- ベストアンサー
ドライブのコピーを行う為、コピー先の新しいHDDを「未割り当て領域」か「ドライブレターなし」にする方法
ドライブのコピーを行う為、コピー先の新しいHDDを「未割り当て領域」か「ドライブレターなし」にする方法 パーティション分割・操作ソフト「PartitionMagic7.0」を使って、新しいHDDに、クローンを作成しようとしています。 ドライブのコピーを行う為、「コピー先の新しいHDDを「未割り当て領域」か「ドライブレターなし」にする必要がある。」と、マニュアルには記述されていますが、本当にその通りだとすると、矛盾点があります。 (1)マニュアルの他の記述には、「コピー先のHDDが”パーティション分割”されていると、ドライブのコピーが行えない。」とあるので、本来、「未割り当て領域」とは、「ドライブレターは振られていない」が、「データを圧縮して、ディスクの先頭に廻された以外のもの」とい う事ですから、「パーティション分割」と言えないまでも、そこを、コピー先として、ドライブのコピーをして、起動できないエラーは発生しないでしょうか? (2)その為、一番の近道として、「ドライブレターなし」にする必要がある。のですが、「ドライブレターの変更」ウィンドウで、何もドライブレターを選択せずに「 」とすると、エラーとなり、「何か文字を指定してください」と出るので、「操作」ボタンからは「ドライブレターなし」にする事が出来ません (3)従って、やむを得ず、ドライブレターが「F」となった所に、「システムボリュームC」をコピーしてきて、後に、単独でマスターとして「起動ドライブ」とすると、 『このパーティションは、1024シリンダを跨っているので、起動できません』 といったウィンドウが出てきます。 「どういった原因で上手く出来ないのでしょうか?」説明文全体から推測して頂いて、「上手くドライブのコピーが出来る方法」を教えてください。 説明が足りなければ、幾らでも、付け加えますので、どうぞ宜しく御願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.ドライブコピーとはファイル単位で一つ一つコピーするのではなく、ドライブのイメージをそのまま丸ごとコピーします(つまりFAT/NTFSのフォーマット情報等も)。1の前提がごちゃごちゃしていて理解しずらいのですが、とりあえず全く関係ない部分で悩まれているというのは分かります。 2.一番の近道は領域を全て開放することです。FDISKからでもいいですし、HDDの管理から行ってもかまいません。これなら3クリック、5秒ぐらいで終わります。 3.意味不明です。
その他の回答 (2)
- matuozz
- ベストアンサー率43% (114/264)
矛盾はありません。 未割り当て領域とはパーテーションが区切られていない状態をいいます。 >このパーティションは、1024シリンダを跨っているので、起動できません これは無視してもいいはずです。1024シリンダの問題はwindows98の時代に解決されてます。
お礼
3名の皆様方、誠に有難うございました。 今まで時間がかかって、ようやく「Cのみドライブのコピー」ができ、起動の確認がとれました。 様々な”有益な御回答”、誠に有難うございました。
- memphis140
- ベストアンサー率34% (100/288)
下記の手順でコピーできませんか? 1.新しいHDDを領域を削除もしくは開放する。 2.PartitionMagic7を起動する 3.ドライブCを新しいHDDにコピーする。
お礼
いち早い回答有難うございます。感謝いたします。 異議を唱える訳ではありませんので、あまり知識の無い初学者ゆえの質問と思って、広い心で応じてください。 「PartitionMagic7.0」のヘルプを見ると、 『パーティションを”削除”するとドライブレターが変更される場合があります。』 とありまして、この言葉の意味するところ、 『以前とは違う、また別のドライブレターが割り振られる』 かのような記述ですので、心配になります。 私と同じ「PartitionMagic7.0」を、実際に、御使いになってからの「御経験談」でしょうか?また、 >1.新しいHDDを領域を削除もしくは開放する ということであれば、実際に、”開放する”為には、どうしたら良いでしょうか? Windows上で、できるのでしょうか?
補足
簡潔な文章で、大変解り易く、私もこうでなければなぁ~。と思うのですが、なかなか、そうは、いかないのが私の現状でありまして(-_-;)。 もしかすると、下手して『大切なデータの中身』を消去してまうのでは?という不安から、慎重になってしまわざるを得ないのです。ところで、 >1.新しいHDDを領域を削除もしくは開放する。 で、『HDDの管理』というのは、マイコピュータの右クリックメニューから『管理』で呼び出した後、「ディスクの領域」の箇所を表示させるには、左端の「ツリー」で、「ディスクの管理」をクリックすると、 「コピュータの管理」ウィンドウが現れ、その中身で⇒⇒⇒「操作」ボタン⇒⇒⇒「すべてのタスク」⇒⇒⇒「パーティションの削除」で良いのでしょうか?
お礼
3名の皆様方、誠に有難うございました。 今まで時間がかかって、ようやく「Cのみドライブのコピー」ができ、起動の確認がとれました。 様々な”有益な御回答”、誠に有難うございました。
補足
いち早い回答有難うございます。感謝いたします。 簡潔な文章で、大変解り易く、私もこうでなければなぁ~。と思うのですが、なかなか、そうは、いきません。ところで、 >2.一番の近道は領域を全て開放することです。 で、『HDDの管理』というのは、マイコピュータの右クリックメニューから『管理』で呼び出した後、「ディスクの領域」の箇所を表示させるには、左端の「ツリー」で、「ディスクの管理」をクリックすると、 「コピュータの管理」ウィンドウが現れ、その中身で⇒⇒⇒「操作」ボタン⇒⇒⇒「すべてのタスク」⇒⇒⇒「パーティションの削除」で良いのでしょうか? そうすると御指摘のように、「3クリック、5秒ぐらいで終わります」が‥‥‥‥ ?