• ベストアンサー

人材派遣業界

こんにちは!!  人材派遣業界についてご指導下さい。 (1)人材派遣で派遣してはいけない業種・業界等はありますか? (2)人材派遣及びアウトソーシングマーケット規模は現在どの位在りますか又今後どのように変化して行くと予測されますか? (3)派遣業者が今だ手をつけてない業界はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • treetree
  • ベストアンサー率72% (44/61)
回答No.2

(1)の回答 ・港湾運送業務 ・建設業務 ・物の製造の業務 (産前産後休業、育児休業、介護休業で休む従業員の代替員としての派遣はOK、例えば、育休産休で従業員が1年休業の場合、1年+2年=3年、介護休の場合、介護休業期間+1年まで、派遣受入が認められます) ・医業、歯科医業等の業務 (調剤の業務、保健婦、助産婦、看護婦、歯科衛生士、歯科技工士など) 【注意】派遣禁止業務に違反すると、懲役1年以下、又は、100万円以下の罰金です。 (2)の回答 マーケット規模で言うと、派遣会社の年間売上高は総額1兆6717億円で、前年比14.5%増です。派遣先件数は29万3217件、前年度比10.9%増です。一方、派遣労働者数は138万6364人で、前年度比29.8%増で過去最多となっています。(厚生労働省「労働者派遣事業報告集計結果」の平成12年度の数値) 企業は正社員を削減し、パート、契約社員、派遣社員へのシフトを続けて行くでしょうから、これまでと同様に伸びて行くと思います。 問題としては、すでに企業は単純業務や一般事務の正社員の削減は、ほぼ完了してしまったこと。今後は、マネジメント業務、企画業務、専門業務の正社員にメスを入れていく必要がありますが、それらを、パート、契約社員、派遣社員で代替するだけの人材リソースがあるのかということです。 (3)のアドバイス 基本的に先行派遣会社が、”手をつけていない”のは採算が合わなかったり、企業ニーズが無いからでしょう。でも、アイデアを幾つか書きます。 ◆派遣法例外業務に特化した派遣 コンピュータシステムの設計業務、機械等の設計・製図の業務、通訳・翻訳・速記の業務、科学研究開発の業務、企業における事業の企画・立案の業務など、高度なものは「派遣は1年以内」の法律の例外となっています。このような派遣法例外業務に特化した派遣は如何ですか? ただし、高度人材を集めるのが難しいですね。 ◆45才以上人材の派遣 今年の法改正で、45才以上は3年間派遣して良いことになりました。企業としても、じっくり長く仕事を任せることができるメリットがあります。企業にとって魅力あるスキルやキャリアを持つ中高年齢者等をどれだけ集めるかがポイント。 ◆紹介業と派遣業の複合 法改正が済んだかどうか、うる覚えですが、派遣した派遣労働者と派遣先企業が気に入れば、派遣契約満了後、派遣労働者と派遣先企業が雇用契約を結ぶことについて、解禁になったとか、なる予定だと聞いたことがあります。今まで職業安定法の関係でダメだったのが、規制緩和される(された?)ようです。労働者も1年働いて、どんな会社か見ることができるし、派遣先会社も正社員にする前にじっくり時間をかけて、使える人材か、見極めることが出来るので、双方にメリットがあります。

bishamonten
質問者

お礼

私が知りたいと思っている範囲をはるかに超える高度な回答でとても感動し、かつ 感謝しております。 今後の事を考えるのにとても良い道しるべになりそうです。 とても内容の濃い回答誠に有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.1

(1)のみ回答です。 営業用貨物自動車運転者は派遣できません。 貨物自動車運送事業法により運送会社は社員(アルバイト含む)ではないと 運転してはいけないことになっています。

bishamonten
質問者

お礼

勉強になりました!有難う御座います。

関連するQ&A