• ベストアンサー

ITエンジニアの派遣業務って?

ITエンジニアの派遣業務ってどういう仕組みなのでしょうか?籍は正社員として会社に属していますが、勤務先は取引先や提携先になります。こういう仕事は今多いのでしょうか?それか何か危ない?怪しい業種なのでしょうか?ただ、エンジニアのスペシャリストとして、必要とされている会社に派遣されているだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matyrcry
  • ベストアンサー率47% (101/213)
回答No.4

景気が悪くなった90年代から、中堅企業はどこもリストラの嵐が 吹き荒れてエンジニアは大量解雇されました。 最近は景気がいいのでどこも人材不足ですが、開発要員を正社員で とって鍛え養っていくには体力的に自信のないところが多いです。 開発案件と費用を抱え続けるのは大変な負担です。 そういう場合に派遣社員の出番になります。 社会全体で費用分担して養っているという感じでしょうか。 派遣先が気に入れば取り入って潜り込むのもいいですが、いつまで 仕事を貰えるか不安もあるので、ブラブラし続ける人も多いです。

その他の回答 (3)

noname#147912
noname#147912
回答No.3

労働法上、他社から給料をもらう、他社で働く、不安定な雇用など、派遣は禁止です。奴隷になりかねないから しかし、IT業界だけは「特別労働者派遣法」によって、他社で働く他社から給料もらうなど、派遣社員としてが許されています。派遣は違法というより、日本の産業はそうなってるから、いくら法律でも実情にさからえないんです。しょうがないんです、中には業務委託だと屁理屈を言ってる会社もいますが、ただマネージャなど名ばかりの肩書きの足軽リーダーがいるだけのことです。 うんぬん言うより、特別労働者は要するに派遣社員です。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

最近は、ゼネコン体質が同じってことで「IT土方」とSEやプログラマが呼ばれているようです。 で、体質だけでなく、成果物も似ています。建築・土木の方たちがビルや橋やダムを完成させると、用済みで次の現場に行きますね。SEやプログラマもシステムが完成したら、次の現場に流れていきます。 つまり、西洋の石工が建築現場を放浪したように、ITエンジニアも開発現場を放浪していく派遣業務ってやり方は、ある意味ピッタリあう部分があるためだと思っています。 ただ、そういう生活様式でいろいろと問題があるかもしれませんが、その職業を選んだ「定め」なもしれません。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

私はSE経験が全く有りませんが、 色んな会社の端末やソフトを触った経験が多いせいか、 プロジェクトリーダーのアシとして、 サポセンや運用現場、何らかのチームの立ち上げ現場に入る機会が多いです。 事務として、何でも屋さんをします。 企画者と共に会議に同席、SEの相談相手、運用に使うシステムの試操作、webリサーチなど・・・結局、運用がスタートするまでの間、スタート後に増員された女性達が困らない様、準備をするといいますか・・・ エンジニアじゃないけど、エンジニア派遣元から、こういう仕事を紹介されるのです。私の場合、20代前半~中盤頃、IT革命?が始まったせいか、こういう仕事が多いです。 私より5歳上の事務派遣さんは、端末システムを使った経験がない方もいるし、私より5歳下の派遣さんは、事務経験が浅いので、現場に入っても、何をしたら良いか、分からないみたいです。 私と同じ世代か若い男性は、プログラマでバリバリ参加なさってるか、雇われPMが多いのかなあ・・・? 私の場合、議論する事が仕事だけの男性が多い、不思議な現場の場合が多いかなあ・・・ 日本テレコムや東芝や富士通やその他光学機器メーカーなど、通信機器やネットで商売してる会社さんの案件が多いです。 日本テレコムは東大卒の人が議論する場で、私はただ、同席するのが仕事でした。議論した内容を元に、SEさんに指示されるがまま、工程管理表をエクセルで作ってました。工事会社の拠点リストもコピペしたり、基地局の数値を検索したり・・・参考まで。

関連するQ&A