• ベストアンサー

工業高校へ向けて

工業高校の情報技術科に行きたいのですが、プログラミングはどれぐらいまで知っておいた方がいいのでしょうか。あと、その後どう進めばゲームプログラマーになれるのでしょうか。教えて下さい。今僕は十進BASICやC言語を勉強していますが、どちらも数当てクイズの後ぐらいからものすごくたくさんの関数が出てきて分からなくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.4

>ありがとうございます。CとC++を覚えればいいんですね。高校の情報技術科は手助けにならなのですか。 10年先の事は分かりませんが、現行のゲーム機であるPSP、DS、PS3、Xbox360、WiiならC/C++言語で多くのゲームが開発されています。 「高校の情報技術科」程度の内容ならあっという間に追い越せます。と言うか、追い越せるような資質のある人がゲームプログラマになれます。今から勉強を続けたら、高校のC言語の授業を始めるころには全て理解している可能性があります。C++を本格的に高校でやる所はまず無いと思いますよ。ここ(okwave)で高校生の課題でC++系の質問されませんし。 >最近は宿題が多くなかなか時間がありませんが、高校では自習する時間はあるのでしょうか。 今の中学生は、宿題でそんなに忙しいんですか?宿題の状況は詳しく分かりませんが、プログラムの勉強の時間を捻出することも大事です。1日1時間も時間が取れませんか? 毎日やること、遣り残した課題を次の日に続けてやれるように的確にメモなどに残すこと(中学生だから覚えたられるかな?)など仕事をする時が来たらよい訓練だったと思えるようになりますよ。 私にとってプログラミングは趣味ですから、家では遊ぶ時間も惜しんでプログラミングしてましたね。プログラミングに没頭しすぎで理系科目以外の成績が落ちまくりましたが(^^ゞ 悪い見本ですので参考にしないでください。

mantis777
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。僕もプログラミングに没頭したいのですが、総合開発環境(visual c++ 2005)の使い方が分からないのでいろいろ調べていたら、~行目のソースを書き換えないといけないなど、ややこしいので今はメモ帳とコマンドプロンプト、lsic-86のコンパイラを使っています。

その他の回答 (3)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.3

#2のzwiです。 そういえば、前に何度か答えてますよね。 進学の時期で悩んでいると思いますが、ゲームプログラマは学歴じゃないです。必要な事は、ゲームのプログラムを作る事がどれだけ好きかって事です。 例えば、同人ソフト等で技術力が優れたソフトが個人で作り出せるようになっていたら、その人は間違いなく業界に就職できます。 2~3年という時間をかけずにいきなり高度なプログラムを作れるはずはありませんから、まず参考サイトのプログラムを色々改造して仕組みを勉強していきましょう。 まず動かしてみる、少し変更してみる、機能の理解を深める。この繰り返しが大事です。

mantis777
質問者

お礼

いつもありがとうございます。やはり少しづつ勉強していかないといけないですね。

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

ゲーム業界に就職するなら、ここを読んでみましょう。 http://www.purplemoon.jp/game/ 特に「中学・高校生のあなたへ」は重要。 ゲームプログラマになる早道は自力での努力です。間違いなく「工業高校の情報技術科」はゲームプログラマになる手助けにはならないでしょう。 ゲームの専門学校などもありますが、ゲーム業界に入れるのは間違いなく授業の数倍以上のプログラミングを自宅でやった人です。「工業高校の情報技術科」のC言語のレベルはお話になりません。 数学や物理や英語など知識は、3Dゲーム全盛の時代となりさらに重要になって来ましたので普通科やさらに大学で数学を学んだ生徒の方が有利なぐらいです。 ゲームプログラマは、ハードとソフトに関する旺盛な知識欲が要求されます。4~5年で最先端のハードに置きかわりますからね、常に最新の技術動向を探る必要があるわけです。特に3Dの技術はアメリカを中心に動いていますから、英語の資料やマニュアルを読むことも時には要求される訳です。 C/C++言語をプログラムできるのは当然として、3Dの技術や物理現象のシミュレーション計算をプログラム化できる知識が必要とされるわけです。これを誰かが教えてくれる事は入社直後の簡単な仕事ならともかく、1年もたたないうちに自力で文献やWEBサイトを探し回ってプログラム化する事を要求されます。 まずC/C++を自力で覚えることで、必要な情報を手に入れるテクニックというかやり方が分かってくるようになりますよ。学校を頼らず自分で努力しましょう! こんなページもありますので勉強しましょう。 http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/

mantis777
質問者

お礼

ありがとうございます。CとC++を覚えればいいんですね。高校の情報技術科は手助けにならなのですか。最近は宿題が多くなかなか時間がありませんが、高校では自習する時間はあるのでしょうか。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.1

ども。 目的は「ゲームプログラマーになる」ですね。 ということは、 ・プログラムの勉強は工業高校情報技術科に限らなくていい。 ・プログラムはこれから勉強するのだから、レベルはあまり関係ない。 です。 純粋にプログラムの勉強なら、 ・ゲームプログラミングの本を読んで何が必要か大体を理解しましょう。(ネット検索で教本は簡単に見つかるはずです。) ・C++を中心に複数の言語を理解するようにしましょう。BASICは現在ほぼつかわれていません。(VBを除く) ・Cなどのプログラミング環境はLinuxなど、無料で手に入り、コミュニティが充実して、手引き、ドキュメントが充実しているので利用しましょう。多くはソースを公開しているので、どのような書き方をしているか骨の髄まで吸い尽くしましょう。 ・プログラムの基本は自習、学校で、実践的にはプログラミングの会社にアルバイトして勉強するのが一番手っ取り早く、力がつくでしょう。 ・プログラムは受験試験に出るような方程式はありません。数学にみられる同じ答えを出すのにたくさんの方法があるように、答えは一つではありません。柔軟な頭が必要です。 プログラムはある意味デザイナー的要素があると思います。 ある目標のプログラムを模写しましょう。 経験を重ねればいずれオリジナルのコードを書けるようになると思います。 ゲームプログラマは現実甘くないです。 1つのソフトごとに契約、更新。完成後解散。出来高制。 ゲームタイトルの発売サイクルから、短納期であり、サービス残業、休みなしなどあたり前なのでしょう。 参考までに、グランツーリスモの開発にはこのようなものがあります。 http://ngs.impress.co.jp/event.ng/Type=click&FlightID=17446&AdID=27733&TargetID=63&Segments=10,46,205,486,487,507,518,557&Targets=63,1171&Values=34,51,60,82,92,100,110,150,211,227,246,284,377,488,549&RawValues=USERID%2Cac148001-8626-1170255495-1%2CRIP%2C58.0.146.39%2CSITEID%2CGMW&Redirect=http:%2F%2Fwww.polyphony.co.jp%2Fad%2Fgmwatch071022-071028%2F それを覚悟して目指すなら、それは是非がんばっていただきたいです。

mantis777
質問者

お礼

ありがとうございます。ゲームプログラマーは厳しい職業のようですね。でも頑張ってみます。

関連するQ&A