- ベストアンサー
おもてなし料理の量について
主人とおもてなし料理の量について価値観の違いがあり ケンカになります。(結婚一年目、料理を作るのは私) ぴったり適量に作るのはなかなか難しいです・・・ 【少なめ派】主人 ・自分がゲストのとき、満腹になっても料理をすすめられるのが困るし、残すのは悪い ・口に合わないものもたくさん食べなくてはいけないから ・料理の種類が多いとゲストに気を使わせる ・実家は多め派だったため、余る料理がもったいないと思っていた 【多め派】私(妻) ・実家、親戚も多め派の中で育った ・何年かぶりに会えたり、遠くから来てくれたら、嬉しくて多めになっってしまう ちなみに特にムカついたのは、 先日のおもてなし時に、私が主人の友人に料理をすすめたのを、「満腹なのに、無理して食べさせた」的に、後で言われました。私にはそのようには見えませんでした。 マナーは、どうしたら良いでしょう(+ +;)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家のパートナーが「多め派」で私が「少なめ派」です。 なのでご主人の主張にはとても共感します。 パートナーはお客さんが来ると、とにかくどっさりあれこれ作ります。 そしてお客が帰る最後の瞬間までずーーーっと料理を勧めてます。 ゲストが「いやもう十分」と言っても耳に入らないようで、相手を困らせている(ように私には見える)こともしばしばあります。 (それを後で指摘しても「分らなかった」と言われるだけ) 新婚当初は料理の量を減らすことも提案したのですが、お客が来るとなると理性が飛ぶらしくて、いつの間にか料理が増えている(苦笑)。 大量に作らないともてなした気にならないらしいです。 なので、現在の我が家のおもてなしルールは以下のように調整しています。 ●料理は最初に全部びっしり出さない。 →まず前菜を個別に1皿づつ、それからメインを含む大皿2品ほど、テーブルコーディネイトが崩れないところでストップする。 自信作が沢山ある時でも欲張って出さない。 (大皿料理なら個別に盛り直してちょっとずつ食べてもらったりします) 残りは、卓の料理の減り具合によって出したり出さなかったりです。 幸い(?)うちのパートナーは料理を作ると気が済むのか料理があるのを忘れることも多く、出すのは私の役目になっています。 ●料理を何度も勧めるのは前半のみ。 後半は卓に新しい料理を出し、「良かったらこれもどうぞ」と言ったら、後はゲストのペースに任せる。 なお我が家は酒飲みのゲストが多く、後半は漬物などさっぱりしたおつまみが多くなります。 ●やたらと高級な食材を奮発しない。 これだと、余った料理が後日の食事になっても特にもったいないとは思わないです。 お客さん向けに見栄えは良くしますけど。 以上です。ご参考までに。
その他の回答 (3)
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
私は質問者さんと同じ【多め派】です。 ちなみに、親戚・友人にも【少なめ派】は誰もいません。 (母方の親族は女性なら30キロ代の体重がデフォな小食一家ですが、それでも) もし、予想以上に沢山食べられる方が来たとしたら、足りなくなってしまうわけですし、 適量なため、早々にすっからかんの食卓になってしまっては、当然ゲストも長居しにくいので、 そのゲストは全員早々に帰るでしょう。 その少量しか用意していない態度が「早く帰れや」と言わんばかりに感じ、 私がケストとして招かれた立場なら結構傷つきます。 「余るのがもったいないから、少なめに作った」? 客が来るのにお前の家はドケチか?!と思いますし、 人をもてなすという気持ちがないと思われて当然の態度だと思います。 「残すのは悪い」 も全く賛同できません。 多く作ってもてなしている家で、客が残さず食べることを想定している家などないはずです。 逆に残らなかったら「少なかったかも」と反省されることのほうが多いでしょう。 「よく来てくれたね、嬉しくていっぱい作っちゃったよ」 という気持ちを表現する意味であえて意図して作っている場合もあります。 「客が応え切れないほど溢れんばかりの好意を見せる」 という行為がつまり沢山の料理なのであって、 それが「もてなし」というものだと思っています。 それと、普段小食な人が沢山食べてくれたというのは嬉しいものです。 そうしてみせることが小食の人のみができる最大のパフォーマンスであり、 客としてのホストへの思いやりになるわけです。 それが苦痛だろうから無くそうなどとは、自分勝手な小食の人だけの論理です。 自分勝手でない小食な人は自分が「人並に」食べられないことについて恥じ入るのみで、 自分がもてなし側なら少なくしようなどと思わないようですが。 大食漢であろうと小食であろうと何であろうと「人並み」でない人が、 社交の場で苦労するのは、ある程度仕方が無い話だと思います。 「口に合わないものもたくさん食べなくてはいけない」 は、子供レベルの抗議(心配)ですね。 ゲストとして招かれるような大人になって 「好き嫌いがあるという前提」 が普通の大人の社会の感覚なわけないでしょう。 口に合わないものがなくなるよう頑張れと言ってあげてください。 例外もあります。 時々、ホストはいたずら心で食べれないだろうと思われる郷土の珍味を 自慢げに供することがあります。 それは一口つまむだけでいいという暗黙の了解があるわけで、 もしくは食べられなくとも問題ないもののわけで、 美味しいとも思わないのにそれまで全部食べていたら、 逆に「無理している」感が伝わってしまって、ホストも興ざめしてしまいます。 食べる量についてはその食べ物によって「空気読め」という話です。 「料理の種類が多いとゲストに気を使わせる」 という理由に至っては、意味すらわかりません。 お金がかかって大変だろうなと心配かけるという意味でしょうか。 これまたケチ論理ですね。 もてなす側もてなされる側、双方そういうことは覚悟しているはずです。 そういう場でそんなことを気にするほうがイヤラシイです。 また過分に豪華なことになりそうだとわかるもてなしに対しては、 客は何か包んできたりすることもあったりします。 勿論、多く作るにしても限度はあります。 2人のお客様に10人前では「どんだけ~」という話になってしまいますからね。 それと小食の人がいるとわかっているならホスト側がそれに配慮するのは、 当然の話です。 ということで、積極的に質問者さんを応援します。 もう一度ファイトして旦那様の性根を叩き直してあげてください。
お礼
kaputunさん、ご回答ありがとうございます。 人が多く集まるところには、「絶対にこうしないといけない!」とまではいかないまでも、マナーや慣習はあると思うんですよね。 わたしは、自分が用意しているおもてなし料理の量は、周りを参考にしてもふつうだと思ってます。「どんだけ~」は、ないです(笑) ケンカになると、ほんと「ケチくさーーっ」て思いが強くなります。 本人は、そういう問題じゃないと言ってますが、はぁ。 普段の生活では堅実でいいと思うのですが、おもてなしぐらいいいじゃないですかね、、、困ったもんです。
そりゃあお客様それぞれの食欲や胃袋の問題ですから一概に言えない事ですよね。 ご主人は小食なほう、あるいは胃腸が丈夫ではないのでは? そういう人に「食べなさい」「遠慮しないで」攻撃はたしかにキツイと思います。 でも料理がすっかりなくなってしまうのも寂しいものですよね。 ここはやっぱり料理レシピの人数分の分量を参考にして品数と人数を考慮しながらちょうどより気持ち多め、くらいで用意するのがいいのでは。 また、集まりの趣向にもよりますね。 ワインパーティーのようなオシャレな集まりにあまりドカドカと量ばかり多すぎるのも興ざめというもの。 ちょっといい食材を使って「少ないかな~」くらいでいいと思います。 でも身内の集まり等で郷土料理をたっぷり、というのはやはり温かいおもてなしなのではないでしょうか。 お酒を飲む方はほとんど召し上がらないという人も多いです。つまみ程度であとシメのご飯ものや麺類等があればいい、という感じ。 子供さんが多い集まりならしっかりおかずに主食、デザートやお菓子もですよね。 基本は各自取り分けでしょうから、そう神経質に考えなくてもよいかも。 量の多少より中身だと思いますよ。
お礼
catsfootさん、ご回答ありがとうございます。 >ご主人は小食なほう、・・・? そうなんです、なので多く感じるのでしょうか... >「食べなさい」「遠慮しないで」攻撃はたしかにキツイと思います これは、わたしも今後気をつけます(^-^;)A
補足
catsfootさん、ご回答ありがとうございます。 >ご主人は小食なほう、・・・? そうなんです、なので多く感じるのでしょうか... >「食べなさい」「遠慮しないで」攻撃はたしかにキツイと思います これは、わたしも今後気をつけます(^-^;)A
- masato-okw
- ベストアンサー率14% (26/176)
おもてなし料理・パーティー料理ってのは、皆で取り分けたりする料理ですかね。個々人に出す料理もありますけど、メインは皆でとって食べる感じじゃない。 ちょっと余るくらいがベストだと思います。また色々な種類を作れば、苦手で食べれないものがある人がいても、リスクヘッジになりますね。だから種類も多めにつくります。 ってどんな料理かにもよりますけどね。満腹になって料理をすすめ…とかってありますけど、たくさん作ったから、残してもいいからね!と声をかけてあげるだけでいいでしょう。 あと、おもてなしする人がどんな人か?にもよります。年齢や間柄などなど。友達など気の置けない仲間か?緊張するような相手か?リラックスして酒でも呑みながら…というのならば、多めがいいかなと思うよ。 あと、おつまみ的なものをいくつも用意して、足りなくなったら、つまんで!とちょっと出すとか… 多いか少ないかという単純な問題じゃないと思うけどなあ。
お礼
masato-okwさん、ご回答ありがとうございます。 >たくさん作ったから、残してもいいからね!と声をかけてあげるだけでいいでしょう。 これは大事ですね(^0^)、これから気をつけます! >多いか少ないかという単純な問題じゃないと思うけどなあ わたしたち夫婦でも、結論がでないんです・・・
お礼
tequilagogoさん、ご回答ありがとうございます。 おもてなし準備中や後にケンカになったら、とほほ(--;)で・・・ お互いの妥協策が参考になりました!