- ベストアンサー
馬券の買い方。
突然ですが、みなさんはどのような馬券の買い方をしますか? 自分の周りでは、本命党のなのに何十点も買って一日何レースか当たるくせにほとんど儲からない奴、超大穴党の一点買いで2ヶ月に一回くらいしか当たらないくせに かなり設けている奴、いろいろいます。 ちなみに自分は3~5頭BOXで、その中で馬単、3連複を混ぜます。 この方法で的中率、回収率ともに大幅アップしました。(その前が悪すぎたんですが。) 皆さんのお勧めの馬券の買い方を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ >tiitiyamaさんは現役では好きな馬とかはいらっしゃいますか? そうですね、3才馬ならシンボリクリスエス・マチカネアカツキ・タニノギムレットで中でもタニノギムレットは、中2週を続けてダービーを勝ってしまうなんて凄すぎますね!天秋はこの馬から(他のメンバーを見てからですが)買おうと思ってます。でも個人的にはシンボリクリスエスの方が好きです。現在アメリカ遠征してますので初戦の結果が楽しみです。 古馬では、アグネスデジタルですね。(デビュー戦の時からこの馬を軸にして買っていました。おかげでダイブ儲けさせて頂きました) 最近は日本で走っていないので残念です。 そして今注目している1頭が、南関東の船橋所属のベルモントアクター・牡6才・鞍上石崎隆です。 現在17戦全勝の凄い馬です。勝ち方も凄く前走のレースはラスト50mで初めて真面目にレースをした位で(テレビ中継のアナウンサーの人もレース実況中に初めて真面目にレースしていると言っていました)そのレース以前は手綱を持ったまましかも鞍上の石崎ジョッキーが後ろを振り向く程の余裕の勝利で今年のジャパンカップダート(今年は中山で開催しますね)に出走してくれば楽しみな馬です。 たぶんアグネスデジタルは国内であまり出走しなさそうなので、中央では古馬・アドマイヤコジーン 3才・タニノギムレット で地方ではベルモントアクター 海外組でアグネスデジタルですね。 そして一番好きな馬は現役・アグネスデジタル 過去・サイレンススズカですね。国内産の馬でしたらこの馬が私の中で1番強い馬だと思います。 外国産でしたら、やっぱりエルコンドルパサー(共に若くして他界してしまいましたが)ですね。 長々と関係無いことまで投稿してしまいすみません。
その他の回答 (7)
- neo-neo
- ベストアンサー率14% (1/7)
馬券の買い方はいろいろありますが安定していくにはある程度「堅い馬券」を狙った方がいいかもしれませんね。堅い馬券と言っても見捨てたモンでもなく、まだ記憶に新しい「オペラオー=ドトウ」のワンツー馬券は一昨年の宝塚記念に馬連1000円からスタートしてその払い戻しを次に2頭が出た秋天の馬連に全額…いわゆるコロガシですが、オペラ=ドトウのワンツーを信じて買い続けた場合、1年後の宝塚では1000円が1000万円以上になっていた計算になります。まぁ、これは稀ですが信じられる馬を信じて他の馬券に手を出さない…と言うのも低配当だとしてもなかなか悪くないものです。複勝のコロガシなんかもその類ですね。 ちなみに僕自身はわりと穴党で、競馬人生8年程度ですが収支はプラスです。 万馬券を当てる時の法則は、コレだ!と決めた1頭から何頭かに流すかもしくは全流しです。 ボックスよりもその方が万馬券を取る事が多いです。 狙い目は大物馬の年明け初戦が結構はまります。有馬などを取った馬は寒い冬を休養して春先にG2クラスで始動しますが、これがかなり人気を集める割には飛ぶ事が多いのです。 圧倒的な支持を受けた人気馬が飛ぶ時は大荒れになりやすいものです。 少し前の話ですがグラスワンダーが2度目の有馬を制して年越しの初戦「日経賞」を圧倒的な支持を受けて飛んだレースは、この法則がモロはまりステイゴールドからレオリュウホウなどに3点に流して47470円の高配当をいただきました。 人気の盲点でかなりおいしくなってる「お買い得馬券」はかなりあるものです。そればかりを狙っていてもなかなか万馬券を取るのは難しいですが僕の場合はまず、オッズを見ない時のほうが割りといいです。堅い馬券でも大荒れの馬券でも人気に左右されず走りそうな馬を見つける事を心がけて行った方がいいみたいです。 それとビックヒットを出したあとは概ね次も大きく行きがちですが、大勝した時こそ冷静に次のレースを小さく行ったり、少し休んでレースを見る事で加熱しすぎるのを抑えるのも大切だと思います。
- hidemon
- ベストアンサー率0% (0/4)
まず、自分にとってベストの買い方を見つけることです。 単勝勝負派なら1R1点で言い訳ですし、3連複で高配当を狙うなら 上位馬+人気薄で買うスタンスが基本だと思います。 しかし私自身が重要視するのは「流れ」です。 これは騎手・厩舎・馬主(時にはJRAをも含む)のつながり・思惑は 間違いなく存在します。これらをちょっと馬券購入の際取り入れれば より効率の良い馬券が買えると思います。 たとえば「同レース同馬主の馬が出走のときは買い」などですね。
- 参考URL:
- http://www.kra-van.com/
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2278)
「当てに行く馬券」と「回収のいい馬券」は相反する事が多いですよね。1点買いが究極だとは思うんですが、それで1日やって1コも当たらないとストレスたまるし。 私は、1レースに1頭軸を決めて相手2頭へ、馬連とワイドで計4点買ってます。馬連の方がしっかり当たると、元金の4~5倍返しって感じです。(ワイドは保険です) この買い方を体得したのは、アグネスフライト-アタラクシアの馬連で勝負したダービーで1着3着を食らった日ですから、2年前のことです。 ※新馬券は、三連複が1日1回程度いい配当で当たるんですが馬単が相性悪く、まだ勉強中です。
- obenkyou
- ベストアンサー率0% (0/1)
1番人気と3番人気の馬複(1点)を当たるまで買いつづけます。 1R 100 × 2R 100 × 3R 200 × 4R 400 × 5R 800 × 6R 1600 × 7R 3200 × 8R 6400 × 9R 12800 × 10R 25600 11R 51200 × 12R 102400 的中(4倍) 儲けが204800になります。 貧乏なので、途中でビビルんです。
- itiitiyama
- ベストアンサー率23% (7/30)
私は、馬の調子(調教タイムやパドックから)・コース適正・レース展開(全馬の脚質から推測)・血統・過去の時計(レースタイム)などから予想して決めます。 最近の買い方は、馬単・三連復・ワイドの3種類買います。点数は買うレースに軸馬がいればその馬から流していなければBOXで買います。だいたい1レースにつき5千円位(1日で3~5レース位購入)買いますよ。 今年はトータルでまだ負けていないのでこの位買えますが、負けこんできたら1レース2~3千円位になってしまします。 今年のクラッシックや古馬のレベルがやや低い(ずば抜けて強い馬がいないようなジャングルポケットもムラがあるし3強と呼べる馬がいない)ようなのでayazicoさんの買い方が一番取り安いと思いますよ。
単勝1点です。 効能は 1)買い目が減る=投資額が減る。 2)1点買いなので破壊力がある。 3)レースを見るとき、気にする馬が1頭だけなのでとても判りやすく、集中できる。 4)特別給付金5%が加算されるのでイヤでも回収率が上がる。 5)単勝式はオッズが歪みやすい(過剰人気馬が出やすい)ので、つけこむ隙が大きい。 馬連を買っていた時代は年間回収90%ほどでマイナスでしたが、今は年間回収120%ほどのプラス決算ができています。
- vrog
- ベストアンサー率19% (38/194)
以前の私の買い方は、「すごい馬に乗っかる」買い方をしていました。 ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、フジキセキ等 鉄板だと思えは1点、対抗が信用できなければ下位人気から2~3点で勝負。 新馬ころから追っかけて、狙い通りに育ってくれたときは感慨もひとしおです。 勝率は7割ほど、人気になるにつれ配当もつかなくなるので、外すとつらいですが、まあ応援料と割りきっています。 フジキセキの引退にショックを受け、引越しで環境が変わったこともあって、現在はやっていません。 総収支は5万ほどプラスでした。 エルコンドルパサーは残念でした。彼の子供達が血をつなぎ、彼を超える1頭を出すことを願っています。
お礼
とてもいい買い方だと思います。 この買い方で馬単、3連複、ワイドがすべて的中すると物凄いことになるでしょうね。 その反面、ワイドでギリギリ拾えたり。 あと、確かにずば抜けて強い馬というのは今はいないかもしれませんね。 例えば今年の秋の天皇賞では出てくれば古馬ではジャングルポケット、マンハッタンカフェ、ナリタトップロード、ダンツフレーム。3歳ではタニノギムレットまなどどれが勝ってもおかしくないと言えるかもしれませんが、逆に考えるとどんぐりの背比べでどれが一番人気になるかさえわからなかったりしますからね。 (恐らく武豊が乗った馬が一番人気でしょう。) tiitiyamaさんは現役では好きな馬とかはいらっしゃいますか?