• 締切済み

ファイルサーバー接続トラブルについて

会社のサーバーでクライアントPCとの接続がハングアップしてしまう現象が発生しており業務に支障が出ております。クライアントPCは300台程度ありユーザーアカウントも300程度あります。サーバーはCドライブとDドライブにパーテーションわけをしてDドライブをファイルサーバーとしてアクセス権を設定し使用させていました。障害の詳細としましてはアクティブディレクトリを用いたドメイン環境下において、WINDOWS2000SERVERのOSを用いております。複数のクライアントPCとのドライブ接続がうまくいかずドライブ資源へにアタッチした時点でクライアント側PCが固まる、ハングアップする、しばらく待って接続しまた断続的に切断する。などの不安定な状態が続いています。PINGコマンドは正常にとおり、他のネットワークシステムは正常に起動しています。当該サーバーは障害発生時に3-4回の再起動を行いました。が一旦回復するものの数十分で同じ症状が出始めました。ちなみにCドライブの残り要領は60Mの状態です。なにか有力な情報がございましたら是非教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • techchan
  • ベストアンサー率60% (48/79)
回答No.3

No.2の方の云うとおり、残容量60MBは少なすぎます。経験的にパーティション容量の3割は空けておいた方がトラブルが減ります。 ところで確認ですが、問題点は接続トラブルのみで、サーバー自体はハングアップもせず通常どおりに稼動しているということでしょうか。 そうであれば、クライアントのアクセスライセンス数は十分に足りているのでしょうか。 クライアントPCが300台同時にアクセスするならば、アクセスライセンスも300本必要になってしまいます。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040315/141427/
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2332/3291)
回答No.2

空き容量が60GBではなくて60MBなんですね? ハードディスクを容量ぎりぎりまで使うのは、あまりよくありません。 ユーザによってはネットワーク資源上のファイルをそのまま開いたりして、一時ファイルを作成したりすることがありますし。無制限に使われないよう、クォータ設定をしてもいいでしょう。 http://premium.nikkeibp.co.jp/win2000/basic2/4/index.shtml また、ひとつのハードディスク上にOSと共有フォルダを設けるのもお薦めしません。ドライブを追加して別々に振り分ける方が負荷が減ると思います。不具合のあるサーバのイベントログや、ハードディスクのSMART情報なども確認しておきましょう。 No.1さんがデフラグを推奨されていますが、ハードディスクに負荷をかけるだけなので個人的にはあまりお薦めしません。フラグメンテーションによる障害かどうかは、一度フルバックアップ→パーティション初期化→書き戻しをすることで確認できるでしょう。

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

似たような状況で原因がHDDの断片化が酷く、ドライブ資源への要求時にかかる負荷が大きくなりすぎ ハングアップ、というのが顧客であった気がします 一端ネットワークから切断して、クライアントからのアクセスを止め デフラグをかけてみてはどうでしょうか? 対応策としてデフラグはWindows標準のデフラグツールではなくPerfectDiskを購入してスケジューリングし 定期的にデフラグさせるようにしていました。   PerfectDiskは30日間のお試し版があります http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd8/

関連するQ&A