- ベストアンサー
エアコン配管の霜付きについて
初めて質問します。 10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して 冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が 止まってしまいます。 コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に なった後、運転が止まります。 配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも うっすらと霜が付いているのがわかります。 室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。 一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。 古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。 工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は 出来ます。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ごく普通のルームエアコンですよね? 室内機のエアフィルタや熱交換器は汚れで目詰まりしてませんか? 室内機のファンの羽根に汚れが異常に付着してませんか?(羽根の形が変わるくらいに:送風の用をなさなくなる) 室外機側太い配管(ガス管)に霜が付くのは、室内機での熱交換が正常に出来てないということです。液冷媒が室内熱交換器でまともに蒸発できず、液のまま室外機に戻ろうとして断熱材が途切れたところで蒸発が起こり、室外機の入口バルブ付近で霜が付きます。 3~5分ほどで室外機が止まってしまうのは、運転ランプ点滅とかの異常停止でなければ凍結防止による強制サーモオフ(室内熱交換器の凍りつき防止、凍結後停止時の水漏れ防止)と思います。 もし冷媒量の問題だとしたら、ガス欠ではなく過充填です。 汚れてたら掃除してください。自分の手におえなければ業者に洗浄してもらってください。 室内機と配管のつなぎ目に霜が付くのは、そこの断熱材の処置が不十分なのだと思います(仕上テープで見えないとは思いますが)
その他の回答 (7)
No.7です。 >運転時圧力は5キロ位とだいたい同じになるんですか? R-22の圧力がそれ位ということでしょうか? そうです。エアコンの大きさに関係なく、R22の場合だいたい5キロ位です。 ガスを入れるよりも抜きながら圧力調整する方がやっかいなので、オーバーチャージさせないように入れて下さい。入れすぎると、高圧圧力センサーが働いて高圧カットするので分かります。 室内機のエバポレーターの掃除も大事ですけど、室外機のコンデンサーの掃除をすると夏の猛暑の時など高圧カットしないでコンプレッサーが楽に回って電気代の節約にもなります。 室外機のコンデンサーを、霧吹きに中性洗剤を入れて吹き付けて水で流します。コンデンサーはアルミフィンで出来ているため強力な洗剤は掛けないで下さい。
お礼
再度回答ありがとうございます。 初めはどうやら冷媒の過充填だったようで、抜きながら調整して いたら抜きすぎてガス欠となってしまいました・・・。 今度はゲージを見ながらガスの補充をしていったのですが、 無事5キロ付近で圧力が安定しました。 古いエアコンながらも何とか調子よく回っております。 ついでに室外機も掃除してみようと思っています。 今回はいろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。
低圧のゲージ圧力は、何キロで運転してますか。コンプレッサーが停止の時の圧力から、運転した時の圧力が、いっきに1~2キロまで下がったらガスが不足してると思うので、室内気温、室外気温にもよりますが、だいたいゲージ圧力が5キロ位になるように、ガスを補充して下さい。あまりいっきに入れないでゲージを見ながらゆっくり入れて下さい。 6畳用(2.2KW)の機種だと、封入量が700グラム~800グラムなので、ガスを入れなおした方が早いかも知れません。 もしガス漏れだったら、直してからガスを入れて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 とりあえず室内機の内部の汚れがひどかったので 掃除をしてみました。 これから圧力を測定してみたいと思います。 このエアコン2.5KWですが、2.2KWや2.8KWなど大きさが違っても 運転時圧力は5キロ位とだいたい同じになるんですか? R-22の圧力がそれ位ということでしょうか?
#5です。 思い込みによる決めつけがあったかもしれません。 室外機の2本の配管のバルブが一体構造で、細い配管の霜がついたまま、熱伝導でバルブの方から太い配管にも霜が広がるのなら、先に回答された方々のおっしゃる通りガス欠です。 細い配管の霜がすぐに融けて、太い配管だけの霜付きになるのならば、さっきの回答です。
お礼
回答ありがとうございます。 この件の場合、ガス欠と過充填という両方の可能性があるということを知り、質問する側の説明不足を痛感しました。 質問後すぐに親切に回答してくださった皆様本当にありがとうございます。
- oobasan
- ベストアンサー率28% (140/500)
元からある程度抜けていた可能性もありますので、工具、測定器が調達できるならばガスの補充をやってみられたらいいでしょう。 室内から冷風が出ないそうですので私の場合規定量の80%位入れてみます。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 取り付けもあまり自信がなかったので元からというより 自分でガスを抜いてしまったような気もしますが・・・。 ガスの補充を早速して見ます。
- dontaku
- ベストアンサー率37% (129/343)
移設工事の失敗でのガス抜けです。 冷媒管の室内機・室外機のジョイント不良、フレアの変形・亀裂が 考えられます。ガスの冷媒管のフレア加工をやり直してジョイントし どのくらいのガス不足か分かりませんので新規にガスを入れ替えてくだ さい。 一つ心配なのは今度はガスの過充填で壊す恐れがありますのでプロに 頼んだ方が確実ですが。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 確かにガスの補充で規定量充填するのは 自分でやるには難しそうですね。 専門の方に頼んでみます。
- ronshen
- ベストアンサー率30% (50/165)
#1ですが参考までに追加、、、 冷房時、接続部が(細い銅管)濡れていれば正常ですがまったく濡れていないか逆に白く霜が付いているようならガスの不足です。
- ronshen
- ベストアンサー率30% (50/165)
霜が付くのは冷媒(クーラーガス)の不足です。 移動の時にでも漏れたか、もしかすると配管のどこかに亀裂入れてしまった可能性もありますが。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 やっぱりガスが抜けてたみたいですね。 片方の管が霜が付くのはガス不足だと思っていたのですが 今回は両方とも管が真っ白になるまで霜が付いていたので ほかに何か原因があるのでは?と思い質問させていただきました。 ガス補充をする方向で考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 回答いただいてから確認したのですが以前の設置場所は配管長が長く 冷媒の補充をしていたとのことでした。 今回設置の場所は配管長が2~3mと短く、そのため冷媒の量が 過充填になってしまったのではないかと思われます。 まだ2,3回試運転をしてコンプレッサーが止まってしまうのを 確認しただけなので本体の故障になっていなければよいのですが・・。 先程回答した皆様には説明不足で申し訳ありませんでしたが 過充填と室内機の掃除のほうでまた調べて見ることにします。