• 締切済み

ネットオークションでチケットの送り方

ネットオークションでチケットを出品して落札された方に チケットを送りたいんですけど 送り方はどのような方法がいいんでしょうか?

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.7

ANo.#7さんが、郵便事故のことについて触れてくださったので、少々追加。 あってはならない不祥事があって、マスコミに叩かれることもあるようですが、郵便局員は公務員。アルバイトとて準公務員に属します。私は、郵便局で高校・大学とアルバイトをしましたが、その気になれば、いくらでも不正はできました。ところが、「宝の山」を目の前にして、誘惑をぐっとこらえるのがプロ・セミプロの意識だと思います。郵便局に関しては、私個人は「腐っても鯛」だと信頼をおいています。 また、自宅の郵便受けに関する窃盗・トラブルの類は、受け取り人の個人的な問題なので、今回の内容とはまったく次元が違うものととらえています。要は、お住まいの地域の環境と、郵便受けの位置・構造・確認回数によって、差が出ます。心配なら、局員(委託業者を含む)から直接受け取ればおしまいですから、普通郵便を使わなければそれで問題は解決します。

  • g_RIN
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6

#6さんが郵便事故はめったに起こらないとおっしゃるのが気になったので一言 私はとある住所ではものすごく頻繁に郵便事故に遭いました。 引越しをしたらぴたりと止みましたが。理由は未だに解かりません。 人を疑うのはイヤなものですが、郵便局員も人の子なので 普通郵便で表書に「チケット在中」とか書いてあると、 悪い心を起こしちゃう人も居ないとは限りません。 また相手の郵便箱が鍵のかかるタイプとは限りません。 普通郵便にするなら中身の透ける封筒や表書きなど中身を推測できる事は 避けたほうが懸命だと思います。(お薦めはやはり書留ですよね) 蛇足ですが、水濡れ対策はしっかりして欲しいな~。 梅雨の時期に届く郵便物は凄まじかった(T-T)

noname#8602
noname#8602
回答No.5

相手が、安い送料を望むなら、順に 1,普通郵便(80~90円) 2,配達記録郵便(+210円) 3,簡易書留(+350円) 4、書留(+420~円) 当然、送料がかさむものほど、安全なシステムになっています。郵便事故自体はめったに起こらないので、付加料金はいわゆる安心料です。 なお、8,000円以下のチケットなら、簡易書留でも保証される金額内なので、書留の存在価値はほとんどありません。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.4

簡易ではなく一般の書留をお勧めします。 万一「中身がない!」と因縁を付けられた場合 郵便局で抜かれた可能性があるので、郵便局へ請求してください。 と堂々と言えるからです。 仮に未着となっても全額保証されますし、発・着局だけでなく経由局まで記録されている一般書留は簡易に比べ払う価値はあると思います。 しかし、その選択はリスクを説明し落札者に選択させ、各リスクを承知した旨の回答を得てから指示に従い発送するべきでしょう。 仮に普通郵便で依頼されたならば 未着という事態が発生したとしても、落札者が依頼した手段であるため、 投函日時・場所の問い合わせ回答以外は出品者には一切の責任がない。 旨の確約を取っておけば問題ないでしょう。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

簡易書留でいいとおもいます。 ビニールの封筒に入れて片面だけでも中身が見えるように。 で、透明なほうにチケットの印字してあるほうをだしてもらう。 というのが私が送ってもらったときの方法でした。 性格にはチケット印字面を全部見せるのでなく半分だけ。 なので安心しました。 あ、私は代引きだったのでよけいかな。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.2

簡易書留はどうでしょう。

参考URL:
http://www.hokkaido.yusei.go.jp/kitte/daibiki/daibiki.html
  • nimuru
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

中身がみえるような透明な封筒にいれて郵便局の代金引換郵便でおくればいいんではないでしょうか?そうすればお互いにトラブルがすくないですよ。私の経験ではそれが最良だとおもいます。

関連するQ&A