- 締切済み
回答が2択になってしまう詰め将棋?
先手 4-1馬 持ち駒 飛 銀 桂x2 後手 1-3玉 1-4歩 3-5角 4-2桂 私が解いたものは、 2-3飛 1-2玉 2-4桂 同角 2-1銀 1-1玉 2-2飛成 同玉 3-2馬 ここで1-1玉なら2-3桂、1-3玉なら2-5桂で詰みだと思うのですが、このように2つの手で詰みがある場合解答はどのように書くものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yosha
- ベストアンサー率59% (172/287)
「二上達也監修、成美堂出版、これだけできれば詰将棋初段」からルールの部分を引用しますので、判断の参考にして下さい。 詰将棋のルール 詰め将棋のルールは、きちっと成文化されていません。本書では次のルールに従がいました。 (1)攻め方(詰める側)は王手の連続で玉を詰めなければなりません。 (2)王を一枚除いた39枚の駒のうち、盤上・持駒に使われていない駒は、玉方の持駒とみなし、玉方は合駒として自由に使うことができます。 (3)玉方は、手数が最も長くなるよう応じなければなりません。 (4)単に2手のびるだけの合駒(すぐ取られ、詰め上がりに持駒として残る合駒)は、効果のない合駒なので、してはいけません。 (5)玉手の応手によって、同じ手数でも、駒が余って詰む順と、余らないで詰む順がある時は、余らない順を正解手順とします。 (6)指し将棋での禁じ手(二歩、打歩詰、盤上に利きのない駒の発生)は詰将棋でも禁じ手です。 解答上のエチケット (1)駒の余らない同手数の詰手順が複数ある時は、妙手や捨て駒の含まれている順を答えるほうがよい。 (2)攻め方は、迂回手順(1手で詰むのに3手や5手で詰ませること)はしないほうがよい。 出題者側のルール (1)詰みがあること。 (2)詰め上がりに駒が余らないこと。
- DONTARON
- ベストアンサー率29% (330/1104)
解答が2通りある場合はどちらを書いても正解のはずです。 両方書く必要はなくどちらか1通りを書けばいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 一つの解等を出してみます^^
お礼
詰め将棋の詳細なルールについては知りませんでした。 詳しく教えていただきありがとうございます。