- ベストアンサー
観光地のゴミ箱撤去について
- 観光地のゴミ箱撤去によるクリーンへの貢献とは?
- ゴミ箱の撤去がもたらす影響と問題点
- 観光地のゴミ処理問題に対する解決策とは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様の意見と同意見です。 以前より常々、自分のゴミは自分で処理をするのが当たり前という風潮に疑問を持っていました。 別にアメリカの真似をしろと言う訳ではありませんが、例えば、アメリカではある程度人が集まるようなところであればどこにいっても大抵大きなゴミ箱がいくつも設置してあって、それが一杯になっているということもほとんど見たことがありません。対して、日本では公共のゴミ箱の設置数がとても少なく、あっても大抵溢れている状態であることが少なくないように思います。 確かに自治体の財政を圧迫するというのは理解できますが、ゴミ箱を設置せずに”エコ”みたいなことを宣言している自治体はただの自分勝手だと思います。高速のパーキングやコンビ二のゴミ箱にしわ寄せがいっているだけのように感じます。 同じ様なことを考えている方がいて嬉しく思います。 脱線しますが、個人的にはゴミ箱設置及びその回収作業や処理にかかる費用を税金で新たに設置しても良いぐらいに考えますが、現状は全くの逆方向に行政がすすんでおり、違和感を覚えます。 参考まで。
その他の回答 (3)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
ゴミ箱撤去は、痛し痒し、一長一短でしょうね。その観光地では、ゴミは持ち帰るか、少なくともここでは捨てるな、ということでしょう。 「ゴミ箱が無くなればクリーンになるとは思えません」>国内すべての街がゴミ箱を撤去し、どこに行っても捨てる機会が完全になくなれば、5年、10年経つうちにゴミの総量は減ると思います。 また「たちの悪い人間ならば窓から捨てるリスクもあると思います」>マレーシア(だったかな?)のように、ゴミのぽい捨てには厳罰(超高い罰金)を課すようにすれば、やがて少なくなるでしょうね。 ゴミをどうするかはモラルの要素が多く、そのモラルをコントロールするのは難しいと思います。ゴミを作らないという入り口で押さえるのではなく(難しいので)、出口(ゴミ捨て場面)で力ずくで押さえる(ゴミ捨て場の完全撤去と見つかったら重罰)というのもひとつの手かも。
補足
ご回答有難うございます。 ゴミ箱を減らせばゴミは長い目で見れば減るでしょうか? 家の中のゴミ箱を減らせば次第にゴミは減りますでしょうか? 不便な状況になるだけだと思います。 生活パターン パッケージの方法を改善しない限り ゴミの量は減らないと思います。 ゴミのポイ捨てですが 私は刑罰を作ってもいいと思います、今までの経験で ポイ捨てする人は 行為そのものに何の悪気も持っていません その人の改心をいくら待っても無駄のような気がします、法律を作ってまで 当たり前のことを規制するのは不本意ですが そのような特異な人種が減る気配も無いので規制もやむなしと思います。
- adkori
- ベストアンサー率31% (221/705)
その地域ごとにいろいろな事情があるのでしょうが、ごみ処理の費用の問題だけでなく 自然豊か、あるいは風光明媚な場合、ごみ箱が美観を損ねるので撤去せよという意見の観光客の方も多いようです。 あるいは、知床などのように、ヒグマと人間が共生できるようにごみがヒグマを誘引することを防止するため ごみ箱などとんでもないという地域もあるようです。 ちなみに、観光客の方が出すごみの処理費用は当然住民が負担することになりますが、 自然が多い=人口が少ないですから、その負担に耐えられないということは十分考えられますね。 例えば、質問者さんの地域を通るだけの通行人が捨てるごみで住民税が10%上がるとしたら 質問者さんは納得して税金を払うかどうかというような問題です。
補足
ご回答有難うございます。 美観の問題も有りますが 緑色に着色するとか 木の模様にするとか方策はあると思います。 ゴミ箱が無いと不便を強いる事もありますが 無いなら捨ててしまう人がいるのを危惧しているのです、知床で遊歩道にゴミを捨てる人が増えたらどうでしょうか?熊もそれを理解すると近場に来る可能性が高くなるかもしれません、アメリカのヨセミテ国立公園では熊対策がされたゴミ箱があります。 http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/usa9/ys41.jpg 確かに人口が少ない地域で財政が厳しいのは判りますが 観光客に来て欲しいがゴミはダメ と言うのは身勝手ではないですか。 前に訪問した岐阜県の白川村がそうでした、山奥の素朴な山村ということで観光客も多くなり 今では観光で成り立っている村ですがここにはゴミ箱がありません、この村は市町村合併をせずに村のまま頑張るようですがだからといって 観光で成り立ってる村がゴミ箱を置かないのは責任を果たしていません。 自治体の中には中途半端な立地条件で通過する車両が多いところもあろうとは思います、ゴミと利用客の収益のバランスが悪い自治体もあるとは思います。そこは県なりが音頭を取って配分を考えるとかできればどうでしょうか。
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
ゴミ処理には莫大な予算を必要とし、 そうでなくても国土の狭い日本の行政機関は頭をかかえています。 既にパンク状態になっている所もあります。 お店で買った物のゴミはお店で引き取ってくれるのが普通ですが、 行く先々までは設置しないでしょう。 店頭で消費してお店のゴミ箱に捨てるか、 持ち運んでしまったら仕方ないので持ち帰るしかないでしょう。 自分のゴミは自分で持ち帰って処分するというのは日本の社会では一般通念です。
補足
ご回答有難うございます。 確かにゴミの処理問題は日本では大きな課題です。 ただゴミ箱を減らせばゴミが減るのかと言うのはトイレを減らせば排泄が減るかみたいなもので 根本的な対策にはなっていません、コンビニではどこでもゴミ箱がありますが その店舗で生じたゴミだけではありません。コンビニで買って出たゴミは次のコンビニで捨てると言う具合に コンビニ同士のゴミを共有して処理する概念が存在していると思います。 観光地でも捨てないと困るゴミもあると思いますが結局は隣町のゴミ処理におんぶされているだけで やっぱりゴミ処理を回避していると私は思いますが。
補足
ご回答有難うございます。 同じような考えの方がいらっしゃり 私もうれしく思います。現実に出かけると不便を強いているので そのように思っている人は沢山いるでしょうね。 自治体の財政が昨今 厳しくなっている事は理解できますが 観光地や道の駅などの施設で ゴミ箱を置かないのはゴミ処理をエコやゴミと言う名目でごまかして 放棄しているだけです。 結局 コンビニや高速道のパーキングで捨てているというのが 本当に現状ですね、週末の高速のSAのゴミ箱は 処理する人が気の毒なほどものすごい量です。 「観光客には来て欲しいが ゴミは入りません」は どう考えても身勝手です。 一時期 テロ騒ぎでゴミ箱が撤去される事がありましたが 綺麗な国土を維持するためには ゴミ箱は絶対に必要です。