- ベストアンサー
DV・8mmテープのHDD、DVDへの保存
過去の8mmやDVテープが結構あるのですが、再生しているハンディカムもさすがに古くなって、頻繁に再生不良を起こすようになってきました。(叩くとなんとか治る) そこで、今のうちにパソコン(レコーダーは所有していません)のHDDとDVDとにバックアップしておきたいと思います。 編集とかは極力しないつもりで、なるべく原版に近い画質を維持することを最優先に保存したいと思ってます。画質保持のための方法、もしくは最適なソフト等ありましたらお教え願いたいと思います。 ちなみに、パソコンはそこそこの性能(Core2Quad・メモリー2GB)だと思います。IEEE1394経由で、パソコン付属のソフトで取り込み自体は普通にできています。過去の思い出を、なるべく画質劣化なしで未来まで、という点から、皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DVの場合、PC側とカメラ側にIEEE1394(iLink)があれば、無劣化でPCにコピーできます。それをHDDやDVDに保管しておけばいいです。これをAVIファイルといいます。 さすがにAVIだとデータ量が大きいので、保管先の容量も気になります。 1分の動画で、200MBくらいになりますから、あまり現実的ではないです。 市販のDVDなみのクオリティになっても良ければ、かなりのデータ量の削減が可能です。 それを行うのが、いわゆる「エンコーダー」「オーサリングソフト」と呼ばれる製品です。 エンコーダは、動画の形式を変換するだけ、オーサリングは、編集操作まで含んだものです。 DVDに書き込むことを前提とするなら、使うソフトは PowerProducer Personal(\1,980)が良いでしょう。 http://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/ 上記の図 http://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/img/55650_02.gif を見ていただくと「ダイレクト書き込み」という機能があるのですが、この機能により、カメラから(PCを媒介として)DVDに直接書き込むという処理が可能になるので、余計な作業が発生せず、作業時間の短縮が可能です。 (PCで編集しないという、質問者の用途にピッタリです) もしもDVD化する予定が無ければ、保管するHDDは「マルチメディアプレーヤー」機能のついたものがいいですよ。これだとHDD単体をTVに接続して、PCレスで動画を視聴できます。 例 http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul3/index.html
その他の回答 (5)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
DVテープからDVテープへのバックアップは、DVカメラ2台をIEEE1394端子で接続し、デジタルコピーすることが一般的です。(安いものなら3万円程度でDVカメラを買うことができます。) 他に、DV編集用ソフトと、IEEE1394端子付きのDV編集キャプチャーボード(ハードウェアタイプ)を使ってパソコンのハードディスクにDV-AVI方式のまま書き込み、不要部分をカットして、新たにDVテープに書き戻す手段もあります。DVStormXA2など。価格は、ボードとソフトで15万円くらいしますから、あまり一般的ではないです。 簡易版なら、VideostudioなどのソフトウェアエンコードタイプのDV編集ソフトでも、不要部分をカットしてDVテープ書き戻す事も可能です。(15000円位)ソフトウエアエンコードなので、レンダリングに多少がかかるのが残念なところです。旧タイプのソフトなら2980円程度で再発売しています。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。DVカメラ2台で行なうんですね。なるほど!
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
私は昨年、手持ちの8ミリビデオを全部デジタル化しました。 古いもう何年も見ていないのがカビてしまったので。 最初は [8ミリ]-(アナログ)-[デジタルビデオ]-(IEEE1394)-[PC] とつないでキャプチャーしていましたが、その後外付けテレビユニットを 買ったのでそれを通してアナログキャプチャーしたほうが画質がきれいに 撮れたのですべてその方式にしました。ハードウェアエンコードであることが 高画質の理由ではないかと思っております。 安いものなら実売1万円以下からあるようです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html
お礼
お礼が遅くなりましてすみません。どうもありがとうございます。ご紹介いただいた商品、お手軽でいいですね。しかも画質も良しということで、購入を検討してみます。それにしても皆様の知識と経験は、本当に勉強になります。あらためて、ありがとうございます。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私は画質優先なので、8ミリ・ハイエイトの撮影テープはDVテープにダビングして保存しています。 DVテープで撮影したテープも、バックアップにはDVテープを使います。 私は業務用のスタンダードDVテープを使うビデオデッキを使用しています。 なぜ保存をDVDにしないか、というと、MPEG2での圧縮記録なので、省略される情報があり、低画質になってしまう、そして、一度低画質になってしまうと元のDVーAVIの画質に戻ることは絶対ないからです。 手軽に見る、コンパクト化すると割り切る作品のみ、DVD化します。 番組エアチェックならDVDで録画・編集・保存しています。 しかし、DVDには不安定要素があります。私は2000年末、DVD記録した作品が6年後大量に再生不可能に陥った苦い経験を持っています。当時1枚1500円と高額だったし、国内有名ブランドだったので安心していたら、すごくがっかりしました。 その当時に記録しておいたDVテープを保存しておいたので「編集のやり直し」が効きました。 DVはテープメディアですが、実はDVDより圧倒的に高画質であり、保存性もいいのです。 画質劣化なし、と考えるなら、DVテープのまま除湿調整機能付きケースにいれて保管することをお勧めします。アナログテープもDVテープにダビングしてデジタル化しておくといいと思います。
お礼
お礼が遅くなりました。どうもありがとうございます。DVの方が圧倒的に綺麗なんですね。(そして保存性も)私の場合、DVテープの保存もそうなのですが、ハンディカム(再生機器)の再生不良の方が心配なのですが、それは中古を買うなりで凌げるかもしれませんね。DVテープ→DVテープへの保存で一番良い方法をよかったら教えていただけませんか?(HDDに記録→DV機器に吸出しのイメージでしょうか)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
パソコンの容量が分かりませんが、特に編集をしないのであれば、ハードディスク付きのDVDレコーダーの購入をお勧めします。 DVDで録画したものをテレビで楽しむ為にどうせ欲しくなります。高性能や大容量も要りませんから、数万円のもので充分です。 まずテープを再生しハードディスクに録画していきます。不必要な部分のカットも簡単にリモコンで出来ます。 時間と内容の確認をして1枚のDVDに(画質も考えて)収まる組み合わせでダビングしていけばよいのです。 録画後にファイナライズ処理をしないとそのレコーダー以外で再生できませんが、処理をする前なら追加や入れ替えも可能です。
お礼
回答ありがとうございました。私のような、あまり編集をしない使い方ですと、DVDレコーダーって選択肢も有力ですよね。自分の中ではレコーダーはブルーレイが普及価格になってから、という考えがありまして・・・。もう一度、検討してみます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
取り込みができるなら、そのやり方でこつこつ取り込んでいくのが一番お金がかからないやり方です。 どんなやり方でも、テープを使った方式だと等倍以上では取り込めません。ですから60分テープは60分取り込みにかかります。60分テープが50本あれば50時間かかります。あとは、こつこつやるしかないですね。 どうしても、再生機の調子が悪いなら、業者に出してDVD化してもらうという手もあります。ただし、それなりにお金がかかりますが。
お礼
早速の回答ありがとうございます。業者に出すには気恥ずかしい内容もありまして・・・地道にやっていこうと思います。
お礼
非常に丁寧で具体的な回答ありがとうございます。AVIで取り込んだ時点では無劣化なんですね。大事な映像は無劣化で外付けHDDとかに、そうでもない映像はエンコーダして、と使い分けたいと思います。ソフトもこのお値段でこの機能でしたら私の用途でしたら十分満足です。マルチメディアHDDは初めて知りました。大変勉強になりました。