• ベストアンサー

砂漠で発生したといわれる宗教について

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教はよく砂漠で発生した宗教といわれます。しかしイスラム教はともかくキリスト教、とくにユダヤ教の誕生した時期のイスラエルやその近辺の中近東の環境は砂漠ではなかったと思うのです。その点について参考になる資料がありましたら、ご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.4

参考になる資料ですか・・・。 >キリスト教、とくにユダヤ教の誕生した時期のイスラエルやその近辺の中近東の環境は砂漠ではなかったと思うのです。 そうなんですか? 沙漠というか、少なくとも乾燥した気候だと思ってましたが。 オリーブの木とか出てくるようですし。 よく分かりませんが、旧約聖書関連の本や、メソポタミア、エジプトあたりの地理的歴史の本を読めば、気候や風土が出てくるのでは? モーセはエジプトを出てネゲブの砂漠をさまよう・・・とありますので、沙漠はあったんだと思いますけれど。 (もちろん、後から誰かが書き加えることだって出来たでしょうが) こんなサイトとか http://www5a.biglobe.ne.jp/~fjelc/biblestudy/biblemonth/old1.html http://chelo.at.infoseek.co.jp/report/01.html 本だと(読んだことありませんが)こんなのとか? 『古代文明と気候変動』ブライアン・フェイガン http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E6%96%87%E6%98%8E%E3%81%A8%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%A7%E5%A4%89%E5%8B%95-%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E4%BA%8C%E4%B8%87%E5%B9%B4%E5%8F%B2-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4309251927 メソポタミアやエジプトやマヤ文明を滅ぼした大干ばつ・・・・他。 ちなみにイスラームは商業の町で生まれたゆえ、都市の宗教という言い方もされます。 (ユダヤ教、キリスト教もそうなのかもしれないけど)

oioi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。教えてくださったサイトも大変興味深く、参考になります。メソポタミアに残っている広大な神殿跡をみるとそれを建築し、維持管理できた人口とその人口を維持できる食糧とエネルギー=薪の供給が不可欠と思っておりました。つまり大規模な農業のできる環境があったと(あれだけの神殿は遊牧民には作れないし作る必要もないでしょう)。しかしそのこととは別に、ユダヤ教の成立にはやはりシナイ半島の砂漠での放浪が決定的影響を与えているのですね。しかし写真で見るネゲブ砂漠は本当に人間の生きていける環境ではないですね。

その他の回答 (3)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

人間が生きていくには水と緑はかかせません。 従って宗教といえどこれなくしては人が住めないので発生しないと思われます。 生存に必要な耕筰、牧畜も同様です。 羊が成育する草地が存在した事は聖書の記述でも明らかですし、カナンの地として選定されたのも水と草地があればこそです。 死海近辺も豊かな森林、緑地があったと思われる証拠があります。 少なくとも流れ込む河川があったのですから。 この地帯はレバノン杉という巨木が育っており数百年の樹齢があり造船材として用いられフエニキアの繁栄をもたらしたのですが、樹木がそれほど育つにはそれなりの環境があったという事です。

oioi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。レバノン杉ですね。確かにこの木はギルガメッシュ叙事詩にもでてきますし、古代エジプトでも珍重されたようなので、いまは乾燥・砂漠地帯のレバノンのあたりも森林だったのでしょうね。死海近辺にも森林、緑地があったのでしょうか?調べてみたいと思います。

回答No.2

砂漠は砂地帯ではありません。 正しくは沙漠で、水の少ないところです。 昭和21年の漢字整理の際に沙が常用漢字から外されたために沙漠が砂漠になったのです。 パレスチナは少なくとも紀元前には沙漠化しております。 沙漠化で海を失った古代都市があります。

oioi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >沙漠化で海を失った古代都市があります。 つまり砂漠化する前は都市が繁栄するほど農業生産があったということではないでしょうか?

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

パレスチナの地が砂漠地帯でなかったら、死海は存在しなかったでしょう。 死海は、流れ込む川は有っても流れ出す川がなく、流入水量分の水が蒸発しています。 つまりそれだけ乾燥した地域なのです。 砂漠は、降水量の極端に少ない地域を言います。 砂ばかりの地域を言うのではありません。 また、水が全く無い地域を言うのでもありません。 降水量よりも蒸発量の多い地域を言うのです。 死海の存在が、パレスチナの地が砂漠であるとのなによりの証明です。

oioi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに死海の存在がありますね。エジプトやメソポタミアと違い、死海のある何万年(億年?)かの期間、パレスチナは砂漠地帯なのですね。そうするとやはりユダヤ教・キリスト教の発生した環境として、砂漠との関係は深いということになりそうですね。

関連するQ&A