- ベストアンサー
イラストが上達したい
- 村田蓮爾さんの絵を見て、最近、絵を描くことに真剣に取り組み始めたが、具体的にどんなことをすればいいのかわからない。
- 一日一枚描くことを続けているが、将来的には村田蓮爾さんのような人物画や風景画も描きたいため、人物や風景の絵も描くべきか迷っている。
- まずはトレーシングペーパーや写しを使って人物画の練習を始めることが良いかもしれず、また、影の書き方や形の捉え方、参考書籍やサイトも活用することをおすすめする。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
村田蓮爾さんを知らなかったのでサイトを探して見てみたところ、季刊『エス』の『4D STYLE』の方だと知って嬉しくなって回答に駆けつけました。 楽しめてるのであればいいのですが、一日一枚などとノルマを決めて修行のようにやっていくのはあまりお勧めしないです。挫折しやすいし、ただ描くことだけを目的にやっているとなかなか技術も向上しないものです。 そこで、私としては、もういらっしゃるかもしれませんが「絵描き友達を作ること」を強くお勧めします。 一緒に絵を描いて見せ合う人がいるだけでもずいぶん違います。身の回りでいなければインターネットでということも可能だし(その場合鉛筆とはずいぶん勝手が違いますが・・)、ちょっと絵に興味のありそうな人に半ば無理やり見てもらって感想をもらうというのもアリだと思います。 心理的な側面以外からのアドバイスとしては、村田さんのような絵であれば、絵画よりもイラストの要素が強いので、人物であれば実在の人物でなく、イラストの中の人物をどんどんマネして描いてみるといいと思います。 トレッシングペーパーでなぞるのも悪くはないと思いますが、絵を描くときの感覚的なものを身に着けにくいと思うので、できればとなりに絵をおいて、見ながら描いてみるといいと思います。描いたら、手本と違うと思ったところがどのように違うのかなどよく観察してみると上達につながると思います。(たとえば目が大きすぎる、髪の毛が直線的すぎる、等身が低すぎる・・などの観察) それからよく周りの人の絵を見ててよく思うのは、「デッサンの狂い」。 なかなか自分では気がつきにくい場合もあるのですが、首が回りすぎててたり、手の長さがおかしかったり、顔が崩れてたり・・。 これは自分の感性を磨かないとわかりにくいと思うので、既存の絵をどんどんみて学ぶのが大事だと思います。描いた紙を裏返して透かしてみると、左右反転した状態になってわかりやすいのでいいかもしれません。 それから、村田さんの絵はCGによる着色が主なようですが、CGを使うことは考えてらっしゃるのでしょうか? フォトショップかペインター(だったかな?ペイントじゃないです)がお勧めですが、フリーではPixiaが一番良いそうです。 CGはなかなか慣れるまでわかりにくいので、CGで描くことを考えているならどんどん使ってみるといいと思います。 あと、お勧めのサイトですが、 ・人を描くのって楽しいね http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html いわずと知れた有名なサイトです。デッサンなど詳しく載ってます。 私はどちらかというと平面的なイラストが多いのであまり利用していない部分もありますが、色々読んでいても面白く、参考になることもたくさんあると思います。 それと、参考書籍として、スモールエス(飛鳥新社の紹介サイト→http://www.asukashinsha.co.jp/s/ss.html)はとても役に立つと思います。号によっても違いますが、投稿者中心の雑誌で、たくさんの投稿者イラストの掲載、いろんな投稿者イラストレーターさんの色塗りの講座、人体の描きかたなど、すごい充実ぶりです。ぜひ一度読んでみてください。 ・・・と、色々書きましたが、何よりも楽しむことが大切ですね^^ 同じく絵を描くのが好きな私にとって、質問者さんのように新しく絵に興味を持つ人が増えるのはとても嬉しいことです。 長い文章で失礼しました。
お礼
大変参考になる意見を有難う御座います。 やはり楽しむことが一番ですね、今描いてる時、楽しめてるのが幸いです。 参考サイトもとても勉強になりそうなので感謝します。 有難う御座いました。