- ベストアンサー
SDカードの違いについて教えてください。
最近デジカメで撮影することが多くなり、SDカード(今はキャノン製の128MB何枚か)では足らなくなってきたので、新しいSDカードを購入しようと考えています。色々調べているうちに、SDカードにも多種あることが分かり(すいません、無知で・・)、どれを購入するべきか迷っています。教えていただければ嬉しいです。 1.SDHCカードというものを見かけるのですが、必要でしょうか?(当方、デジカメで動画も連写も度々使います)それとも、あまり気にせず、SDカードでいいでしょうか? 2.クラス2とかクラス4とかという表記を見かけます。どういったときに違いが出るのでしょうか? 3.1GBか2GB位のものを購入しようと考えています。が、メーカーによってかなりの価格差があるようです。いまのところ、日本製のパナソニックを購入予定(テレビもたまたまビエラなので、相性いいかな、と思って)なのですが、他の安価なものでも変わらないでしょうか? 4.デジカメ(動画含む)やその他のデータ保存用に2GBのものを購入予定です。DVDーRなどのように、音声用とかデータ用とか、違いはあるのでしょうか? 色々教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>SDHCカード SDカードの上位規格で、4GB以上のカードを作るためのものです。 読み書きするには対応した機器が必要になります。古いデジカメでは買っても使えませんので、以前からあるSDカードを購入するべきです。 >クラス(2/4/6) SDカードの「最低読み書き速度」を(毎秒{クラスの数字}メガバイトという形で)保証するものです。 http://www.toshiba.co.jp/p-media/encyclo/class/index_j.htm 以前は「最高読み書き速度」を各社がバラバラに性能指標として謳っていたのですが、『特定条件下ではきわめて高速でも普通に使っている限りやたら遅い』ようなカードを高速カードと誤認させる手段にもなっていたようです。 動画記録などだと一定以上の量のデータをとぎれなく記録することが重要なので、そういう用途に使うなら『(普通に想定される利用環境では)これだけの読み書き速度は最低限出る』ことが規格上保証されている高クラス製品を買っておくのが安心ではないかと思います。 >パナソニックのSD SDカードの規格を定めた大本の会社なので、「これを買っておけば安心」というところはありますね。格安他社だと規格上の「公差(要するに、規格で認められている品質の幅)」ぎりぎりで作っているようなところもあるかも知れず、品質のぶれが大きいと相性問題発生の一因にもなります。 あとはその安心料として価格差を納得できるかどうかです。 >音声用とかデータ用とか SDカードは規格上すべて著作権保護に対応しているので、音楽用もデータ用も違いはありません。 (もっとも著作権保護機能を使うには読み書きに関わるすべての経路が著作権保護に対応している必要があるので、特にカードリーダーの選択などで敷居が高いです。有効に使われているのは携帯電話での音楽再生とかD-Snap Audioでの音楽再生くらいしかないんじゃないでしょうか。)
その他の回答 (2)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>音楽や写真におすすめ! 裏を読んで「音楽や写真にお勧め!(だってその辺の用途はよほど高画素のデジカメで高速連写しない限り記録速度を必要としないし。逆に、記録速度が重要な動画撮影には間違ってもお勧めできない!)」と書いてあるものと考えれば、容量あたりの単価が安い低速SDカードに付いている売り文句じゃないかと思いますが? >相性 買って差してみるまで判別できないから相性って言うんですよ、悪いことに。 カード側もカード利用機器側も規格に則った構造になっていても、先に挙げたような「規格内で許容されている誤差」が最大限逆の方向を向いていたら「認識できない」などのトラブルの原因になります。 また、発展系としては、写真を撮って一見正常に記録されたように見えても接点の摩擦などのちょっとした弾みで電気的なノイズが発生してデータが消えてしまうとか、とにかくやっかいなものです。 (逆にサポート側も原因がなかなか追究できないトラブルを十把一絡げに「相性」と言ってたりしますが。) しかし、2GBのカードが特別相性問題の多いものという話は聞かないような。確かに出始めの頃は台湾メーカーの格安カードが主流だったような記憶もありますが・・・ 対応表の確認を勧めているところからすると、ANo.2さんは単に「1GBのカードまでしか認識できない機器は多いですよ」と言いたかったんじゃないかという気もします。 SDHC対応機器なら2GB SDカードへの対応に問題はないです。
お礼
再度ありがとうございます! >容量あたりの単価が安い低速SDカードに付いている売り文句じゃないかと思いますが? 購入予定のパナソニックのものに書いてあったので、何かあるのかな、と思いまして。でも、気にしないことにしようと思います。 >データが消えてしまうとか、とにかくやっかいなもの ほんと、やっかいですね・・・。変なことが起こらないように祈ります! >SDHC対応機器なら2GB SDカードへの対応に問題はない そう聞いて安心しました。 ありがとうございました!
- anaguma99
- ベストアンサー率59% (1620/2727)
1. SDHCは対応するデジカメでないと使えません。 連写についてはSDかSDHCかはあまり関係ありません。 それよりも容量で区分すると考えてください。 2GBまでがSD、2GBを超えるとSDHCとなります。 一部2GB超でSDもありますが、 これは規格外の製品であり動作は保証できません。 2. Class表記は基本的にはSDHCにおける表記ですが、 一部SDでも表記している場合があります。 ○倍速(150KB/秒=0.15MB/秒に対して何倍か)とか ○MB/秒と書いてあるカードもありますが、 実際にそれだけの速度が出ないものも少なくなかったので、 最低限書き込みで保証される速度を明記するようにしたものです。 Class○の場合は、○MB/秒です。 例えばキヤノンのデジカメの場合 一般的には640×480の30fpsの動画が最高画質になりますが、 この場合1GBで8分程度撮影できるので 1024÷60÷8=2.13MB/秒が必要な書き込み速度になります。 つまり最高画質で動画を撮影する場合は、 Class4もしくはClass6が必要ということです。 3. 別にPanasonicにこだわる必要はありません。 トランセンドの80倍速(1GB)なんかは 安価で速度が速くいので定番ですね。 http://kakaku.com/item/00528110340/ 2GBのSDだと相性問題があったりするので、 現在所有しているカメラが対応しているか よく調べてから買うのがいいでしょう。 4. 特にそのような区別はありません。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 >連写についてはSDかSDHCかはあまり関係ありません SDHC対応のデジカメなのですが、それならSDでいいかな^^ >最高画質で動画を撮影する場合は、Class4もしくはClass6が必要 最高画質で・・・は、不要なようなので、あまりクラスは気にしないようにします。 >2GBのSDだと相性問題があったりするので そうなんですか?!相性悪いと例えばどうなるのでしょう??購入前に相性が分かる方法とかって、説明書やネットを見れば分かるものなのでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >古いデジカメでは買っても使えませんので、以前からあるSDカードを購入するべき どうやら、私の持っているものはSDHC対応のようです^^ >音楽用もデータ用も違いはありません そうなんですね。時々、音楽や写真におすすめ!とかいう表記をSDで見かけるので、何か違いがあるものだと思っていました。 ありがとうございました!