- ベストアンサー
自宅でVCで開発をするとしたら・・
皆さんの自宅の開発環境について質問があります。 (趣味でソフトウェア開発をするときに使う事を想定) 私はC++を多少使えるので、RADツールがついたもので、 C++で開発できる環境を探しています。 今無料で手に入るVC ~~EXPRESSとかでは、おそらく機能制限されているので やりたいことができない時があると思います。 実際に私もそのようなことがありました。 色々なサイトを見てみると、多くがVCを使って解説をしています。 そのため、わたしもVCを使おうと思うのですが、 (MFCの設計とか評判が良くないけど・・) 皆さんは数万するVCを購入しているのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、VCの上位パッケージ買ってますので数万では利いてません。 本職もソフト屋ですが、混ぜないので家の環境は完全に趣味用です。 Express使っても大抵は(他のフリーツールなどと組み合わせて)実現できるわけで、 そういう情報収集や設定の費用対効果が見合うと思うか否かの問題ですね。 MFCはOOのフレームワークと見ると設計思想がアウトですが、 単なるOSのラッパーと見れば現実解とも取れます。 ちなみにVCはRADと呼べるような機能は付いてないです。 # C++/CLI (.NET専用で、C++とは別言語)なら多少マシ(?)ですが。
その他の回答 (6)
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
> これ以上のRADというのは具体的にはどのようなものになるのでしょうか。 > 制御のためのコードを書かなくてもよくなる(?) 書かなくていいとは言いませんが、VCよりはVBや、 まだC++Builderの方がRADに近いかなと。 > 高いほうがコンパイラの性能が高いと言うことですか。 無駄に高いのがいいとは言いませんが、よいと思えれば高くてもよいと。 > 具体的な製品名は何になるのでしょうか。UMLツールとの連携とかやってみたいです。 Enterprise Architect C++対応としては個人でも手が出るお値段です。 # Javaなら無料でもそこそこ使えるものもあります。 # C++だとたとえば有名なRoseなどは桁が違います。
- 参考URL:
- http://www.sparxsystems.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。 UMLのモデリングツールはこんな便利そうなものが 存在することを知りませんでした。
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
> RADの定義が私は分かってないのかな・・ ちょっと語弊があったかもしれません。 「ダイアログにコントロールを置く」程度のことはGUIでできますので、 これだけをもってRADとよんでいいならRADかと。 ただ、ちょっとまともなものを作ろうと思うと制御のためだけの コードを書かざるを得ませんし、From/Dialogくらいしか支援はありませんし。 という意味でRADとは呼びかねるかなと個人的には思ってます。 グラフィカルなダイアログエディタ+αとかそんな感じというか。 > フリーのものでもうまく組み合わせて、 > 商用にも負けない開発環境を持っていらっしゃるのではないか? エディタとかツールとかはフリーのものを駆使したりしてますが、 私の場合、コンパイラは金を惜しんでないです。 むしろ、UMLツールとの連携など含め余分に金を賭けてるような…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「ダイアログにコントロールを置く」程度のことはGUIでできますので、 >これだけをもってRADとよんでいいならRADかと。 私の中では「ダイアログにコントロールを置く」=RAD という認識でした。これ以上のRADというのは具体的にはどのようなものになるのでしょうか。制御のためのコードを書かなくてもよくなる(?) IDEの中でもコンパイラにこだわるのですね しかもバージョンがたくさんあってその中でも高いほうがコンパイラの性能が高いと言うことですか。どのバージョンのコンパイラも同じものだと思っていました。 >むしろ、UMLツールとの連携など含め余分に金を賭けてるような…。 具体的な製品名は何になるのでしょうか。UMLツールとの連携とかやってみたいです。今はとても技術力不足で使いこなせるわけありませんが。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
Visual Studio 2005 Standard版のUpgrade買いました。 2万ちょっとでしたかね。 Express Editionではリソースエディタが無いので…。 とりあえず、VC++ 2005 Express Edition使ってみるというのでどうでしょう? WinAPI使うならWindowsSDK入れれば使えますし。 上位版が欲しくなったらUpgrade版買えますし。 Borlandからもフリーのコンパイラ出ていますね。 ほとんど#4さんの回答と被っていますが。 # MSDN Subscriptionはさすがに手が出ない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身、プラットフォーム、フレームワーク.NET、C++/CLI, C#・・・ などそれぞれの用語がどのように関係し合っているのかが ぜんぜん理解できていないため、ほとんど内容が理解できません。。 少し調査してみます。
- mizmiz
- ベストアンサー率45% (46/101)
プログラミング職業としている立場ですが、仕事が趣味のような物であったりします。 まずはどんなソフトを作りたいかで違ってくると思います。 ゲームの用にある部分に特化したソフトとツール的なソフトでは作り方が大きく変わってきますし、要求される物が違ってきます。 一般的なウィンドウズのアプリケーションを作るならMFCにこだわらないで.Net環境で作るというのが流れのようになっています。もちろんMFCを使ったソフトはすぐになくなることはないと思いますが。 私はずっとBorlandの処理系でVCLというフレームワークを使ってきました。過去にMFCを使って使いにくさとVCの重さに嫌気がさしたという個人的な理由です。 VC++ 2005 Expressでも趣味の勉強で通常使う分には十分かと思います。ただし、.Netで使うC++/CLI は従来のC++とは別物に近いくらい違和感がありますよ。これからもWinodws系のアプリ開発という気持ちがあるならC#へ移行するというのもお勧めです。私は今開発しているアプリをC++/CLI で作り始めましたが、違和感や直感的に書けないイ面倒に嫌気がさして途中でC#に変更しました。ソースの変更は一日で終わってその後も大きな問題もなく進んでいます。C++をご存じなら移行は問題ないと思います。ネット上にある.Net開発に関する情報やMSDN関係もVB,VC#中心なのでC++より苦労が少ないです。 ただし、Direct XやDirect Showといったプラットホームを使うソフトウェアに関しては従来通りC++とMFCというスタイルでないと情報が少なく大変です。これらのインターフェイスに関しては.Netには含まれていませんので自分で多くを用意する必要があります。 同じ理由でゲームのようなソフトを作りたい場合も従来の環境の方がいいかと思います。 まずは無料で入手できるExpress版で試してみて不満が出てから購入を検討すれば十分だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 C#はまだ業務で使われているのに関わったことがないので、 業務でも使えるC++を使えるような環境にしようと思っています。
- ddnp009
- ベストアンサー率25% (15/58)
私の場合は商売道具なので購入するのですが、 otaksさんの場合は、趣味ですよね。 えっと、趣味にxx万の出費は高いですか? 音楽関係でも、ゴルフでも旅行でも、xx万の出費は付き物でしょ?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >otaksさんの場合は、趣味ですよね。 趣味です。 >えっと、趣味にxx万の出費は高いですか? 趣味に対してxx万出すのを高いと見るか低いと見るかは 個人の価値観によると思います。 私は高いと思いますが。。 私がこの質問をしたのは、皆さんはなにか フリーのものでもうまく組み合わせて、 商用にも負けない開発環境を持っていらっしゃるのでは ないか?と思ったからです。
- sha-girl
- ベストアンサー率52% (430/816)
私はプライベート用にVisual Studio 2005 Professional版(約10万円)を買いましたが、 普通はStandard版(約3万円)で十分だと思います。 私にとっての最大の違いはリモートデバッガがあるかどうかだったのですが リモートデバッガが主に役に立つのはフルスクリーンのゲームを作るときぐらいですので。 >おそらく機能制限されているのでやりたいことができない時があると思います。 StandardとExpressだとMFCの有無が最大の違いになりますが、それでも Standardで作れて、Express で作れないものは無いと思います。 Expressだから、やりたいことが出来ないとするなら、ただの技量不足です。 オープンソースのものでMFCが使われているものなんてほとんどありませんし。 ちなみに昔は下位版はオプティマイズの制限がありましたが 今はそんなことはありません。Express Editionでも最適化ができます。 Visual Studioの各エディションによる機能比較です。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/products/compare/default.aspx どのエディションであっても MSDNから最新版のSDKをダウンロードできるので、それを使えば 例えば64 ビット (IA64)の開発も可能だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >Standardで作れて、Express で作れないものは無いと思います。 >Expressだから、やりたいことが出来ないとするなら、ただの技量不足です。 これは当たっていると思います。 これから勉強予定です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >Express使っても大抵は(他のフリーツールなどと組み合わせて)実現できるわけで、 >そういう情報収集や設定の費用対効果が見合うと思うか否かの問題ですね。 なるほどこういう観点からも考えられるんですね RADの定義が私は分かってないのかな・・