかどうかは、E[φ(X1,…,Xn)]=θ となっていることを確認します。 つまり、X1,…,Xnの値によってφ(X1,…,Xn)は変動しますが、平均的に θの周辺を変動するということで、まあ推定量としての常識的な条件は クリアするということです。 指数分布では、それぞれのX1,…,Xnの平均はλなので、T1=ΣXi/nの 平均は、E(T1)=E(ΣXi/n)=ΣE(Xi)/n=Σλ/n=nλ/n=λとなっており、 T1はλの不偏推定量であることが分かります。 平均値の不偏推定量を考える場合は、指数分布以外でも同様の形になる と思います。分散とか標準偏差は分布の形によるでしょう。 さらに、推定量の変動幅が小さいものほど、推定量としては優れている ということで、推定量の分散が最小のものを有効推定量といいます。

ilnmfay
質問者

お礼

貴重な時間を私のために割いて、回答していただいてありがとうございます。 理解できました。 E(T1)=(1/n)E(ΣXi)=(1/n)Σ(E(Xi)) =(1/n)Σ(∫x*f(x)dx) = λ ということですよね。 他にT2=n*min(Xi)がλの不偏推定量であることを示せという問題もあるのですが zk43 さんの回答のおかげで、不偏推定量を理解する手助けを得て、解くことができました。 大変感謝しています。 ただ、T1の平均二乗誤差の計算で困っていて、新しいトピックで質問しようと考えています。もしよかったら、またよろしくお願いします。 ありがとうございました。