• 締切済み

水について質問

お世話になっております。 最近食の健康について考えるようになってきて、そこで私達の体に一番必要不可欠な水についていろいろ疑問がわくようになりました。 水道水、売っている水、スーパーなどで容器を買えば無料で手に入れられる水など私達はいろんな水を手に入れることができますが、どの水が一番いいのか全然わかりません。 水道水が美味しくなかったりするのはよく思いますが、沸騰すれば大丈夫だと言われたりもします。 または浄水器を付ければ大丈夫だったり、でも浄水器の値段もピンきりだし、実際何が変っているのか理解できていません。 売っている水だって値段はピンきりで、2Lが100円だったり1Lが500円だったり。 天然スパークリングウォーターというのも見かけますが、普通の水と炭酸水はどう違うのでしょうか?普通の水に重曹を混ぜたら同じものになるのでしょうか? スーパーの水は、イオン水や何とか分解水(?)などなんだか化学記号を思い出させるものが多いような気がします。 これらのものをどう考え自分の生活に取り入れていけばいいのでしょうか?どういう水を飲んでいれば健康的と言えるのでしょうか? 考え出したら今まで何も考えずになんとなくで良し悪しを決めていたことに気付きました。でも難しくて、今頭がパニック状態です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

旧厚生省にあった「おいしい水研究会」という研究会(こんな怪しい研究会にも税金が使われていたんですかねぇ)が定めたおいしい水の定義があるそうです。 http://www.water-information.net/content/health/definition/ 水道水を煮沸すると、確かに塩素等は飛ぶかもしれませんが、水の中の空気が抜けてしまって味気なくなってしまいます。 イオン水や電解水は、電気の力で水を分解したもので、水素水として売っているものと同じそうです(天然の水素水は高いですが)。 一応活性酸素の除去効果があると言われているそうですが、どこまで健康によいものかははっきりしていないみたいですね。 硬水にはミネラルが多く含まれていますので、スポーツ後や妊婦さんによいとか。ただし、硬水は日本人には飲み慣れていないため飲みづらいです。 個人的には「おいしい」と思う水を飲んでいればそれでよいと思います。 私は楽天で海外輸入品のクリスタルガイザーを買い置きして毎日飲んでいます。

参考URL:
http://www.water-information.net/
  • maya-bo
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.4

もうお調べになったとは思いますが、 重曹=炭酸とは言いますが、炭酸水素ナトリウムという塩の一種です。 なので、重曹を水に溶かしても炭酸水は出来ません。 (酸を加えたりすれば出来るんですが、ミネラルウォーターとはちょっとちがうので却下) 炭酸水はCO2(二酸化炭素)が水に溶け込んでいるものですよ。 温度や圧力によって溶け込める量が違うので、水温があがるとポンッと小さな破裂音がします。炭酸水の蓋を開けるとシュワーっと出てくるのは、CO2です。高圧低温で人工的に大量に溶け込ませると、炭酸がきつくなったりします。自然のものは二酸化炭素が溶け込んだ温度や圧力で発泡のしかたが違うそうです。 純粋な炭酸水を安全に作るなら、炭酸ジュースの入っていたペットボトルにちょっと水を入れて、ドライアイスを入れる(蓋は絶対にしない)モクモクと白い煙が出るのでドライアイスがほぼ溶け切るまで放置。溶け切ったら蓋をきっちり閉めて、シェイクする。ちょびっとボトルがへこむはずです。凹んだらすかさず飲んでみると気持ち微炭酸になります。

noname#169327
noname#169327
回答No.3

水道水を普通に飲んでいても、害は無いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%99%A8 発がん性物質云々は可能性として論じられているだけで、あくまで机上の空論。毎日水道水を2リットル飲んでいたからガンになったなんて話は、聞いたこと無いでしょう?水道水に魚を放すと魚が死ぬほど塩素がきついから毒だなんて良く言われますが、哺乳類と魚類を同列に並べてはいけません。日本の水道水は世界的にもかなり高い評価を得ています。近年では安全性に加えて美味しさにも力を入れており、こんな企画も持ち上がっています。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/11/20ebc100.htm http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/0703/html/t09.html 水道水を飲む事は、身体に悪いことではないと思います。 ミネラルウォーターが売れているのは主に2つの理由からです。 ●水道水がまずいから ●ミネラルが摂れるから 前者は集合住宅のタンクや水道管の汚れから発生する臭い等が原因になっていて、これは水道局でもどうしようもありません。水道水を飲んで臭いが気になる場合は、浄水器を取り付けましょう。 数百円からありますが、機能とコスト面から『効果(取替え基準)が良く見えるカートリッジ式』が長期的に見て便利だと思います。『鉛除去』となっているのは建造物が古く水道管も劣化している可能性がある場合に有効です。築5年以内ならまずいらない気がします。 >天然スパークリングウォーターというのも見かけますが、普通の水と炭酸水はどう違うのでしょうか?普通の水に重曹を混ぜたら同じものになるのでしょうか? co2は水に溶けやすい性質ですが、人工的に水に溶かした場合と地中で自然に溶け合った場合では、口当たりの優しさが全然違うのです。これは一度飲み比べればわかります。 『水を飲んで健康的になる』というのは毎日一定量以上を飲んで、体内に老廃物を貯めない身体を作る程度です。また日本の上水道を利用している限り、寿命を縮めるような決定的なダメージを水から受ける事はまずありません。一番良く無いのは『何が良いのかわからなーい!』と悩んでストレスをためる事だと思いますよ。 水は水。ミネラルだって何リットルも飲んでも、海藻サラダ1食分に劣ります。普段どおりで大丈夫ですよ。後は美味しさなどを求めるかどうかだけです。

  • misonehi
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

諸説いろいろ言われておりますが 完璧に・・・と言うのは非現実的な事になると思いますので ご自分で納得できる妥協点を見つけ出すのが よろしいかと思います。 URL貼っておきますのでそちらを参考にされるといいですよ。 (しかし、水について詳しいHPだと思うのですが 何のHPなのかわからないんです広告サイトでもない様な・・・ すみません^_^;)

参考URL:
http://www.happywater.jp/index.html
sansyain
質問者

お礼

自分で納得できる妥協点・・・その通りですね。 いろんな証明されきれてない説があるんでしょうね。 教えていただいたHP、参考になりました。 でも確かになぞなサイトですね。浄水器の広告サイトのようなそうでもないような・・・(^^; ありがとうございました!

  • mfluffy
  • ベストアンサー率34% (50/145)
回答No.1

少しだけ、質問者様のお手伝いをしたいと思います。 まず、水には軟水、硬水があるのはご存知でしょうか? 硬水か軟水かを決めるのは“硬度”です。 硬度とは水のなかに含まれるカルシウムとマグネシウムの合計量を 数値化したもので、この数値が高いものを硬水、 低いものを軟水と呼びます。 カルシウムとマグネシウムがたくさん入っている水が硬水、 少ない水が軟水ということです。 もっと簡単に感じられる方法は飲んでみて、 飲み難いのが硬水飲みやすいのが軟水です。 飲みやすい、飲みにくいって感じることができるんですよ。 日本の水は軟水です。例をあげるとすれば 六甲のおいしい水という商品があるのはご存知でしょうか? スーパーなどに行けば見かけることがあると思います。 一方、硬水はコントレックスなどです。 多分、コンビニやドラッグストアで見かけることができると思います。 一度両方を購入してみて、飲み比べしてみてください。 きっと質問者様にも軟水と硬水が理解できると思います。 ミネラル、カルシウムを補給できるのが軟水、 料理全般に使って味を引き出すのは軟水とうまく使い分けることによって 水との生活が楽しくなると思います。 あとは軟水硬水でも値段が違うのは商品それぞれの コスト、ブランドなどの戦略や輸入経費があるからだと思います。 よってその店のオリジナルブランドの水は消費者に渡るまでのコスト などが削減できるために、値段が安くなる傾向があります。 参考になるURLをみつけたので、貼っておきます。 http://www.happywater.jp/water/ http://www.suntory.co.jp/company/mizu/jiten/life/li_09_01.html

sansyain
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 軟水と硬水の違いは理解しており、飲み比べもずいぶん昔ですがやったことがあります。 参考URL読ませていただきました。とても興味深かったです。 ミネラルウォーターを買っていたらお金がかかるので、浄水器を取り付けるのが一番ってことでしょうか。 また、炭酸水は特に栄養面や味の面では天然のものとそうでないものとの違いはなさそうですですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A