• ベストアンサー

介護職に就いている方、ご意見下さい

介護職に就くことを検討しています。 まずはホームヘルパー2級を取得しようとしましたが、テキストを見て絶句してしまいました。わかってはいましたが、被介護者の下の世話もしなくてはならないんですよね。奇麗事ではないと実感しました。 それで一度は介護職を諦めようとしましたが、まだ意識の隅に残っています。 そこで質問なのですが、現在介護職で活躍されている方の声をお聞かせいただければと思います。辛いこと、逆に介護していて良かったなと思えること、教えてください。 現在の甘い考えのまま介護職に就くことは不安です。 この業界に就くことに関しての賛成・反対意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私は訪問介護の介護保険の事業所での事務に従事したことがあります。ヘルパーの話を聞くと、利用者によってはごく少数ですが威圧的に怒鳴ったり、セクハラまがいのことをされたり、わがままな方だったりとそれなりに大変なこともあるようです。ただ、その一方でこんな方もいらっしゃいました。80歳後半の利用者の方で笑顔がとても素敵なおばあさんですが、認知症は進んでいるものの自立はしている独居の方です。冬の季節になると、15-17時の訪問時間について、ヘルパーが暗い中帰るのは心配だから途中でもいいから日が落ちたら帰りなさいとヘルパーに話していたそうです。介護保険は契約が前提となっていますから、ケアプラン上で15時~17時でサービスを提供していることになっていれば、よほどの緊急時以外は時間を守らなければなりません。ご本人はそのことについてあまり理解はされていないようでした。ご本人から別居の家族さんへ話をしたらく、家族さんからも「本人がヘルパーの心配をしてしまうので、サービス提供時間を1時間早めて下さい」といった要望が後日ケアプランに反映されていたみたいです。今の日本は自分さえよければそれでいいといった風潮が感じられますが、このおばあさんのことを思うと、忘れていた大切な何かを思い出させてくれます。  賃金体系等について、私の知る限りで述べさせていただきたいと思います。一般に介護の職場の給料は安いと思います。というのは、NHKのドキュメンタリーでやっていたのは、東京のグループホームについて、介護職をしていた20代半ばの介護福祉士の有資格者である青年が取り上げられていました。年収が200万~250未満くらいで、その方は将来結婚をしたく介護の仕事は好きだけど、やめざるを得なく転職をするという話などです。  番組の中でいわれていたのは、景気が回復してきたため、他の業界(たとえばスーパー等)の給料が上がっていき、福祉の業界に人材が集まらないといったことです。  たしかにホームヘルパーの離職率は高いですし、厚生労働省もいかに将来のさらなる高齢社会に向けて介護の人材を確保するか、その施策を練っているようですからね・・・。  私の想像ですが、事業所に支払われる介護保険報酬単価の引き下げといった流れは当面続くような気がします。介護保険料の収入が伸び悩むことが予想される以上、報酬を下げることは避けられないと思いますから。  厳しい見方でしょうが、きっと厚生労働省は介護保険事業所を生かさず殺さずといった具合で施策を展開していくのではないでしょうか?  報酬について考えると、不満が残ると思います。しかし、報酬とやりがいを天びんにかけて、ご自身の納得がいくようであれば介護職にチャレンジしてみてはいかがですか?  また、各都道府県に福祉人材センター(各都道府県社会福祉協議会にある部門です)なるものがあるはずですので、給与・待遇面・実情などについて相談してみたらいかがでしょうか?

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

介護職歴三年半(特養)くらいです。 下の世話、大丈夫慣れます。 色々な仕事してきましたが、この仕事が一番ハードと思えます。 肉体的、特にメンタル。 大げさに言えば、命も看ていますので。 どの仕事もでしょうが 自身の状態をいつも良いコンディションに保っていないと継続できません。 相手は、生身の人間なので。 たくさん給与のぞむのであればやめたほうがよいです。 なかなか手取り二十万円台頂いている方少ないんじゃないでしょうか。 仕事の割には合いません。 それをおいても、お年寄りのお世話が好きであれば考えられてみられては。 短期間で辞めていく方いっぱいいます。 この業界の給与システムが現状、上がりえないので現時点での給与増も難しいと思います。 しかし、その中でもお年寄りとのふれあいによって人間的に色々、成長できる事も事実です。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • boxingday
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

介護施設にてリハビリ業務に就いている 30代女性です。 介護職はコメントをされた皆さん達の仰る通り、大変厳しい職種だと思います。 特養は夜間帯(うちは 1名)は入居者の不眠や認知による徘徊の対応を取る。 定時時間での排泄(オムツ・Pトイレ・トイレ誘導)、巡回。 もし特変があった際には対応。 デイサービスではある程度の体力がある方達、 また認知がある方達の対応。 また転倒等の事故を未然に防ぐ必要性があります。 小さな社会でもあるので、かなり気を遣います。 私は両方でのリハビリを担当しておりますが、高齢の方に接するのは 病院での対応とまた異なる事がただあります。 そういう点を踏まえると、仕事への達成感という物事ではなく、従事って感じですかねぇ。 私自身はこの仕事は向いていないと考えます。 それなのに何故就いているかというと、自分自身が成長出来るからですかね。 病院に比べかなり給料は低いですよ。 ただし細かい事を書くときりがないのは、他の職種でも変わり映えのない話かと思われます。 好き嫌いで仕事をするのであれば、考え直してみてはいかがでしょうか。 また色々と経験をされてみたいのであれば、 そして体力精神力もあるようならば就いても 良いかと考えます。 rara000さんご自身が既に興味を持たれている印象があるので、 コメント下さる皆さんが賛成・反対というより、 既に決意しているのではないのでしょうか。 少し話がづれますが、現在かなりな数の介護施設が新設されています。 新設は綺麗でいいわぁという意見もありますが、 オープニングはとても大変だと知人が言っておりました。 また別の所で社員として働くようであれば、 アルバイトまたはパートで働いて、職員の出入りをみてみては如何でしょう。 出入り(入退職)は勤め易さに比例するので、 仕事面でも見れるので焦っていないようでしたら、こういう手もあるのでお勧めします。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#85293
noname#85293
回答No.5

大変なのは下の世話だけではありません。 お世辞にもきれいとは言いがたい入れ歯を洗う事もあれば、嘔吐物の処理もします。認知症の方に殴られたり、唾を吐きかけられたこともあります。 特養に比べてディは、多少体は楽だと思います。しかし、利用者さんを楽しませなくてはいけないので、どんなに疲れていても、どんなにつらいことがあってもハイテンションでレクリエーションをやらなくてはいけないのは正直疲れます。 一生懸命考え、残業して準備したレクや手工芸でも、「こんな子どもだましな事はヤダ」ときっぱり言われ、落ち込んだこともあります。 相手は人、認知症の方もいます。人生の大先輩ですから、介護は容易じゃありません。賃金も安く、生半可な気持ちじゃ続きませんよ。 でも、つらいことばかりじゃないですよ。ありきたりですが、利用者さんの「ありがとう」という言葉や笑顔は本当に励みになります。昔のいろいろな経験談を聞くのも楽しいです。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cosomo7
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.4

現在、施設の施設長をしています。20年前には特養で生活指導員をしていましたが、今年の6月に今の会社が新たな分野に進出したので。 20年前と精度は大きく変わっているし、入所者の負担も増えていました。ただ、介護の内容に関しては同じです。言えることは今後を見通しても必ず必要な分野であるし、なくてはならない分野ですが、それに比べて評価も賃金も低いと言う事です。資格は言われているヘルパー、社会福祉士、介護士、ケアマネなどを取って行けば、その道のプロにはなれますが、お世話はまた別のものです。この半年だけでもかなりの職員が辞めて行きました。求人は多くありますが、仕事内容は半端ではないのでそれなりの覚悟と社会への貢献度を持って下さい。出来れば頑張ってこの職に就かれる事を切望します。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

ヘルパー講習はある意味基本的な部分しか教えません。 介護の現場のえぐい部分はほとんど伝わらないんです。 施設実習がありますが、それでもたかが数日間でお手伝い程度しか 出来ないのが現実です。その状態でいきなり現場に入って 介護イコール人助けイコール暖かいイメージだけを抱いている人は ほとんどそのギャップに打ちのめされて辞めてしまいます。 看護士にも多いのですが。 ですからもし頑張る気持ちがあるのでしたら、それなりの覚悟を持って 入ってきてください。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

私は、人は誰でも要介護状態になる可能性があると思っています。 人は生きていれば、出るものは出ます。においもあるのも当たり前と思っています。 この仕事を通して、生きること死ぬことを学ばせて頂いてます。 勤務状況は無茶苦茶厳しいです。勤務時間はハードです。訪問系は待機時間等あります。収入は期待できません。 参考になれば。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして 私は以前、訪問入浴の仕事をしていました。 仕事自体は、夏場は暑く、冬は、寒くて、大変でしたが、入浴を楽しみに、待っているお客様が、お風呂に入って、とても気持ちよさそうにしているのを見ると、疲れも、なくなります。 勿論、介護度の重さによって、色々なお客様がいるので、下の世話もしなければなりませんでしたが、お客様にありがとうと言ってもらえると、本当に嬉しかったです。 寝たきりのお客様を抱きかかえたり、介助しなければならないので、腰に負担はかなり掛かります。 参考になれば良いのですが、、、。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A