• ベストアンサー

無機化合物についての覚え方

今受験生なんですが、無機についてで、例として、Agだったら少量のアンモニアでAg2Oが出来て、過剰に加えると錯イオン[Ag(NH3)2]+になるけど、 もしなにか無機の沈殿や錯イオンの出来方についての覚え方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syouta7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

 僕が覚えているのを一部紹介しますと,例えば硫化物の沈殿の色は「薄紅のウーマンが二寸カットの白のジェントルマンにひそかに様子を聞いてみた」で覚えています.MnSがうす紅色,SnSが褐色,ZnSが白色,As2S3,CdS,SnS2が黄色といった感じです.  他にも例えば炭酸イオンとの沈殿を作るのは「素敵なカバ」でSr,Fe,Ag,Pb,Ca,Ba(←イオンの状態で)です.クロム酸イオンと沈殿をつくるのは「バナナを銀貨で買うのに苦労する」でBaCrO4,PbCrO4は黄色(バナナの色),Ag2CrO4(赤褐色)です.  他にもありますが,高校の参考書に色々載っていると思いますので一度参考になってはどうでしょうか??

mdkonnpo
質問者

お礼

素敵なカバがいい覚え方ですね。さっそく使います! 高校の参考書がたまたまあったのでみてみると、他にも色々ありました ご指摘ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

noname#145676
noname#145676
回答No.2

 高校の時の先生に教えていただいた語呂合わせですが、 「銀子にどうも会えん」 (Ag Co Ni Cu Zn)  これが、高校で登場する、アンモニア錯体を作る金属です。  5年以上経っても忘れてない(^^;

mdkonnpo
質問者

お礼

アンモニア錯体は「銀子にどうもあえん」ですね。わかりやすい覚え方ありがとうございます。さっそくこれで覚えます(笑)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

>無機の沈殿や錯イオンの出来方についての覚え方があったら教えてください。 大学受験に必要な無機化合物はそれ程多くないので覚えられると思いますが・・・? 特に錯体(あるいはそのイオン)は少ないのでは・・・? ご参考まで。

mdkonnpo
質問者

補足

すいません!!覚え方があったら便利だなあ思ったので、一時的に覚えたとしても覚え方を知ってれば忘れにくいかなあ(イオン化傾向みたいなように)っとおもいまして質問してみました! ないならいいんですけどね!!

関連するQ&A