- 締切済み
winzipで、ロングファイルネームのlhaファイルは解凍できない
winzip8.1で、options-->configrations-->program locations-->LHAの空欄に 「lha解凍実行ファイル」の絶対パスを指定すれば良いのですよね。ここまでは解ります。 窓のもりとかに転がっている lha関係のファイルを適当に取得して、指定すると、次の不具合が生じます。 lha.exe→「非ロングファイルネームのlha解凍はできるようになる。が、ロングファイルネームのlhaファイルの解凍はできずエラーになる。使いづらい。」 lha32.exe→「16bitのlhaにしか対応していない、と怒られて、そもそも指定できない」 そこで、うまくいっている方は、「winzipと一緒に働いてもらうための、lha解凍実行ファイル」は、どこからなんというファイルを取得してくれば良いか教えてください。 言い換えると、winzip8.1(あるいはそれ以下のバージョンでも良いですが)と組み合わせ、かつ、ロングファイルネームを使えるには、どこからとってくるlha解凍アプリを指定すると良いのでしょうか?、という質問です。よろしくお願いします。 なお、lhasa等でなくて、winzip+lha*.*を使おうとしている理由は次です。この方法だと、全体をすぐさま解凍しないで、一旦中身リストだけを見せてくれて、checkしたい個別のファイルだけ個別解凍して閲覧させてくれて、即全部は解凍しないこと、ができるからです。 windows2000, Thinkpadという環境です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
実は「LHA32.exe」は「吉崎版」と「take版」の2種類 が存在する、というのはご存知ですか? 挙動からすると、harapeko99さんが試されたのは 「吉崎版」の方ではないか、と思うのですが…。 一応「take版」の場所をご紹介しておきます。
- TAKA40
- ベストアンサー率55% (26/47)
>そこで、うまくいっている方は、「winzipと一緒に働いてもらうための、lha解凍実行ファイル」は、どこからなんというファイルを取得してくれば良いか教えてください。 は、よくわかりませんが、 >この方法だと、全体をすぐさま解凍しないで、一旦中身リストだけを見せてくれて、checkしたい個別のファイルだけ個別解凍して閲覧させてくれて、即全部は解凍しないこと、ができるからです。 ということなら、LHAユーティリティ32とかを使えばいいと思います。(カンパ歓迎のフリーソフトです)
お礼
ありがとうございます。LHAユーティリティ32を使うことにします。いろいろ助かりました。
お礼
ありがとうございます。ご指摘は、なんか、あっている気が、します。理由は、以前、「winzip+厳選したlha」で、longfile nameでも問題なく動いていたような気がするからです。一応、吉崎版を確保しておきます。貴重な情報ありがとうございます。ですが今回は、下の方の、やり方にします。