- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆうパック取り扱いのコンビニで送れないゆうパック)
ゆうパック取り扱いコンビニで送れない理由とは?
このQ&Aのポイント
- ゆうパック取り扱いのコンビニで送れない理由について調査しました。某会社の機械修理のために送る際、用意された『送り状』は郵便局窓口・コンビニで送れると説明されていましたが、実際にコンビニで送れなかったという事例がありました。
- ただし、この事例は特定のコンビニに限ったものである可能性があります。他のコンビニではゆうパックの取り扱いができる場合もあるため、そのコンビニ独自の制約があったのかもしれません。
- さらに、『送り状』には送れるコンビニと送れないコンビニの違いがあるようです。しかし、具体的な違いや分け方については情報がありませんでした。なぜこのような差があるのか、詳しい理由は不明です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
POSシステムってありますよね、バーコードをピッって機械で読み取るやつ。あれの仕様が色々あって定形のゆうパックのバーコードは登録されているけれども、その会社のバーコードは登録されていないから、読めないから利用を拒否してるのでしょー 全国どこも同じに見えるコンビニですが、本社直営の店とフランチャイズで(経営してるのは雇われた人じゃなくて自分で店を出している)店など違いがあり、それによってPOSの機器などの仕様やバージョンなどが違ってバーコードなどが読み取れない事はあります だから発送できない、と。 勝手にバーコード印刷して無料で発送しようとする奴も居ますから(^_^;通常と違うバーコードや送り状などを使うとそれを警戒して、受け取りを拒否します。
お礼
回答どうも有り難うございます。 同じコンビニでも、お店によって違ってくるんですね。勉強になりました。 >勝手にバーコード印刷して無料で発送しようとする奴も居ますから そんなことができるんですか!?それで、警戒されて送れないんですね。よく解りました。