- ベストアンサー
ヘッドホンに詳しい方お願いします。
ヘッドホンの購入で迷っています。 いくつかに絞ったのですがそこから決めることができず、 地理的にすべてを視聴できる環境にはないのでどうか意見を頂きたいです。 候補は、 AKGのK271 Studio AKGのK240 Studio SONYのMDR-CD900ST オーテクのATH-A900 の4つで迷っています。 自分の部屋でiPod(WAV)を使って聴くだけなので音漏れは気にしません。 基本的には何でも聞くのですが一番聴くのはレッチリです。 ベースが凄く好きなので低音はしっかり欲しいです。 こんな感じだとどれが一番無難でしょうか? 詳しい方どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ipodでレッチリを聞くのに、なぜスタジオモニター仕様のヘッドフォンばかりが候補にあがっているのでしょうか? どなたかから、「スタジオモニターヘッドフォンが音がよい」等の情報を得られたのでしょうか? もし、どなたかからそういう情報を得られたのなら、そいつぁ大間違いです。 少なくともMDR-CD900STでは、レッチリのベースは量感不足でギターは耳に痛く、聞いててちっとも楽しくないですよ。スタジオモニターヘッドフォンというのは、スタジオで音響技術者が「音のアラを探す」ために使うものなので、ある意味「耳に痛い音」ばかりが強調されるように作ってあります。またそういう場合、技術者は低音はスピーカで確認するので、低域はあまり響きは良くありません。またさらに、出力に余裕のある業務用機材に繋いで、初めて本来の音が出るように作ってあるので、ipodのような出力の低い民生用機器に繋いでも、本当にスカスカのしょぼくれた(しかし耳に痛い)音になりますよ。 それでもこの4種で選びたい…とするなら、一番無難なのはATH-A900ですね。4機種のうち、これだけは民生用設計で、AVアンプ等に繋ぐことも想定された機種ですから、実質的にはリスニング用として低域も量感の良い鳴りをします。(逆に、ATH-A900だけは、商品に「アートモニター」と銘打ってますが、本来のプロモニター用ではありません。) MDR-CD900STは、既に述べたようにiPodではまともな音はしませんし、何よりレッチリのベースの音が台無しです。 AKGのK240も、MDR-CD900STよりは低域は聞けますが、ボーカルやドラムがやけに遠く聞こえて、気色悪いと思います。(プロ音響技師が音像の距離感を確認しやすいよう、音の近い遠いの感覚が強調された音です。) K271もK240と似た感じですが、K240、K271は、どちらもiPodの10倍くらい出力の大きいヘッドフォンアンプ(業務用)で聞かないと、芯も迫力も無い、安物みたいな音しか出ないです。 ATH-A900も、私の主観では、どっちかというとクラシック目線の設計で、あんまりロック向きとは思いませんが、低域はお互いこだわり方が違ったりすると思いますので、なんとか試聴して確認されてみることをお勧めしたいですね。この機種は、大型家電店でも置いているところはあると思います。 MDR-CD900ST、K271、K240は、かなり大型の家電店か楽器店しか置いてないかな?と思いますが、私としては、正直、聞くだけ無駄なので、試聴の必要は無し…と、真剣にアドバイス致します。 あと、候補機種くらいの購入予算帯でお勧めとなると、これは私の主観丸出しですが(興味が湧いても絶対に試聴して下さいね)・・・ SONY MDR-Z900HD Audio-Technica ATH-AD700 PIONEER SE-900D ・・・まだありますが、ぱっと思いつくのがこれくらい。 このほか、BEHRINGER HPS5000なんか、今まで上げたヘッドフォンの半額以下ですが、音の趣味が合えば、小型機器に繋いでもけっこう迫力ある良い鳴りっぷりしますね。
その他の回答 (4)
- christophe
- ベストアンサー率44% (70/159)
Grado,Ultrasoneあたりも加えてみては? 具体的には、 Music Series One(GradoのOEM) SR-60、80 DJ1PRO HFI-550、650、700、500-DJ1 あと他のメーカーだと K181DJ、K81DJ(AKG) ATH-ES7(オーディオテクニカ) DJX-1(beyer) HD25-1(ゼンハイザー) RH-300(ローランド) など He&Biさんのサイトやヘッドホン関連のブログにかなりレビューが落ちてるので、試聴できないならレビューを見まくってください(ヘッドホン関連のブログ運営者は大抵、1万円以上のヘッドホンを何機も所有しています)。あと、挙げたものの中には量販店でも手に入らないものがあるので、サウンドハウス等のネットショップで(むしろ、Music Series One、DJX-1、K181DJはほぼサウンドハウスでしか扱っていないと考えていい)買ってください。 あと、BOSEのものが売れ行きがいいことに関しては、宣伝や流行の影響が多いと思います。ipodと同じですね。Triportユーザーの大半は、同価格帯の他の機種をきちんと試聴してないでしょうし…。
お礼
回答ありがとうございます。 さっそく調べてみます。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1です。 質問文に出ていたヘッドフォンは、すべて大口径の密閉型ヘッドフォンばかりだったので、私が勝手に「密閉型を探されているのだ」と思ってしまいましたが、必ずしもそうでは無いのでしょうかね? そうならば、No.2の方お勧めのポータブル仕様のKOSSや、No.2、No.3のお二方お勧めのBOSEも、とても良い推薦だと思います。 以下、単なる蛇足ですが… 私は個人的に、バンド演奏や、自分たちのバンド録音をDTMでアマチュア音楽作品に仕上げるようなことを趣味にしているんですが、言うまでもなく「音」というものは聞き手の主観の世界ですが、何か作品的に「音楽」を作ろうと思ったら、「客観的尺度」となる音楽再生環境を何か一つ持っておかないと、他者と情報交換する時に困るんですね。 MDR-CD900STなんかは、ある意味、その「物差し用」として開発されたような機種ですので、さきにも述べましたように、音のアラがハッキリ聞こえるように作ってありますし、音場感も正確にわかるようという設計が、逆に音の距離感が非常に「ちまちま」して聞こえる等の側面があります。 しかし、音響の世界に足を突っ込むと、プロアマ問わず「必ず持っておかないと困る」という業界標準の「計器」(ヘッドフォンというよりは計器に近い)なので確実に売れてますから、売れ筋ランキングでも比較的上位に行くわけです。(特にプロではヘッドフォンは半ば消耗品扱いですし) ちなみに、音響の世界に足を突っ込んだ連中からすると、amazon等々のインプレで、それこそ携帯オーディオ機器に繋いで「さすが、音に厚みがありますねぇ」などという記事を見るにつけ「おいおい、この人耳大丈夫か?」などと思わず陰口叩いてしまう…というシーンは多いですね。低音は『音像確認』優先の設計なので、音自体は凄く薄っぺらいんですがね。 結局、そういう皆さんはプランドというかネームバリューだけで買われているのだと思います。確かに、ヘッドフォンを語る時には必ず出てくる名前ですから… ただ、iPodなどはAACやMP3等の「圧縮音源」を聞くわけですが、圧縮率によってどれほど音質が変わるか…なんてことを実験したい向きには、モニター用途のヘッドフォンを使うと、びっくりするほどハッキリわかりますが… さて、 >これはスペックのどこの部分を見ればいいのでしょうか? >どこの数字を見れば携帯プレイヤーの出力に対応しているということがわかるのでしょうか? というお話ですが、まぁ、ヘットフォンの「音の性能」は、数字で表されるものではないのですが、携帯プレイヤーの場合は出力がせいぜい数十mWくらいだと思いますので、目安の方向性としては ・ヘッドフォンの「インピーダンス」の値が、純正品に近いもの(iPod純正は32Ωだったと思います。)概ね倍くらいまでが目安。 ・「能率」の値は純正品と同じか高いもの。概ね100dBは超えている方が良いかと。 ・あまり大口径では無い方がよい。(MDR-CD900STを含め、ユニット口径50mm大口径のものは、ヘッドフォン出力のW数に余裕がないと能力を発揮しない) と、初めて携帯プレイヤー用のヘッドフォンを選ばれるには、まずこういうあたりで攻められた方が良いかと思います。 ただし、これらの「目安」は、絶対というわけではありません。最後はご自身の感性ですけれどね。 >BOSEは独特な特殊な音で好き嫌いがはっきり分かれるという噂を聞いたので敬遠していました。 私自身はBOSEサウンドが大嫌いな方ですが、「食わず嫌い」(失礼!)で敬遠することもないと思います。 私がBOSEを嫌う理由は、「臨場感」よりも「音の位置がハッキリ聞き分けられる」ものでないとイヤだ…ということがあるからなんですが、これは単なるこだわりで、BOSEの臨場感重視の音そのものはきれいです。 むしろ、携帯プレーヤは「圧縮音源」を使う関係で、実は音の情報量自体は大きくスポイルされていますから、BOSEのように「良い意味の色づけを積極的に行う」タイプの機器の方が合うと思います。 私もそうですが、普通、BOSE嫌いの人間は「情報量の少ない音が嫌い」とほぼイコールなので、携帯プレイヤーの圧縮音源自体が嫌いです。(これは、純粋に個人の好き嫌いの話なのでご勘弁を) よって、携帯プレイヤー愛用派で「BOSE嫌い」という人は、いったいどんな耳してんのかなぁ…と思いますね。自分は嫌いですが、BOSEは圧縮音源の隙間をうまく埋めてる音だと思うので。 ですから、なんとかチャンスがあったら、毛嫌いせずに(^^)BOSEも試聴してみて下さい。私は大嫌いですがw
お礼
2度もこんなに丁寧な回答を本当にありがとうございます。 とても勉強になりました。 ヘッドホンの世界はやはり深いですね。
- esoterik
- ベストアンサー率31% (26/83)
BOSEだと予算内では此方もあります。 バランス的には、此方のほうが良いと思います。 (比較的色々なジャンルが聴ける) 最後に一言 ヘッドフォンは5000円~二万円ぐらいまでのモデルがオススメです。 それ以上の高級機種は別にヘッドフォンアンプや専用DACなど を使って使用することを前提として造られている気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 BOSEは独特な特殊な音で好き嫌いがはっきり分かれるという噂を聞いたので敬遠していました。
- esoterik
- ベストアンサー率31% (26/83)
私も挙げられた機種はオススメしません。 KOSSというメ-カ-のヘッドフォンは少し癖はありますが 低音が豊かなところが特徴です。 私はポ-タブル仕様のSportaproを使ってます。 もう一つ、予算的には少しオ-バ-かもしれませんが BOSEも低音豊かです。 参考URLに挙げたヘッドフォンは装着感が特に素晴らしいものです。 もちろん音質も良好です。 いずれにせよ視聴してみて下さい。 KOSSは量販店よりは、楽器屋に比較的置いてあります。
お礼
回答ありがとうございます。 視聴したいのですがいかんせん田舎なので大きい量販店に行くのはかなり時間的に厳しい感じなのです...。 BOSEは独特な特殊な音で好き嫌いがはっきり分かれるという噂を聞いたので敬遠していました。
お礼
とても詳しい回答本当にありがとうございます。 >ipodのような出力の低い民生用機器に繋いでも こんな事考えもしませんでした。価格.COMやアマゾンなどの評価が高かったので選んでました。 ipodで聞くのであれば携帯プレイヤーの出力に対応したものを選ぶべきなんですね。 これはスペックのどこの部分を見ればいいのでしょうか? どこの数字を見れば携帯プレイヤーの出力に対応しているということがわかるのでしょうか?