• 締切済み

落札者もかんたん決済が信用できない!

出品者の立場でかんたん決済はキャンセルが有り得るので、口座に入金後の発送でもOK 落札者を待たせても当然だとする人が存在します。 これは逆に考えると、落札者側から 「かんたん決済は手続き後に落札者側からキャンセルができません。  手続きを完了しても商品が確実に発送される保証、また補償もありません。  出品者様を疑う訳ではないのですが、詐欺等を警戒する意味で出品者様の評価が急に悪くなると心配なので  一週間ほど様子を見てから、かんたん決済の手続きをさせて頂きます」 と連絡があった場合には当然に了承しないといけないですよね? 早く手続きしろと履行を迫るのは間違いですよね? 快く了承出来ますか?

みんなの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.13

>出品者様を疑う訳ではないのですが、詐欺等を警戒する意味で出品者様の評価が急に悪くなると心配なので >一週間ほど様子を見てから、かんたん決済の手続きをさせて頂きます」 つまり今は評価が良くても悪い評価が入るかも知れないので少し様子を見よう、ということですね。 それはそれで良いのではないですか、あなたも発送を待てば良いだけですから。 1週間経って、かんたん決済の手続きが行われたら発送準備に取りかかれば良いだけでしょう。 1週間経過しても落札者が何も行わなければ確認の連絡を入れる、そして振り込まれれば発送、 キャンセルならば落札者都合で取り消し。 かんたん決済に係わらず、銀行振り込みなどでも「給料日まであと1週間待って貰えませんか」というのと同じ、 あるいは祝祭日が重なり振り込みが5日後になった場合とかと同じように考えれば良いだけだと思いますが。 相手は先に発送することを要求しているわけではない、支払い手続きを1週間後にしたいというだけでしょう。 何か大げさに考えすぎと思う。

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.12

http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay_designation/index.html >支払い"手続き"が完了したら、あなたと出品者に手続きが完了したことをお知らせするメールが自動送信されます。 支払いは終了していないことになりますよね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.11

あ、逃げ虫君にしては良い質問ですね。 そうなんです、結局発送が先か入金が先か、というだけの話なんです。 両者を安全にする取引方法はないのですから。 かんたん決済に絡める必要は一切無いというのが全く解っていないのが進歩のないところですが。 イーバンク振り込みでも、あなたは詐欺師かも知れませんから、というのは当然あり得ることです。 当たり前のことですよね?かんたん決済なら詐欺師になってイーバンクならそうではないって事はあるかも知れませんが、本質的にそれほど差がないような気がします。 そんなことも考えずに今までオークションをやっていたのでしょうか? かんたん決済は、発送とは無関係なのですよ。銀行振り込みも。 そこが相変わらず全く理解できていないようです。 かんたん決済が信用できなくても、それは相手にお金が渡らない程度のことで、発送されるか、発送がどうなるか、とは全く関係のないことです。 この辺りの整理が全く付いていませんね。 かんたん決済なら何でも安全だという変な思い込みを捨てられない限り、何も見えて来ないと思います。 発送にリンクしていないのですから、安全になるわけがないんですが、どこの誰が安全だと言っているのでしょうか? 勿論、あまりに信用できないシステムであって、相手にもお金が渡らない、自分の所からお金は消えている、そういうシステムであるならどうなのかとも思いますが、それは聞いたことがないですね。どうなんでしょうか。 ま、そうならそうで、かんたん決済なんか使うなってだけですけど。 契約の問題です。 先に発送という契約か、先に支払うという契約か。 如何にヤフーがアンポンタンでも、どっちが先かくらいは判る書き方になっているでしょう。 嫌なら契約を結ぶな、 入金確認後に発送ならそう書いておけ、 それだけです。 残念なことですが、物はお金に化けづらいです。 しかし、お金は他の物に簡単に化けます。 そういうわけで、入金が先、というのがどちらかと言えば無理がないかと思います。 どっちが先でも詐欺は起こりますよ。 ついに不安で不安で仕方なくなりましたか。 ちょっとした進歩です。 なお、「かんたん決済は信用できないから」に対しては、「それなら銀行振り込みを」ということにしかなりません。 どうしてかんたん決済を軸に据える必要があるのか全く理解できません。 何を思い込んでいるのかさっぱり理解できませんが。 オークションを安全にしているのは何か。評価欄でしかありません。 それとブラックリスト口座かな。もっと補償がしっかりしないと。 それと、その辺で主語がどうかと熱くなっている人がいますが、ごちゃごちゃ言ったところで、せいぜい数日発送が早くなるか程度のことでしかありません。 しかも、発送が数日遅れる程度のことは認められるべき事かと思います。 認められないのなら土日休んだりさっさと店閉めたりする銀行の方が問題です。 ご大層なことをいくら並べたところで、結論はその程度のくだらない話ですので、重箱の隅で得意な顔をしている法律バカを相手にしても仕方がありませんよ。 議論が分かれるような決済方法を使わなければ良いだけです。

  • K-TEN
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.10

了承できませんね まずこのような連絡が来たら なぜ信用もできないのに入札したんだろう? って思いますね 落札者は出品者を選べますが 出品者は落札者を選べません (少しは選別できると思いますが) 信用できなければ入札しなければいいのです そこに違いがあるのではないかと思います No.6さんの答えが一番的をえているのではないでしょうか ちなみに銀行振込などはキャンセルできるとおっしゃっていますが 振込み手続き1週間過ぎた後にキャンセルなんてできるんでしょうかねぇ?

  • kobby
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.9

#13ですが、引用のソースが古かったようで申しわけない(汗)。 ですが、本質として騙りメール対策として書かれていることに変わりない でしょう。 「騙りメールが横行しているため、かんたん決済の手続完了を契機として 発送などの手続きに着手する場合には、メールのみならずウェブの利用 明細上で実際に手続が行なわれていることを確認してから行なうように してください」ということ。 そもそもメールの文面では「商品発送などの手続き」であって「発送」に 限定されてないわけですよね。

  • kobby
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.8

1週間程度ならば特別に処分を急ぐものでなければ全然OKですね。 ただしこれは両者の合意に基づいての話であって「べき論」ではありません。 で以下余談。 >【ご注意】----------------------------- >本メールでご案内する決済につきましては、Yahoo!かんたん >決済利用明細に表示されていることをご確認のうえ、 >商品発送などの手続きを行っていただきますようお願い申し上げます。 (私自身はかんたん決済の利用経験がないので、過去の質疑よりコピペ) 通知メールに書かれているこの文章は「商品発送の指示」ではなくて、 かんたん決済をかたる偽造メールに対する注意喚起のためのものです。 ご丁寧にもあたまに【ご注意】と書いてあるでしょう。 以下の掲示も併せて読めば、その意味するところは明白です。 http://payment.yahoo.co.jp/info/anti-spam_070719.html >Yahoo!かんたん決済をかたる偽造メールにご注意ください (略) ><Yahoo!かんたん決済の受付通知メールが届いたら> >Yahoo!かんたん決済利用明細で必ずお取引の内容をご確認ください。 >確認後に商品の発送を行っていただくようお願いいたします。 この文面を「商品発送の指示」ととらえる人とは取引したくないですね。 意志疎通に問題を生じそうで怖いです。

参考URL:
http://payment.yahoo.co.jp/info/anti-spam_070719.html
noname#42029
noname#42029
回答No.7

HP作成者の日本語センスが低いだけの話であって、「支払い手続き」は、「支払い」とも「手続き」とも省略できる。 どうして支払い(払い渡し)が終わってないのに、支払いが完了したと言えるの? でも、こんな議論は無駄なんだよ。 かんたん決済の見解で「支払い終了」を「支払い手続き終了」にしようが「払い渡し終了」にしようが、当事者間での取引について、かんたん決済側が口を出す立場にないんだよ。 規約7条の3を読んでみ。 http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html

Skyshark
質問者

補足

その理屈で商品説明に支払期日の制約がなければ 「かんたん決済は手続き後に落札者側からキャンセルができません。  手続きを完了しても商品が確実に発送される保証、また補償もありません。  出品者様を疑う訳ではないのですが、詐欺等を警戒する意味で出品者様の評価が急に悪くなると心配なので  一週間ほど様子を見てから、かんたん決済の手続きをさせて頂きます」 と連絡があった場合には当然に了承しないといけないって事ですね。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.6

>詐欺等を警戒する意味で出品者様の評価が急に悪くなると心配なので 一週間位じゃ判断も難しいでしょうから、入札しない事です。 それが一番安全ですよ。

Skyshark
質問者

お礼

回答ありがとう。

noname#120467
noname#120467
回答No.5

出品も落札もしますが、そんなことは了承できません。最初に書かれている前提主張が間違っています。 「支払い終了時」に発送なんです。そして「支払い」の主語は落札者ですから、「落札者が支払い行為を終了したとき」に発送です。つまり、落札者が支払いのためになすべきことを全て終えたら、当然発送なんです。かんたん決済でも振込手続でも同じことです。かんたん決済支払い手続時、または振込手続時に発送です。実際、私はそうしていますし。 他スレにありますが、「支払い」と「受取り」は違います。「出品者が代金を手にしたら発送」という意味であったら、むしろ「代金受取り時に発送」という記載になっているはずです。この点からも、お金を手にするまで発送しないという姿勢が誤っていることは明らかなのですが…。 なお、ヤフーがかんたん決済支払い手続の完了で「支払完了」すなわち「支払い終了」としていることは、かんたん決済の通知メールの文言からはもちろん(わざわざ商品発送について項目を設けて指示している)、更新されたかんたん決済HPからも明らかですね。

Skyshark
質問者

お礼

ですよね。 仰る通りだと思います。

noname#42029
noname#42029
回答No.4

支払いとは「払い渡す」こと。 手続きを終えただけでは、払い渡したとは言えない。 「これで支払い手続きは完了です。あなたと出品者に、支払いが完了したことをお知らせするメールが自動で送信されます。」 日本語の使い方を思い出せよ。 直前の言葉を省略するのは良くある事。 メールが知らせてくれるのは「支払い手続きが完了」したこと! 支払いが完了していないのに商品を発送しなければならない理由などないね。

Skyshark
質問者

補足

あなたが日本語の使い方を思い出して下さい。 省略されるなら 「これで支払い手続きは完了です。あなたと出品者に、手続きが完了したことをお知らせするメールが自動で送信されます。」 となります。 簡単な例題 「必要な書類を提出すれば渡航手続きは完了です。書類が確認出来ましたので・・・」 その後に続く言葉はどっち? 「手続きは完了です」 「渡航は完了です」

関連するQ&A