- ベストアンサー
通信制高校か高校中退で大学進学された方へ質問です。
前にも似た質問をしたのですが、 あまり回答いただけなかったので、またこちらでさせてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3450919.html 通信制高校か高校中退で大学進学をされた方に質問です。 勉強の仕方、勉強時間を教えてください。 進研ゼミはやるつもりです。 志望の大学は国公立で文系です。 なお、通信制で大学進学は難しいのは重々分かっております。 そういったご意見はご遠慮ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、前の質問では回答が少なかった、みたいですね。少し締め切りが短かったのかもしれません。 高校中退なんか珍しくないですよ。知っている限りで4~5名いますね。偏差値という尺度で見て高い大学は結構いますね。みんな怪我や病気、又は様々な要因で高校を辞め、そして大検を取得し大学へ入学して来ました。そういった人の方が真剣に頑張ってますね。 通信制ってのは、高卒の資格を取得するので、大学入学は厳しいとは聞きますが、それでも無理はないですよ。卒業してしまえば、名門進学校も地方の荒れた高校も同じ高校卒ですからね。そこから一段上がるって事に対しての考えが異なるだけです。私の考えですが、通信に行くならば、大検を取得する事を目指した方が良いです。大検の取得を目指す人の最終目標は大学進学です。高校を辞めた時によりますが、免除になる試験が多々あるかと思いますよ。そっちの方が大学受験にはなります。少し今の高校の先生に相談してみて下さい。親身になってくれるかもしれません。私の知り合いで、県下一の進学校に入学して3日目に辞めて、3年後に国立の医学部に進学した強者がおります。進学校でも彼にとっては生ぬるい環境だったらしいですよ。 ただ、どうしても基礎の部分で受験校とその他は異なります。特にセンターは基礎ばかりを聞きますから、どうしても基礎が出来ていないと足切りに会います。なので、基礎を固める事から始めて下さい。少し遅れても大学に行きたいのならば、頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- kagamizaru
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答のお礼について。 通信制に通いながら、高卒認定をとるメリットは、高校中退で高卒認定だけ持って現役で大学に行くのと、高卒だけど一年遅れで大学に行くのとを選べるという事です。 たとえば、通信制に通いながら高卒認定を取って、通信に籍をおきながら現役で大学を受けて合格すれば先述の二択を選ぶ事ができ選択肢は増えます。(大検ではこんなことは不可能ですが高認は可能なはずです。) この二択は世間体や就職のことを考えると後者になるのかもしれませんが、私はより早く大学に通いたいと思ったので、前者をとりました。 もし気がかわった時のために選択肢は多い方がいいとは思いますよ。 高認は簡単なので、進学のための選択肢の一つとして軽い気持ちで受けてみられては如何でしょうか。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 そうですか・・・。 うーん。私の場合まず病気を治すことが一番大事なので、 1年遅れでもいいかな~って思っています。 そうですね。選択肢は広がりますし・・。
- kagamizaru
- ベストアンサー率33% (1/3)
高校中退で国公立大学の文系学部に通っているものです。 別に高校中退に限ったことではありませんが、受験勉強とは自分との戦いだと思います。なので、自分が今、志望校合格に必要なものは何かを見極めて、どうしたら克服できるかを考えてください。(基礎が足りていなければ小学校高学年ぐらいの内容から見直してみるとか。)そして現役合格するために残っている日数をかんがえれば、勉強方法や一日に必要な勉強時間は自ずとわかるはずです。 毎日自宅で勉強していると生活のリズムが乱れがちになるので、気をつけなくてはならないというのが、全日制高校に通われている方との一番大きな違いだと思います。逆にいえばハンディはそこだけです。 もし可能であれば、通信に通いながら高卒認定も受けるというのはどうでしょうか?時間がより受験勉強につぎ込めるとおもいます。 ちなみに私の身近では高校中退で大学にかよっている人はいません。 まとまりのない回答で申し訳ありません。最後になりましたが是非志望校に向けて頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、自分との戦いですよね。 私が通信制に通うとなると、2年間なのです。 なので、同級生と比べると1年受験が遅れるのです。 2年間あるので、まだ基礎を鍛えなおすのにはいいと思っています。 生活リズムには気をつけたいと思っています。 病気にも悪いですし・・。 通信に通いながら、高校認定を受けるとどういうメリットがあるのでしょうか。 聞いたところによると、高校認定は簡単で入試の問題とは 全然ちがうというふうに聞きました。 本当にありがとうございました。 参考になりました^^
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
回答に対するお礼に対して。 >珍しくないのですか? はい。実は、そんなに出身高校を気にしないんで、気付かないってのもあります。出身地は聞きますけどね。ドンと胸を張って下さい。大検からの方が凄い事ですからね。 >通信制に在籍して、大検を受けるということでしょうか いえ、どっちかを選択した方が良いです。私は大検を勧めます。 >大学受験の勉強にはなる 国立を目指すならば、どっちにしろ全ての試験が必要になります。国数英社理。大検受験の延長上にセンターがあると意識しても良いくらいだと思いますよ。因みに大検…今は高卒認定って言うみたいですが、その試験科目は国語・数学・世界史・英語が必修。社会は日本史と地理から選択と現代社会or倫理・政経の選択、理科は物理・化学・生物・地学・理科総合から2個選択です。これに高校で取った単位があるならば、それが免除になります。通常、2年まで行けば世界史と理科は1科目、そして現代社会か地歴のどれかは免除になるはずです。センターの受験科目と似通った物ですよ。例えば、東大文系ならば国語・数学・英語、地歴から1科目、公民から1科目、理科から1科目です。 >センターは基礎ばかりなのですか。 私の持論でしかないですが8割は基礎です。難しい問題なんて余りないので、進学校でない生徒が受験しても6割強は取ってきます。平均点を見ると、国語と英語が6割、後は5割強ですね。つまりは、基礎の力を見る試験で、基礎がない人に二次は無理でしょ?って考えが根底にあると思います。メンドクサイ聞き方をする問題は多いですけどね。特に地歴の問題とか。だから、東大の足切りが7割~8割なんでしょうね。毎年、センターの地歴や国語をやりますが、現役を10年離れていても7割を取れます。面白い問題が結構ありますからね。因みに現役時代は日本史は一問外れ、国語は170点取れました。あ、私は国立卒ではないですよ。数学が全く出来ないんでね。数学なんか現役時代10点でしたから。今でも中学レベルでも四苦八苦です。先生に数学さえ他と同じならば旧帝大に行けたのにと言われました。 取りあえず、諦めずに最終的な目標を立てて頑張って下さい。山って1つだけど、登り方は何個だってあります。人から見たら周り道でもね。それはそれで良いじゃないですか?周り道をした人間は強い心を持つことが出来ます。拗ねたり、変に固執しなければですけどね。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 そうですか・・。 私の両親が高卒は取っといたほうがいいというのです。 大学に受かるか分からない状態で、高校を辞めるのはいけない というのです。 なので、通信制にしようということになりました。 大検は何度か話をしたのですけど、あまりいい顔はしなくて・・。 バイトするときも、中卒になりますよね。 そういうのが心配なんです。 本当にありがとうございます。 そうですね。回り道でも堂々と胸を張りたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。短かったのかもしれません。 珍しくないのですか?私の周りではあまりいないので、 とても不安で・・。 そう言っていただけると、安心します。 通信制に在籍して、大検を受けるということでしょうか。 そうだったらどのようなメリットがありますか? >高校を辞めた時によりますが、免除になる試験が多々あるかと思いますよ。そっちの方が大学受験にはなります。 これはどういう意味ですか? 大学受験の勉強にはなる、ということでしょうか。 3日でやめて国立の医学部ですか!? ・・・すごいですね。 そのようなお話を聞くと力が沸いてきます。 センターは基礎ばかりなのですか。 初めて聞きました。 本当にありがとうございました。 また良ければご回答ください。