• ベストアンサー

第一種奨学金の採用基準について

日本学生支援機構の第一種奨学金について質問させてください。大学院入学後の奨学金を志望する場合、学部4年時の予約採用と大学院に入学してからの在学採用の2回チャンスが有りますが、この両者の採用基準はどのように違うのでしょうか?大学院の場合、大学でもらえる奨学金と異なり親の収入は関係なく本人の収入のみを申請します。となると、やはり成績なのでしょうか。予約採用の方が枠が小さく、難しいと聞いた事があります。予約と在学採用の詳細について詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

4月に申請する奨学金では、大学院が採用者を(実質)決めます。 まず、収入をみて、高収入だったら門前払いします。残った候補者を大学院入試の成績順にならべて、成績1位から順に採用枠の人数だけ採用。 であるという もっぱらのうわさ です。 詳細を知っている人が居ても、守秘義務があって答えられないのではないかとおもいますよ。が、噂というのは得てして正鵠を射ているものです。 予約採用では、どの大学院に進学するか未定の状況で申請するはずなので、大学院が実質的な選考をするわけではない・・とおもいます。

その他の回答 (2)

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

私の場合は、院試の時に予約を申し込む人だけ申し込み書類をもらいました。で、期限までに大学院に書類を提出して、おそらく試験の上位から予約にありつける、といった具合でした。 大学院が予約は2名までです、と院試の時言っていたと思うので大学院自体に予約枠が割り振られているのだと思います。 在学中の採用は断られたと言われた人を聞きません。よっぽど羽振りのいい人じゃないかぎりもらえると思います。 しかし、在学採用だと7月くらいからもらえると思うので、それまでが結構つらいと思います。 院試でトップをとれるように頑張ってください。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 大学院で育英会だった頃に奨学金を受けていました。  5人家族で家庭内収入800万以下(くらいだったと思います。これは公表されていた)  春採用は、院試の順位が上位者(推薦もあったので、推薦者及び試験1位しか受からない。学部内で4~5人)でした。  基本的に、育英会に誰を推薦するかは学内選抜だったので、家庭内収入が適用範囲内なら、入試の成績が一番です。  知り合いで学生結婚をして、家庭内収入が年100万程度となるので奨学金を受けたいと申し出たのですが、無理でした。学部係に理由を聞きにいったら、院試の合格順位が低かったからと返されていました。  学校によって枠も異なるのではないかと思います。

関連するQ&A