• ベストアンサー

ゲームプログラミングの学習について

ゲームプログラミングの学習の進め方についての質問です。 最近ゲームプログラミングを始めたばかりで、現在サンプル付きのゲームプログラミングの本を見ながら、学習を進めています。 基本的な関数も覚え、サンプルとして付いていたミニゲームのコードを見ても、大体は理解できます。しかし、何も見ずにゼロからミニゲームをつくってみろと言われれば無理。という状態です。 そこで質問なのですが、 ・自力で全部作成できるまで繰り返し学習するべきでしょうか。 それとも ・こういう動作をさせたいときは、こういうコードがあるということだけ覚えておき 知識の幅を広げていくことを重視すべきでしょうか。 (大まかな仕組みだけを理解しておき、細かい内容の記憶はパソコンにまかせる。という感じです) その他、お薦めの学習方法がありましたら、是非をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isle
  • ベストアンサー率51% (77/150)
回答No.3

> 何も見ずにゼロから それはナンセンスです。 いろんなサンプルコードを見て参考にしながら自分なりにコードをまとめてライブラリとして積み上げていくべき。 仕事でゲームプログラムを作ってますが、バグはコードを書いたところから入り込みます。 書かずに済ませばその分だけ安全なプログラムになるということです。 > ・こういう動作をさせたいときは、こういうコードがあるということだけ覚えておき ゲームプログラムは動かしてみないと意味がありません。 自分で作ったフレームワークにあてはめてサクっと動かしてみる、弄って変化をみる、ということが大切です。 規模の小さいミニゲームでも良いので自分なりのライブラリを改良しつつひととおりのジャンルのゲームを作っみてください。 それである程度ライブラリが構築できれば、あとはどんなゲームでもすんなり作れるようになります。

accum
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 学習の進め方について、少しずつつかめてきました。

その他の回答 (2)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

基本的なことを覚えたら、次は実践あるのみでしょう! まず、作りたいもの決めて本やWEBサイトを参考にしながら作り始めましょう! ゲームの仕様は決まったが、プログラムに出来ないのならば、プログラムを組み立てる思考訓練が足らない証拠です。本にあるプログラムを拡張や改良する事で訓練をしましょう!そのまま本を見ててもレベルは決して上がりません。 >こういう動作をさせたいときは、こういうコードがあるという 良くある動作を一般化したものが有名アルゴリズムとしてネットや本で公開されています。プログラムを効率的に作るために必要な知識ですので、ぜひ学習してください。 ゲームのどこに使うのかが分からないかもしれませんが、結構使いますよ!特にソートとサーチは最重要アルゴリズムです。 とりあえWEBサイトを紹介しますが、本も沢山出ています。 「アルゴリズム入門」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/algorithm00.html 「今からでも遅くない!アルゴリズム入門」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061012/250588/?ST=develop ゲーム特有のアルゴリズムや手法もまた別に存在しますので覚えておいてください。例えば、シューティングやアクションならタスク(OSのタスクとは意味が違います)が有名です。

noname#39970
noname#39970
回答No.1

>知識の幅を広げていくことを重視すべきでしょうか 色々やっていくと 結局そうなるよ とにかく沢山の事例に触れながら関わりがありそうなのを片っ端から覚えていく感じ。 でも暫くやっていると今度は「覚える」のではなく組む方法に視点が行くようになると思う。 いわゆる構築論というやつ

関連するQ&A