• 締切済み

日本人が平和を愛する心は原爆のためですか

日露戦争当時はもっとガンガン(戦闘活動に)行こうぜという雰囲気だったと習いました。 原爆のおかげというか、原爆投下が戦争の恐怖が日本人を平和主義者に変え、穏やかな経済大国の日本を作るきっかけになったのですか? 原爆ドームは平和の象徴ですか?

みんなの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

原爆ドームは原爆投下で昇天した方々の墓標ですよ。 理解している人は原爆ドームに手を合わします。 昔が好戦的だったのはそれ以外に冨の稼ぎが無かったから。 今みたいな電化製品とかネットで稼ぐ時代ではなかったのですから。 戦後までに戦前の財閥を超える人間は居なかったし、その壁は不敗鉄壁だった。 最早、昔の財閥の名は消えトヨタになっていますね。

noname#35392
質問者

お礼

この場を借りまして、みなさんにお礼申し上げます。 回答くださった方々、本当にありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

太平洋戦争敗戦後、GHQによって「戦争は悪い」という教育が行われ、それが功を奏したから、それまでの戦争行為を悪という認識になったのだと思います。 原爆投下は、戦争という行為の非人道さをあらわすキーワードとして、反戦活動の中心にあるものですが、その恐怖が日本人に浸透したというのは、考えすぎでしょう。 原爆ドームは平和を望む心、2度と過ちを犯さないという意思の象徴でしょう。ただ、ここで言う過ちとは、侵略戦争をおこさない(おこさなければ落とされなかった)という自虐的なものだけでなく、本来投下したアメリカに対してももっとアピールすべき問題のはずですが・・・

noname#35392
質問者

お礼

質問した者です。 御礼が遅れましてすみません。 回答を頂きありがとうございました。

noname#37982
noname#37982
回答No.2

原爆投下は象徴的なものであって、原爆投下そのものが平和主義の発端ではないような気がします。 もともと日本がガンガン行こうぜというイメージに思われるのは、戦前、特に東アジアにおける国際紛争に積極的に介入したところからあると思います。 日清戦争や日露戦争、義和団事件、山東出兵…と、特に中・朝など日本の国益に直接絡む問題には率先して兵を送り、その都度賠償金や領土など大きな成果をあげてきました。 それによって、民衆の一部のほか一部の政治家からも戦争をすれば日本はもっと飛躍できる、もっと豊かになるという妄想を抱くようになってしまいました。 それでABCD包囲網で困窮した現状を打破するために太平洋戦争に突入し、勝利どころか維新後初というほどの壊滅的敗北を喫し、全面降伏による占領軍統治を経て平和主義は培われてきたのだと思います。 国家主義・富国強兵という熱に浮かされていた国民が一気に敗北という冷水をあびせられ、そのことがトラウマとなっての反動とみるのが妥当じゃないでしょうか。

noname#35392
質問者

お礼

質問した者です。 御礼が遅れましてすみません。 回答を頂きありがとうございました。

  • sio_505
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

私の考えとしては、原爆ドームは平和の象徴では無く戦争の悲劇の一部と考えています。平和のシンボルとしては長崎の平和像と思っています。世の中が平和でいればと思っているのは日本人だけではないと思います。

noname#35392
質問者

お礼

質問した者です。 御礼が遅れましてすみません。 回答を頂きありがとうございました。