- ベストアンサー
趣味でのピアノ、講師は?
趣味でピアノをしようと思っているのですが、 コンクールとか大会に出ようという訳ではありません。 あくまで自分で気に入った曲の譜面を買うとか、耳コピするとかして 弾いてみるだけです。 できれば他人に聞かせるレベルまでいきたいですが・・・ こんな感じのでも、講師を付けて練習しなければなりませんか? 講師がついていなければちゃんと曲は弾けないのでしょうか? それと、独学でのピアノの限界はどこまでなのでしょうか。 回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。 他の方が回答されているように 先生に付かないより付いたほうが数倍早く上達するのは確かだと思います。 それはそれとして、ここでは別の面からお話しようと思います。 あくまでもご参考までに。 ピアノの場合、非常に乱暴に分けると2種類の弾き方があります。 1つはクラシックピアノに代表されるように、楽譜どおりに弾く方法。 もう1つはコードで弾く方法です。 ジャズは完璧にコード奏法です。ポップスも本来はコード奏法です。(市販されているジャズやポップスのピアノ用楽譜は、あえてピアノ譜に採譜して無理やり書き起こしたもので、本来の楽譜ではありません) もし、耳コピーなどをしたいのなら、どちらかというとコード奏法を学ばれることをおすすめします。初心者の方がクラシックピアノのレッスンをされてかなり年月をかけてかなりの楽譜が弾けるようになっても、多分耳コピーで弾くのは難しいと思います。 コード奏法を学ぶと、普通の人でも1年もあれば簡単な曲なら大体の耳コピーが出来るようになるはずです。 それは、クラシックピアノの奏法が、楽譜を忠実に再現するのを学ぶため、目の前に楽譜がないと殆んど弾けないからです。(もちろん暗譜してしまえば別ですが、暗譜も楽譜を忠実に再現していることに変わりはありません) 一方、コード奏法はもともと音符無しでコードを頼りに自分でアレンジしながら弾く奏法のため、メロディーと和音の響きを聞いて自分で音を作っていくことになりますから、耳コピーで細部までオリジナルに忠実に再現することは難しくても、似た雰囲気に自分流に弾くことなら容易にできるのです。 これらはどちらがいいということではなく、ピアノを学ぶ目的、好みで選べばいいと思いますが、独学にしろ、先生に付くにしろ、このような奏法の違いがあることをあらかじめ知った上でどちらを中心に学ぶか決められたらいいと思います。 先生にしろ、独習書にしろ大きく分けて上記2種類のタイプがありますので、ご自分で分かった上で選択される必要があります。 もちろん、どちらも出来るに越したことはないのですが…。
その他の回答 (5)
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
質問文を読むとポップスよりでしょうが、 >あくまで自分で気に入った曲の譜面を買うとか、耳コピするとかして 弾いてみるだけです。 では、ピアノスタイルのような譜面を弾きたいということですよね。 http://www.rittor-music.co.jp/hp/ps/ http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/index.html キーボードマガジンもあるのですが、言葉の意味がわからなかったりするのでピアノスタイルがいいと思います。内容的にやりたい系はキーマガかもしれませんが。 半分は読み物としても楽しめますが、最初難しいようなら基本の教本からやっていったほうがいいと思います。 最近ではバーナムやバスティンが人気のようですね。 子供用のピアノ曲集を弾けるようになればお好みによりプルグミュラーなどにいけます。 やはり基本をしっかりしたいならクラシックから学んだほうがいいですよ。 自分では楽譜の理解とか疑問とか色々疑問を解決しないならポップスをやりたい前提でクラシックの先生に習ってもいいと思いますよ。 紹介で有名なホームページを紹介します。 http://www.piano.or.jp/ 私は独学ですが、ステップは専門家からコメントがもらえるそうで老若男女挑戦してるようですよ。
お礼
面白そうですね。 基本はクラシックから、ですか。参考になります。 有難うございます。
- crux_star
- ベストアンサー率50% (1/2)
独学でも、大丈夫だと思います。 ただ、独学だと弾き方に変な癖がついてしまったりもするとおもいます。自分が弾いて楽しむだけなら問題ないと思いますが、他人に聴かせるとなると(音楽の立場から見て)客観的なアドバイスを講師からもらったほうが、無難だと思います。 また、完成度を高めようとすれば、練習はつらいものにもなり得ます。その時に講師についていたら「レッスンがあるから練習しなければ」とあきらめずに続けられると思います(実際私はそのようにして練習しているわけですが・・・)。でもそれは、個人のやる気と忍耐力次第ですし、独学でもやろうと思うくらい意欲があれば、問題ないかもしれませんね。 とりあえず、「他人に聞かせるレベル」にいくとするなら、あるていど完成度は必要だと思うので、講師につくことをお勧めします。 参考にしていただければ幸いです
- panda_san
- ベストアンサー率44% (27/61)
>講師がついていなければちゃんと曲は弾けないのでしょうか? そんなことはありません。重要なのは本人のやる気でしょう。習っていても上手く弾けない人はたくさんいます。もし習うのであれば良い講師を見つけられるかどうかがキーポイントですね。 >それと、独学でのピアノの限界はどこまでなのでしょうか。 限界はココまで!というのはないです。プロを目指すのなら絶対に習わなければダメですが、趣味で弾くんですよね?趣味ならば難しく考える必要ないと思うんですが。 ただ独学でやる場合、自分の悪い点はどこか?何が足りないのか?どうすれば弾けるようになるか?といった事がちゃんと分析出来れば良いのですが、分からないのであれば最初だけでも習った方が上達は早いです。
お礼
どちらで学んだとしても、やる気が一番重要なのですね。 独学でやって行きたいと思います。 ありがとうございました。
- meiko4678
- ベストアンサー率16% (16/99)
こんにちは 当方ドラム歴25年、現在はトランペットを講師より習っています。 ちなみに妻はピアノ及びドラム講師をしています。私は独学でドラムを続けていますが、ふと思うのは「もし、先生に習っていたら、25年も掛からなかっただろうなぁ」と、いう事です。 そのことを反面教師に今はトランペットを習っています。 もし、あなたがある程度の経験者でピアノ、譜面その他の「仕組み」を理解しているのなら、独学でも構わないと思いますが、それでも、余裕があるのなら出来るだけ上級者に習った方がよいでしょう。(初心者なら、なおさらです。ましてや「いつかは人前で…」なら絶対) なんでも新しい事を始めると必ず壁に当たります。その時の壁の高さが変わってきますよ。 先生方にも、色々な方がいらっしゃいますが、気軽に習ってみてはいかがですか? 成功を祈ります・・・
お礼
やはり講師がついた方が上達は早そうですね。 周りにはピアノを演奏する友人が居ないので困っています。 ドラムやギター・コントラバスやチェロを弾くのは居るんですが。 ありがとうございました。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
本当に、人によって様々なので実際にあなたに会わないと誰も確かな答えは出せないと思います。 >独学でのピアノの限界はどこまでなのでしょうか。 まずは、>あくまで自分で気に入った曲の譜面を買うとか、耳コピするとかして弾いてみるだけです。 このことを実際に試してみれば良いのではないですか?一人でいけそうならば独学でやればいいし、限界を感じたら習えば良いでしょう。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 コード奏法の方をやってみたいと思います。 ありがとうございました。