- ベストアンサー
大型ストロボとカメラの間の機材
撮影会に行こうと思ってます。 大型ストロボレンタル可能なんですが、撮影会会社に使えるカメラの機種を聞いたところ「外部接続のシューをお持ち頂ければどの機種でもお使いいただけると思います」との事でした。 私のカメラは CANON EOS kiss DNです ストロボのメーカーはCOMETだそうです。(メーカーしか聞いてません) 外部接続のシューとは具体的にどれを買えばいいのでしょうか? (カメラの上に付けるタイプではありません) http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0001 ↑はCANON HPです シューアダプターやらコネクテングコードがあります オフカメラシューコードはコードがついてます CANON純正でなくても構いません(安ければ) その他気をつける事など何でも教えて下さい よろしくお願い致します
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>フラッシュOFFでいけるんですね 写真電球とフラッシュは併用しないほうがいいです(後述あり) >プログラムや絞り優先より全自動の方がいいのでしょうか? あまりカメラの操作に慣れていないように思いましたので その場合は全自動(プログラムの事です)が最適だと思います。 少し作画効果を意識してきたら絞り優先或いはマニュアルのほうがいいですが お姉さんを撮りたいだけなら特に凝らなくてもいいと思います。 >以前ホテルでの撮影の事を質問した時(照明なし窓なし) >暗いでしょうから絞りは開放にしてという回答がありました。 >今回は照明があるので 全自動がいいのでしょうか? 絞りは明るさで決めるものではなくて 作画効果を意識して決めるべきものです。 暗い場所で絞り込む事もありますし 明るい場所で絞りを開ける場合もありますから 一概に「この明るさ(暗さ)の場合はこう」と決めないほうがいいです。 が、(内容が重なりますが)お姉さんが写っていればいい(笑)のなら そこまで凝ることもないと思いますから まず「無事に写る」事を最優先にして全自動でいいのではないでしょうか。 全自動と言っても、暗い場所では絞りは開放になります。 また、カメラ内蔵のフラッシュを使う場合でも 全自動のほうが間違いがありません。 >照明を使うという事は大型ストロボを使わない >大型ストロボを使えば照明は使わないという事になるのでしょうか? はい、そうです。 >私は両方使おうと思ってました 写真電球(この場合で言う「照明」です)とフラッシュ(ストロボ)は よほどの意図がない限りは併用はできません。 最大の理由は、写真電球とフラッシュとでは「色温度」が違うからです。 少々難しい話になりますが デジカメで、ホワイトバランスをフラッシュ光に合わせた場合、 そこに写真電球を当てると、その部分だけ黄色味がかった色になってしまいます。 逆にホワイトバランスを写真電球に合わせると そこにフラッシュを当てると、その場所だけ青味がかった色になってしまいます。 ですから、その2つの照明は併用ができません。 2つを混ぜてホワイトバランスを取ればいいと思うかもしれませんが 陰になるなどして片方の照明しか当たらない場所では不自然な発色になってしまいます。 >ちなみに照明より大型ストロボ使った方がきれいに撮れるのでしょうか? そんな事はありません。 単に均一に光が回った状態を「きれい」と言うのならそうかもしれませんが 表現意図によっては写真電球のほうがいい場合もたくさんあります。 とくにお姉さんが何も着ていないような場合には 写真電球や自然光のほうが効果的な場合が多いです。 とは言っても、これも作画意図がある場合の話ですから 普通にきれいに写っていればいいのなら大型ストロボのほうがいいでしょう。 ただし、適切なセッティングが出来れば、の話ですけど。 今回のように、それも出来ない、絞りの効果も分からない、 もしかして露出も分からないと言う場合でしたら 写真電球+全自動撮影(内蔵フラッシュOFF・三脚使用)か 自然光+全自動撮影(内蔵フラッシュOFF・三脚使用)か、あるいは 全自動撮影(内蔵フラッシュ使用・手持ち撮影)のどれかが間違いがありません。 その仕上がりに不満が出てきたときにもう少し高度な撮影技術を覚えればいいでしょう。 >大型ストロボ使えそうにないですが、1H1000円で高くないので >チャレンジしてみてもいいかもですね >担当者がカメラの設定なんかやってくれればいいのですが・・・ お願いしてみるしかないですね(笑)。 >ただ照明も初めてなので距離とか 簡単そうじゃないですが いかがでしょうか? 写真電球はフラッシュと違ってずっと光っていますから その場で位置を動かして照明具合を確かめることが出来ます。 ですから、簡単とは言えませんが、フラッシュほど難しくはないです。 >自然光ではなく照明で撮った写真のってるHP知っていましたら教えて下さい。 すみません、他人の撮った写真に関心がありませんので そのようなHPは知りません(汗)。
その他の回答 (9)
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
>光量を変える事とはどういう事でしょうか? >スタジオの大型ストロボは光量が一定との事ですが・・・ >照明もバランス合わせる必要あるのでしょうか? 例えばf4で撮影しようとします。ストロボ用の露出計で光量を測ったらf8という数字が出てきたら、ストロボ側の光量調節ダイヤルを回してf4になるように光量を落とします(逆にf1.4しか表示しなければ、ストロボの光量を上げます) 一度設定すれば、光量はずーーーーーーと同じだけの値を示します。f4の光量を設定すれば、一定の光量が出てきます。 この時に、f4、f1.4、f8などストロボ本体側で調節した時にホワイトバランスが変わりますので、その都度ホワイトバランスを調節しなおします。 髪に当る光がちょっと暗いから、もう少し明るくしよー、っとストロボの光量調節ダイヤルを回したら、ホワイトバランスが変わる事もあるので、もう一度ホワイトバランスのマニュアル設定が必要になる、ということです。 特別な撮影意図が無い限りはISOは100にしてください。 (高感度で荒れた画像にしたい、とかなどありますので) >撮ってその場で確認できればいいですができないですし あれ?カメラはKiss-Digital Nですよね? 後ろのモニターに撮影結果が写りますから、すぐ見れますよ(^_^;
お礼
ありがとうございます >例えばf4で撮影しようとします~ 露出計がないと無理みたいですね こちら(露出計)は何も触れられていなかったので貸してもらえないかもですね。 f4が基本ですか? 自然光が一番なんですが ストロボを使う限り無理なんでしょうね ホワイトバランス オートではだめでしょうか? ストロボ 太陽光などありますが・・・ 100わかりました DNの液晶小さいし これみてOKだと思ってもピントずれてる事よくあります。なのでだめかなと思ってました 光量の具合なら大丈夫なんですね 露出計なくても液晶見て いけるでしょうか? 500w照明2個でも綺麗に撮れるでしょうか? 蛍光灯の部屋で撮影するとフラッシュが焚かれますが・・・ 自然な色合いというのは無理でしょうか?
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
ANo.2です。 E-TTLを簡単に説明すると、純正ストロボでの発光光量がレンズを通して、カメラ内蔵の露出計で適正露出となったときに、自動的にストロボの発光をストップさせる機能です。 大型ストロボをセッティングするには、シンクロスイッチのある露出計が必要です。適正露出をカメラ内蔵露出計では算出出来ません。 ストロボ光は点光源となるので、パラソルやトレペで面光源とし撮影するようにした方が良い結果となります。 光量は被写体までの光源の距離で調整可能です。 撮影距離による露出の変化はありません。 上からの光を使うと髪の毛に天使の輪が出来綺麗に撮れます。 後ろからの光を使うと頭の輪郭が綺麗に表現できますよ。 色々と試してみると良いと思いますが、まずはライティング撮影のカメラ雑誌を読んで勉強してみてください。 同調速度に関してですが、銀塩カメラの時代のCanonAシリーズは、シャッター幕が横走りの為同調速度が1/60でしたね。 完全ライティングの室内ポートレートでは、1/60でも困りませんでした。 EOSシリーズになって縦走りの物になると、1/125~1/250と速くなってきました。 ちなみに、ローライ等のレンズシャッターの場合は全速同調が可能です。
お礼
ありがとうございます >E-TTLを簡単に説明すると~ そうなんですか 自動的はいいですね 説明書にもETTL少しだけでてました 純正ストロボ(内臓ではなく)と大型ストロボ やはり大型ストロボの方が綺麗に撮れるんでしょうね。 >大型ストロボをセッティングするには、シンクロスイッチのある露出計が必要です。適正露出をカメラ内蔵露出計では算出出来ません 露出計調べてみました 高くてとても買えません 安いもので4万円 となると撮影会で大型ストロボレンタルできても素人なんかには使えませんね。撮影会初めてですが(1回目は撮影会ではありません)撮影会ってカメラ好きが多いのでしょうか?私は若い娘撮りたいだけなんですが・・・ カメラ好きでなければとてもそんな高い露出計買えません そうともいえませんね 若い子撮りたくて買う人もいるかもしれませんね >ストロボ光は点光源となるので、パラソルやトレペで面光源とし撮影するようにした方が良い結果となります。 光量は被写体までの光源の距離で調整可能です パラソル付いてる様ですが 光が遮られてどうなのかと思ってました 光量の調節は距離ですか 基本はどれ位ですか?といっても明るさの単位もありますし一概には言えないんですか? 全くの素人意見ですが後ろからの光は逆光だと思ってましたので まずやろうとは思いませんでした
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
>光量でぼかすのは初めて聞きました >確か焦点距離と絞りの関係は見たことあります >ただストロボとモデルのの距離とかまったくわかりませんが・・・ 光量が少なければ絞りを開けます(結果的に背景がボケます) 光量が多ければ絞りを絞ります(結果的に奥までピントが合います) また、 光量が少なければ充電時間が早くなります 光量が多ければ充電時間が遅くなります。 モデル撮影の場合、充電に何秒も掛かると撮影者、モデル共にタイミングが合わなくて待ちの間に良いポーズや表情を逸してしまう事がありますので、複数のストロボを用いたり更に大型のストロボを用意して、充電に掛かる時間を短くします、概ね1秒間隔程度になります。 ピッとかピコピコとチャージ音が鳴りますので、それで充電完了が判ります。また充電完了前にシャッター押して発光させてしまうと光量不足になりますので、ピーと警告音を出すタイプのストロボもあります。 また、光量を変える事でホワイトバランスがズレてしまうタイプと、全くズレないタイプのストロボがありますので、撮影前にマニュアルでホワイトバランスをきっちりと合わせるようにしてください。 スタジオなどで大型ストロボの使用に際しては焦点距離は関係ありません。 2mの距離で撮っても10m離れても、モデルに当っている光は同じですから、距離によって絞りを変える必要はありません。 だから、ガイドナンバー/撮影距離で絞り値を求める事もしません。 また、発光部分に様々なアダプタ(リフレクターやパラソルやライトボックスやetc.)を装着するので一般的に(プロの世界での一般的に)ストロボの光量をガイドナンバーで表現することはありません、WS(ワットセカンド)という単位で表します。 >担当者がやってくれればいいのですが・・・ そりゃそーだ(^_^; ちゃんと知識のある担当者だといいですね。(^_^)v >ただこんなに難しいとは思ってなかったです はい、でも慣れですよ、経験(^_^; 慣れるとこっちのほーが楽ですから(^_^)v がんばってね(^_^)v
お礼
何度もありがとうございます >また、光量を変える事でホワイトバランスがズレてしまうタイプと、全くズレないタイプのストロボがありますので、撮影前にマニュアルでホワイトバランスをきっちりと合わせるようにしてください。 ホワイトバランスを合わせるのは説明書に載ってたのである事は知ってます。 光量を変える事とはどういう事でしょうか? スタジオの大型ストロボは光量が一定との事ですが・・・ 照明もバランス合わせる必要あるのでしょうか? >スタジオなどで大型ストロボの使用に際しては焦点距離は関係ありません。 2mの距離で撮っても10m離れても、モデルに当っている光は同じですから、距離によって絞りを変える必要はありません そうでしたか。 ぼかしに関しては焦点距離(レンズ)と絞りでボケの度合いがかわるというのを知ってる位です。 距離というのはストロボとモデルの距離がわかりません いわれてるようにパラソルがついてました(HPの写真) 撮ってその場で確認できればいいですができないですし やっぱり撮った写真でどこが悪いとかわからないので 先生がいないとだめですね
補足
1つ質問させて下さい ISOはいくつにしたらいいのでしょうか? 照明 大型ストロボそれぞれです よろしくお願いします
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>同調速度1/200以下とは遅いという事ですね >静止物なので1/200まで速くなくとも平気だと思いますがいかがでしょうか? No.4さんが可也詳しく説明されておられるので、補足と言うことで、 ストロボを使う場合は、そのカメラの同調速度以下でシャッターを切らなければなりません。 これを理解するには、フォーカルプレインシャッターの仕組みから知る必要があります。 詳しい事は、ネット検索で調べて頂くとして、先幕が開き切って、後幕が走行するまでの間に、ストロボが同調しないと画面の一部がケラれてしまうのです。 1/200Sよりシャッタースピードが早いと、先幕が走行し切らない前に後幕が走行を開始しますので、画面の一部がケラれるのです。 また、ストロボ主光の場合、光量はGNo(ガイドNo)で表し、これを撮影距離(m)で割ると絞り値が求められます。(此方もネットで調べてね) ただ、明るいところだと定常光とのバランスを考慮する必要があり、GNoが一定のストロボでは、照射距離を調整してやる必要があります。 まぁ、こんな事を言うと失礼ですが、とても教務用のストロボを使いこなせるレベルにはないと判断します。 取敢えずは、内蔵ストロボを使いこなす事が先決ですね。 ※正確には、ストロボは「ストロボリサーチ社」の商標です。
お礼
ありがとうございます 大型ストロボって業務用になるのですね 知りませんでした >取敢えずは、内蔵ストロボを使いこなす事が先決ですね。 今回2回目なんですが初めてなら内臓ストロボあるから平気だろという事だったと思います。 1回目はホテルで(窓なし カメラ用照明なし)でストロボで撮ったんですが 何か暗いなあ 自然光とは違うなあというのが感想です 大型ストロボレンタルできるというので質問した次第です やはり自然光がいいですね
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
外部接続シューとはカメラの上部にある、ストロボを接続する部分(ホットシュー)の事を指します。 10数年前まではキャノン純正でこの製品があったのですが、市販品と同じ物でありますので販売されなくなりました(^_^; #1さんの紹介にあるホットシューアダプターがこれになります(キャノン製というだけでこれが4000円近くしました(^_^;(作ってるのはUN社です) http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index.html 信号電圧が高いのはバルカー社のAシリーズなどのストロボの事ですので、コメット製ストロボを使用ということですから気にしなくてもいいでしょう。 外れやすさについては、100mを11秒で走るようなとんでもない早さで動かない限りは大丈夫です、ただ有線でコードを結んでいますのでそれなりにとり回しに注意しなければいけません、コードに引っかかったりすれば転倒しますし、接続部分が破損する場合がありますので。 同調速度についてですが、ストロボが複数用意されて(1度に数台を同時に発光させる場合は)カメラで設定できる同調速度(シャッタースピード)よりも低くしないといけない場合があります。 自然光での撮影ではありませんので、基本的にシャッタースピードは固定となります(一度決めると変える必要が無い)撮影意図に合わせて照明をすれば、絞りも変える事はありません。 背景をぼかすような撮り方をする場合は絞りでコントロールするのではなく、ストロボの光量を変える事で背景をぼかします。 一般的な撮影会の場合は、特別、注文を与えない限りは絞りも固定となります(背景をぼかした写真を撮りたい時は担当者にその旨を伝えて光量を変えてもらわなければいけません。 スタジオで大型ストロボを使っての撮影のメリットは、絶えず光量が一定していることです、太陽光のように明るくなったり暗くなったりする事はありませんので、一度シャッタースピードと絞りを設定すれば、あとはモデルの表情など、良いタイミングなどに撮る事が集中できます。 また、大型ストロボを使う事で雑誌のグラビアのようなキレイなライティングでの撮影が可能となります、ストロボの光量を変える事でローキー(暗いイメージ)なイメージやハイキー(明るいイメージ)なイメージの写真が撮れます。 写真用の電球を使った場合には、電球の明るさを調節する事はできませんので、絞りやシャッタースピードは固定となりますが、明るい調子、暗い調子を選ぶ事ができません(2灯と固定されているのであれば)もちろん灯数を増やせば明るくはできます。 >チャージ完了を待たずに発光させてオーバーヒートなどで >チャージ完了を待たずに発光できるものなのでしょうか? >壊れるのはカメラ ストロボどちらでしょうか? 発光できる物と出来ない物があります。 それで壊れる事はありません、ただ暗い写真が撮れてしまうだけです。 その程度の事ではカメラもストロボも壊れません、その辺は安心してください。 >マニュアルでの撮影となります。E-TTL等は使えません >正直意味がわかりません >カメラ好きではなく若い娘が好きなだけです カメラ任せのオートでの撮影をする事はできませんが、担当者の説明を聞いてシャッタースピードと絞りを合わせれば、後は自由に撮影をする事ができます、光量が変わる事がありませんので、その分撮影に専念できます。 チャージ時間という物理的な時間間隔が必要なので秒間何コマという連射はできませんが、その分、全てのコマが一定の明るさの写真となりますので、どの写真もキレイな写真となります(選ぶのに迷うようになりますよ(^_^;) 物は試しですので一度大型ストロボによる撮影を体験してみるといいですよ、雑誌などにあるようなキレイな写真はほとんどがこのような大型ストロボを用いてライティングをして撮影しています。 自然光の撮影では明るさは自然任せ、太陽任せとなりますが、明るい暗い、など自分の意図する条件で撮れるようにコントロールできますので、その分撮影意図に合わせた写真が出来あがりますので。 (雨の日でも明るい写真が撮れる、昼間なのに夕焼けの時の写真が撮れるなど、色々な事が自ら作る事ができるようになります)
お礼
詳しい説明ありがとうございます >背景をぼかすような撮り方をする場合は絞りでコントロールするのではなく、ストロボの光量を変える事で背景をぼかします 光量でぼかすのは初めて聞きました 確か焦点距離と絞りの関係は見たことあります ただ今回ぼかしなど関係ありません >カメラ任せのオートでの撮影をする事はできませんが、担当者の説明を聞いてシャッタースピードと絞りを合わせれば、後は自由に撮影をする事ができます、光量が変わる事がありませんので、その分撮影に専念できます 担当者がやってくれればいいのですが・・・ ただストロボとモデルのの距離とかまったくわかりませんが・・・ >大型ストロボによる撮影を体験してみるといいですよ ですね ただこんなに難しいとは思ってなかったです
>ヤマダ電機 カメラのキタムラなどで売ってる物でしょうか? 売っていますが店頭在庫はないと思います。取り寄せになるでしょう。 >ストロボにコードが付いてるものと考えていいのでしょうか? シンクロターミナルが必要と言うことは有線シンクロでしょう。 これはストロボ側の付属品ですから、使用者が気にかける必要はありません。 無線シンクロもありますが、カメラ側にそれなりの専用機材がないとできません。 >そんなにはずれやすいものなんですか? 所詮金属を加工した連結部品ですからモノによっては緩いものもあります。 ロック機構もありませんから、外れやすいと思っていたほうがいいでしょう。 >シャッター優先とはシャッタースピード優先の事でしょうか? そうです。 >マニュアルは1回も使った事がありません >シャッタースピード 絞り両方自分で決めるのがマニュアルですか? 失礼な言い方になってしまいますが この辺りの理解がないままでは 今回はストロボの使用は止められたほうがいいと思います。 他の方へのお礼で500W照明が2灯使えると言う事でしたが それのほうが光の状態も見られていいと思います。 カメラの撮影モードも全自動(フラッシュOFF)で行けますから。 ストロボでは発光状態が事前に見られませんから 光源の位置からある程度仕上がりを予測できる程度の経験がないと何も出来ません。 あるいはデジカメなら何度もテスト撮影をしてモニターして確かめるか、です。 それと(後述しますが)フラッシュメーターがなければ露出が決められません。 主催者側にその用意があるか確かめておく必要があります。 ただ、500W照明2灯と言うのは、1000Wの暖房器を使っているのと同じですから 空調設備がないと夏場は暑いです。 >何故プログラムが使えないのでしょうか? >それが常識なんでしょうか? >動いてる物ではないので1/100秒で充分だと思いますがいかがでしょうか? スタジオストロボは、ある一定の光量で光るだけのものです。 カメラの内蔵ストロボは被写体の明るさに応じて光量が変化しますが スタジオストロボの場合は「明るさに合わせてカメラ側を調整する」のが常識です。 そのためにフラッシュメーターで細かく露出を測って それをカメラのマニュアルで設定して撮影します。 それと、スタジオストロボの発光時間は1/1500秒くらいですから カメラのシャッター速度は殆ど関係なくなります。 ひとつだけ、何度も出てきている「シンクロスピード」は把握しておく必要があります。 これの説明は長くなりますのでここでは割愛します。 >壊れるのはカメラ ストロボどちらでしょうか? もちろんストロボです。 カメラも壊れるかも知れませんが、それは持ち主が直せばいいだけのことです。 ただ、取扱いの不注意でレンタル機材を壊した場合は 修理費用は使用者負担になります。 大型ストロボは修理も買い換えも似たようなものですから 機材にもよりますが30万~100万円くらいになると思います。 なお、他の回答にあった「シンクロ電圧(端子電圧)」は 外国製の大型ストロボの一部にあるだけですから コメット製なら気にする事はありません。
お礼
詳しい説明ありがとうございます >他の方へのお礼で500W照明が2灯使えると言う事でしたが それのほうが光の状態も見られていいと思います。 カメラの撮影モードも全自動(フラッシュOFF)で行けますから フラッシュOFFでいけるんですね プログラムや絞り優先より全自動の方がいいのでしょうか? 以前ホテルでの撮影の事を質問した時(照明なし窓なし)暗いでしょうから絞りは開放にしてという回答がありました。 今回は照明があるので 全自動がいいのでしょうか? 照明を使うという事は大型ストロボを使わない 大型ストロボを使えば照明は使わないという事になるのでしょうか? 私は両方使おうと思ってました ちなみに照明より大型ストロボ使った方がきれいに撮れるのでしょうか? 大型ストロボ使えそうにないですが、1H1000円で高くないので チャレンジしてみてもいいかもですね 担当者がカメラの設定なんかやってくれればいいのですが・・・ ただ照明も初めてなので距離とか 簡単そうじゃないですが いかがでしょうか? 照明で撮った写真というものがわかりません 自然光ではなく照明で撮った写真のってるHP知っていましたら教えて下さい。 よろしくお願いします
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
汎用のシンクロターミナルアダプタは、既に回答が出ていますので割愛します。 なお、大型ストロボでは、端子電圧が250Vを超える場合が有りますのでレンタル会社に確認しておいて下さい。 トリガーの耐電圧は250Vまでですから、これを超える場合、使用できません。 また、KissDNのストロボ同調速度は、S=1/200以下ですが、1/200では、同調し切れない場合が有りますので、テストで最高同調速度を把握しておいて下さい。
お礼
ありがとうございます 確認してみます 把握するという事は試し撮りして液晶で写りを確認するという事でいいでしょうか? 同調速度1/200以下とは遅いという事ですね 静止物なので1/200まで速くなくとも平気だと思いますがいかがでしょうか? モデル撮影 普通はどれ位で撮影するものでしょうか?(マニュアルで)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
ホットシューアダプタですね。 純正品の中にはありません。 シューアダプタでシンクロターミナルに変換する物をカメラ用品店で購入下さい。 コメットの大型ストロボはシンクロターミナル接続となり、 マニュアルでの撮影となります。E-TTL等は使えません。 EOS-1Dにはシンクロ端子がありますが・・・
お礼
ありがとうございます >コメットの大型ストロボはシンクロターミナル接続となり、 マニュアルでの撮影となります。E-TTL等は使えません 正直意味がわかりません カメラ好きではなく若い娘が好きなだけです 500w照明2個無料で借りれるそうです 窓もあるそうです 500w照明2個使えば 全自動でフラッッシュがたかれないようになるか聞いたところ 「セッティングや、撮影する場所(窓に近いか遠いか)、等にもよると思われます。」との事でした 正直ストロボ使いたくないのですが・・・・
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/un7411/index.html キヤノン純正では見当たりませんでした。 上記の製品が安くていいです。ユーエヌ社製、1500円くらいかな。 これをカメラのホットシューにストロボを付けるみたいにつけて 画像で見える右側面の接点にストロボのシンクロコードを差し込みます。 注意点としては、 もし動き回る(そんなに激しくなくても)ような撮影でしたら シンクロコードが外れてしまわないように何か工夫が必要です。 見た目は見苦しいですがガムテープで固定する(許可が必要)とか、 私はカメラの吊り環の部分に直径1センチほどのリングを付けて シンクロコードをそこに通してターミナルに繋いでいます。 それと、当然カメラの内蔵ストロボはポップアップさせられませんから 自動で上がってしまわないように設定しておいてください。 その他、プログラムや絞り優先、シャッター優先などは使えませんから マニュアル設定で撮影する事になります。 ご自分のお使いのカメラのシンクロスピードも把握しておいてください。 あとは、撮影中にシンクロコードを踏んだりしないように。 それと、恐らく(機材にもよりますが)連写はできません。 チャージ完了の音を確かめてから次のシャッターを押すようにしてください。 滅多なことはないと思いますが、外れたシンクロコードをショートさせるとか チャージ完了を待たずに発光させてオーバーヒートなどで故障させると 修理費用はなかなか高いです。
お礼
ありがとうございます。 >ユーエヌ社製、1500円くらいかな ヤマダ電機 カメラのキタムラなどで売ってる物でしょうか? >画像で見える右側面の接点にストロボのシンクロコードを差し込みます ストロボにコードが付いてるものと考えていいのでしょうか? >シンクロコードが外れてしまわないように何か工夫が必要です そんなにはずれやすいものなんですか? >その他、プログラムや絞り優先、シャッター優先などは使えませんからマニュアル設定で撮影する事になります これがわかりません シャッター優先とはシャッタースピード優先の事でしょうか? プログラム 絞り優先はわかります。 これが使えないという事は残っているのは全自動かマニュアルですね 全自動で内臓ストロボ使えなくなるようにする設定があったかは調べてみます。 マニュアルは1回も使った事がありません シャッタースピード 絞り両方自分で決めるのがマニュアルですか? これも調べてみます ただ何故プログラムが使えないのでしょうか? それが常識なんでしょうか? 動いてる物ではないので1/100秒で充分だと思いますがいかがでしょうか? >チャージ完了を待たずに発光させてオーバーヒートなどで チャージ完了を待たずに発光できるものなのでしょうか? 壊れるのはカメラ ストロボどちらでしょうか? すいませんが教えて下さい
お礼
ありがとうございます 大変参考になりました