- 締切済み
私の回答について意見を聞かせて下さい。
こんにちは。maruru01です。 早いもので、入会してからもうすぐ1年になります。 ここで、あらためて自分の回答の仕方や内容(質問もですが)を見直して、今後に役立てたいと思います。 そこで、私の回答履歴の回答を見ていただいて、回答の仕方や内容について意見を聞かせて欲しいのです。 全体的な印象のようなものでもいいですし、個々の回答に対する具体的な意見でもかまいません(この場合は、その質問No.+回答No.を書いていただけるとありがたいです。)。 よろしくお願いします。 なお、こういった質問の主旨であるため、良回答のポイントは発行しませんので、その点承知置きお願いします。 では。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kito-cap
- ベストアンサー率9% (17/172)
自己顕示欲だとかいろいろ書かれているようですが、自意識過剰で自己顕示欲がないのも何か覇気がない様で情けないものです。 『・・・その点承知置きお願いします。では。』と、自分だけ格好をつけて立ち去ろうというスタイルは他人に対し失礼な気もします。 それにしてもこの質問はよく、絵や写真を始めたばかりの初心者が作品を見せて『これはどうだ?』と言うのによく似ていますが 中に書かれている内容が、オリジナリティに飛んでいるとか、新しい視点であるとか、よく書けているねとか褒め言葉を期待して いるのかもしれませんが、あなたの文章を改めて読む人など余程の閑人でなければ居りません。 ・・・そういう意味では自意識過剰なのでしょうが、もう少し方の力を抜いて気楽に書いた方が好いのではないかと思います。
回答が多くて見るのすごい大変なんですが… 見ているうちにだんだん面倒くさくなってきたので、本当は回答するのやめようかとも一瞬思ったのですが、まぁせっかくなので… 印象:ちゃんと、真面目に答えていらっしゃると思います。 文章力:問題ないと思います。 その他:コンピューター関係と、モーニング娘等アイドル関係の質問に積極的に回答されている点から、回答者の方は男性であるとの推測を得ました。 こんなんでいいでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >見ているうちにだんだん面倒くさくなってきたので、 面倒くさくなるほど見ていただいてどうもありがとうございます。 >男性であるとの推測を得ました。 そのとおりです。 たくさんの回答を見なくても、個々の回答に対する意見でもいいので、いろいろ指摘していただけるとありがたいです。
今後に役立てるという意味であえて辛らつな意見を申し上げます。 古いものに対する哀愁の質問に対して 御回答の >泡盛(沖縄の酒)。 >料理屋などで継ぎ足しながら使っている秘伝のたれ。 >など。 >では。 というご回答は的はずれかな、と思います。 この場合の古いとは、ノスタルジックであって 古典や伝統、慣習などとは違います。 質問者の意図は、まさにノスタルジーを感じさせてくれるものであるとすれば、ご回答の事例は、通常の人では感じにくい例であるとおもいます。 泡盛のかわりにトリスコンク 秘伝のたれよりは、キンケイおでんのたれ の方が、まだ、ノスタルジーに近いものがあると思います。 私も良く的がはずれた回答をしてしまいます。 この回答もそうかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりのような気がします。今読み返してみると。 「いいなあ」というのは単に物理的に良くなることと捉えて書いてしまいましたが、他の人の回答を見ると、自分だけ浮いてますね。 >今後に役立てるという意味であえて辛らつな意見を申し上げます。 いえいえ、それほど辛らつとも感じませんでしたよ。 これからはよく確認してから(今も一応はやってますが)投稿するようにしたいと思います。
先の回答で話題となってる「自己顕示欲」について。 アナタは無自覚の様ですが、この質問だけを見ても、 明らかにアナタは、自己顕示欲の強い人です。 何故なら、印象・意見を求める質問であるにも拘わらず、 また回答者から質問されたワケでもないのに アナタは自身の考えをお礼欄に書き込んでいるからです。 尚、その良し悪し、には関心がありません。印象のみです。
お礼
回答ありがとうございます。 自己顕示欲についてはちょっと自覚してきました。 >何故なら、印象・意見を求める質問であるにも拘わらず、 >また回答者から質問されたワケでもないのに >アナタは自身の考えをお礼欄に書き込んでいるからです。 このような意見を求める質問では、回答に対してなるべくきちんとリアクションをする方が良いと思うので、いろいろ書き込んでいます。 また、それに対して当人や別の人からのリアクションがあるかも知れませんし。 ただ、お礼の欄ではなく補足の欄に書くべきなのかもしれません(と言いつつこれもお礼の欄に書いてますが)。
自己顕示欲が強くないと、この手の質問は出来ません。 さいごの「では。」は、他にも好まれる方がおられるようですが、余分だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >自己顕示欲が強くないと、この手の質問は出来ません。 みなさんに指摘されてちょっと自覚が出てきました。 ただ、自己顕示欲が強いこと自体別に悪いことではないと思います。 それから、「では。」については考えてみます。 でも締めの言葉がないと落ち着かないんですけどね。
- vaice
- ベストアンサー率26% (89/340)
>全体的な印象 毎回か知りませんが、決まった定型文から回答をはじめられるようですね。検索しやすくするためかしれませんが、自己顕示欲が強いのかという印象が植え付けられています。
お礼
回答ありがとうございます。 定型文については、このサイトの参加者の間でも賛否両論あるようですね。 自分としては自己顕示欲が強い(または自己顕示目的がある)とは思いませんが、ひょっとしたら潜在的なものがあるかも知れません。 とりあえず、定型文で始める理由は、 1.あいさつからでないと、なかなか書き出せない。 2.最初の言葉-本文-締めの言葉、という形式が好きである。(これこそ自己顕示欲の現れかも?) 3.ご指摘の通り、検索のため。(たまに昔の自分の回答を探したい時に、自分の名前+キーワードで見つけやすい。) といったところです。 どうもありがとうございました。 では。
- itiha
- ベストアンサー率7% (15/206)
私の解釈は問題はゼロです。 良いと思います。 回答の回数が多いですね。 それは関心しました。 自信を持ってください。 内容も不満はありませんよ。 役に立ってますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私は、このサイトを脱会しようかとか迷っているわけではないですし、自分の回答にそれほど不安があるわけではありません。 ただ、自分が良かれと思った回答でも、相手や第3者の人は別の受け取り方をするかも知れません。 そのような別の客観的な視点から、自分の回答を振り返ってみたいと思い、このような質問をしました。 どうもありがとうございました。 では。
お礼
回答ありがとうございます。 >『・・・その点承知置きお願いします。では。』と、自分だけ格好をつけて >立ち去ろうというスタイルは他人に対し失礼な気もします。 確かに質問の最後に「では。」はおかしいですね。(回答時も含めて、文末の「では。」は今後はやめるつもりです。) >あなたの文章を改めて読む人など余程の閑人でなければ居りません。 その通りかも知れません。仮に誰か他の人が同様の質問をしたら、自分がその人の回答をいちいち読むか、と考えると・・・まさに暇だったらというところでしょう。 あまり独り善がりにならないように気をつけることにします。