• ベストアンサー

これって背任でしょうか?

広告・Web制作会社で働くものですが、 先日、内職行為により背任罪だといわれ、 会社の空気を乱したとして退職勧奨をされました。 そもそも、会社に属していながらの内職自体は 決してほめられることではないことはわかっていますが、 自社の他のスタッフ(取締役も含む)も内職をしていた ということと、いただいたお話がA社で提出する 提案書の一部であり、あくまでも人手不足のお手伝い、 案出しレベルで採用を前提としたものではなかったこととから、 私個人で受けることを判断し、その対価としてお金をいただきました。 もうひとつ、内職を受けた理由は その話を持ってきてくれた会社、そして担当との関係強化です。 (付き合いが浅かった上に、変わったばかりの新しい担当で あったことから)私がそこで関係を築くことで、その後、 会社に大きな仕事を落としてくれることを期待したからでもあります。 事実、その後、会社で受けることができるボリューム、そして金額の 仕事をいただくことができ、自社の売り上げになりました。 これを背任行為といわれ、退社勧奨をされたわけですが、 悪質だといわれた理由が、会社の言い分ですと私が内職を受けた際、 社受けの見積もりと個人受けの見積もり、2つを並べて その方に選択させたとのこと。もう寝耳に水とはこのことで、 断じて私はそんなことをしていないのです。 さらに電話での退職勧奨だったのですが こちらが他のスタッフが行っていた内職行為との違いについてや 上記のような事実とは違うことを正すための話し合いを希望すると 「もう話すつもりはない」 「本当は懲戒解雇だけど情状酌量して自主退社にした」 「この退職勧奨を受けないのなら、懲戒解雇だ」 という具合で、取りつく島もありません。 また今回の内職は、同僚にも軽く手伝ってもらったため、 彼も同様の処分を受けています。 話し合い自体を私と同僚を別々ではなく、 一緒にさせてほしいと言ったところ、 そのことについても「懲戒解雇」という言葉をちらつかせるのです。 私自身、ここまでの会社の対応を見て、 今後この会社に属していたいとは微塵も思っていないので、 退社することは自体はいっこうにかまいません。 (急な話なので、次の仕事先をみつけるのが大変ですが) ただ、事実とは違うことをもとに背任罪といわれ、 裏切り者扱いをされたことを認めることができないのです。 まだ、ここに書ききれないほどのおかしなこともあるのですが、 大まかなことは上記の通りです。 書いているうちに、沸々と怒りがこみ上げ、 まとまった文章になっているかが心配ですが、 私のこの行為はそんなに重大な背任なのでしょうか? 会社の対応はこれでいいものなのでしょうか? また、会社の対応がおかしいのであれば、私はどうすべきでしょうか? ご意見をいただければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.5

2つの側面がありますね。 1つは刑法上の背任ということなんでしょうけど、質問者さんが内職をしたことで会社に損害があった場合とか、それができたのは今の会社いるからこそできた(立場など)場合などですね。 会社に損害があったかの例で言うと、もしその内職の仕事が本来は質問者さんの会社で仕事として受注できるものだったとしたら、質問者さんはその利益を会社にもたらさなければいけません。 それを行わずに、自らが内職して直接利益(対価)を受けていたらをしたら、会社としては損害があったといわれても仕方がないんじゃないですかね。 そうであれば背任でしょうね。 次に労基法上の副業禁止などでの解雇ですが、副業による解雇が必ずしも有効とはなりませんが、内職の内容が本業と競業していたり、内職によって本業に影響がでる場合は解雇も有効になることもあります。 上記のどちらも、質問内容からだけだと断定はできませんが、内職の内容が本業と同じだった場合は、正直言って質問者さんは不利だと思います。 もしその内職を会社の設備とか資料とかを利用して行っていたとしたら、不利というより勝ち目はないです。 場合によっては「横領」になってしまいます。 また、「他の人もやっていたから」という理屈は、自分を正当化する理由としては、いくらなんでも通らないです。 会社側が「背任」という言葉を持ち出している状況だとすると、すでに労務問題だけではないので、労基署などに相談しても多分及び腰になります。 弁護士などに相談したほうがいいと思います。

その他の回答 (4)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

http://www.ss.iij4u.or.jp/~naoki-k/law/roukihou29.htm 就業規則はありますか? なさそうな感じが・・・。

  • mogino07
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

こんにちは。怒りといやーな思いで目覚めも悪くなってしまいますね。まずは、会社の規約にアルバイトなどについてなにが書いてあるのか調べてみることではないでしょうか。後は、その中に、雇用に関係した問題解決手段が明記されていないか見てください。米国などでは、強制的に、訴訟をさけるために、Arbitrationにするたか決まりがあるのですが。そして、他の方も言っているように、労働基準法て、それにこの会社の規約がのっとっているかどうか見る。理由も聞かない、一方的な解雇ですので、人員削減の的にされたとも思われますが、これは、私の愚かな考えかもしれません。本来こういう問題は、調停や仲介で問題解決すべきだとすべきだと思うのですが。

  • takeao6
  • ベストアンサー率17% (35/203)
回答No.2

大変でしたね。 皆がやっている事をあなただけ追求されたと言う事ですが、おかしな話です。なにか個人的な軋轢があったと言う事はありませんか? それはともかくあなたお一人では手に余るでしょうから、労働基準局および法テラスにご相談する事をおすすめします。 http://www.roudoukyoku.go.jp/advise/index.html

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 どう言う理由であれ、就業規則に副業が認められていなかったり、所定の届出や会社側の承認が無ければ 認められないとされていれば、就業規則違反で最悪は懲戒解雇も有り得ますね。 だたその逸脱行為が懲戒解雇にあたるかどうかは、それによって会社に与えた損害の有無と程度によりますから、 納得いかなければ地位保全の申し立てを裁判所に起こすことはできますよ。 労働関係のトラブルを扱っている弁護士にでも相談されると良いと思いますが、それで言い分が通ったとしても その後の貴方の立場を支えて呉れるものではありませんから、その会社には居辛くはなりますね。

関連するQ&A