- ベストアンサー
WinshellとVista
Windows Vistaで、Winshellとdviをダウンロードしたのですが、うまく動きません。「LATEX2ε 美文書作成入門(改訂第4版)」に付属のCC-ROMで解説通りにインストールし、設定したのですが、Winshellからdviを開こうとすると、「cannot open DVI file」と出て、開けないのです。 普通は、winshellが自動でdviファイルを作成してくれますよね。どうも、そのdviファイルが作成されないようなのですが、どうしたらよいか、どなたかご教授いただければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんとなく分かった様な気がします.以下二通りの内お好きなほうで試してみてください. __A__ 1. Winshell を起動後,オプション→表示→プロジェクトウィンドウを選んで 左端に表示されているプロジェクトウィンドウを消してください. 2.その後一旦 Winshell を閉じて再起動してください.プロジェクトウィンドウが消えているでしょうか. 3.そうしたら,目的のファイルを開いてコンパイル,dviout で表示してみてください. __B__ 1.Winshell 起動後,目的のファイルを開いてください. 2.プロジェクトウィンドウの一番上に「現在の文書」と表示されていると思いますので, ここで右クリックして「アクティブにする」を選んでください.「現在の文書」が太字になったでしょうか. 現在の文書とは,右側に呼び出して表示されている目的のファイルです. これでコンパイルしたい文書がターゲットになったはずです. 3.そうしたら,コンパイル,dviout で表示してみてください. うまくいったでしょうか.
その他の回答 (4)
- geko3
- ベストアンサー率34% (11/32)
ログを示していただきありがとうございます. これで,LaTeX システム自体はきちんとインストールされていること, また,オプションで少なくとも,LaTeX と Dviout の呼び出しの設定は 問題ないこと,そして Winshell が Vista に対応していることがわかりました. > Dvi実行ボタンを押すと、Dvioutは起動しますが、なぜか「Demo」が表示されてしまいまず。 で,これなんですけど,先の私の回答にもチラッと書いたのですが, 目的のファイルのタブをアクティブにしてからコンパイルしても どういう訳か demo プロジェクトがコンパイルされてたんですよね~. なので,demo を消してから試してくださいと書いたのでした. デフォルトでプロジェクトを表示しないような設定があると思うので 少し見てみます. 【プロジェクト】 TeX の分割コンパイルを Winshell 上ではこのように表現しています.バッチファイルみないなものです. 例えば,巨大な文書(数百ページ)の場合,管理しやすいようにファイルをいくつかに分けて保存します. そうしておいて,元締めになるファイルに分割したファイルを記載し, 元締めファイルだけコンパイルすると,最終的に 1 つの dvi ファイルにまとめられます. 問題の demo では,main.tex というのが元締めファイルで,この中に 呼び出すファイル名が記載されています. いま質問者さんが見ているのは,main.dvi のはずです.
- geko3
- ベストアンサー率34% (11/32)
こんにちは. コマンドライン上でうまく行くなら,Winshell のログを見ることが一番の解決策だと思います. その上で Winshell の設定をもう一度確認するのが良いのではないでしょうか. オプション → [主なTeXプログラムの設定] の以下の 2 つの設定を確認するのが良いと思います. 【私が試した設定例,XP 上 winshell 3.2.1. で試しました】 %% source: \documentclass{jarticle} \begin{document} Hello, World! こんにちは. \end{document} --- プログラム名: LaTeX exeファイル名: C:\usr\local\bin\platex.exe コマンドライン: "%s.tex" --- プログラム名: DVIView exeファイル名: c:\program files\dviout\dviout.exe コマンドライン: "%s.dvi" --- 【実行結果】 プロジェクトの demo があれば消して,F5 または LaTeX ボタンから実行 %% 画面下部 「出力」 結果 test.tex... ------------------------------------------------- test - 0 個のエラー, 0 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル %%「ログ」結果 This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.8 (sjis) (Web2C 7.5.4) (format=platex 2005.1.5) 5 AUG 2007 16:50 **test.tex (./test.tex pLaTeX2e <2005/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0) (c:/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls Document Class: jarticle 2002/04/09 v1.4 Standard pLaTeX class <中略> (./test.aux) ) Here is how much of TeX's memory you used: <中略> Output written on test.dvi (1 page, 4088 bytes). %% Dvi実行ボタンから表示→ OK
お礼
上の補足に書き忘れました。Dvi実行ボタンを押すと、Dvioutは起動しますが、なぜか「Demo」が表示されてしまいまず。
補足
アドバイスありがとうございます。お礼の欄ですと、文字制限があり、入力しきれないので、補足に書き込ませていただきます。 設定を直して、試してみましたが、やはり何故かdviファイルが作成されません。このような結果が出ましたが、なにぶんパソコンに詳しくないので、何の事だかよく分りません。何が問題なのか、大変恐縮ですが、もしお分かりになるようでしたら、アドバイスいただけるとありがたいです。 以下出力結果をコピーします。 プロジェクト構成: demo -------------------------------------------------- main.tex... main.tex(1): Package Fancyhdr Warning: \headheight is too small (12.0pt): intro.tex... winshell.tex... image.tex... math.tex... last.tex... appx.tex... main.bbl... main.bbl(1): LaTeX Font Warning: Font shape `JT1/gt/m/it' undefined main.bbl(1): LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/gt/m/it' undefined main.bbl(1): LaTeX Font Warning: Some font shapes were not available, defaults substituted. -------------------------------------------------- demo - 0 個のエラー, 4 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル 以下、ログ結果です。 This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (sjis) (Web2C 7.5.6) (./main.tex pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2005/12/01> patch level 0) Babel <v3.8h> and hyphenation patterns for english, usenglishmax, ukenglish, ba sque, bulgarian, coptic, welsh, czech, slovak, german, ngerman, danish, spanish , catalan, estonian, finnish, french, irish, polygreek, monogreek, ancientgreek , croatian, hungarian, interlingua, ibycus, bahasa, icelandic, italian, latin, mongolian, dutch, norsk, polish, portuguese, pinyin, romanian, russian, samin, slovene, usorbian, serbian, swedish, turkish, ukrainian, dumylang, nohyphenatio n, loaded. (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/base/book.cls Document Class: book 2005/09/16 v1.4f Standard LaTeX document class (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/base/bk12.clo)) (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/misc/fancyhdr.sty) (c:/usr/local/share/texmf/tex/generic/oberdiek/ifpdf.sty) (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/graphics/graphicx.sty (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/graphics/keyval.sty) (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/graphics/graphics.sty (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/graphics/trig.sty) (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/config/graphics.cfg) (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/graphics/dvips.def))) (./main.aux (./intro.aux) (./winshell.aux) (./image.aux) (./math.aux) (./last.aux) (./appx.aux)) [1] (./main.toc) Package Fancyhdr Warning: \headheight is too small (12.0pt): Make it at least 14.49998pt. We now make it that large for the rest of the document. This may cause the page layout to be inconsistent, however. [1] (./main.lof) [2] (./main.lot) [1] (./intro.tex Chapter 1. (c:/usr/local/share/texmf/tex/latex/base/omscmr.fd)) [2] (./winshell.tex Chapter 2. ) [3] (./image.tex Chapter 3. <winshell.eps> [4]) [5] (./math.tex Chapter 4. [6]) [7] (./last.tex Chapter 5. ) [8] (./appx.tex Appendix A. ) [9] (./main.bbl LaTeX Font Warning: Font shape `JT1/gt/m/it' undefined (Font) using `JT1/gt/m/n' instead on input line 5. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/gt/m/it' undefined (Font) using `JY1/gt/m/n' instead on input line 5. ) [10] (./main.aux (./intro.aux) (./winshell.aux) (./image.aux) (./math.aux) (./last.aux) (./appx.aux)) LaTeX Font Warning: Some font shapes were not available, defaults substituted. ) Output written on main.dvi (13 pages, 13644 bytes). Transcript written on main.log.
- geko3
- ベストアンサー率34% (11/32)
こんにちは. > 2000でもXPでも、問題なくWinShellは使えたのですが、Vistaになった > とたん、不具合が生じたのです。 ということは,LaTeX の動作(インストール周り)には問題ないというこ とでしょうか.例えば,以下のようにコマンドライン(コマンドプロンプ ト)上で dvi ファイルの作成が出来るでしょうか. prompt> cd \test.texファイルのあるディレクトリ prompt> platex test.tex This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.8 (sjis) (Web2C 7.5.4) (./test.tex pLaTeX2e <2005/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0) (c:/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls <略> [1] (./test.aux) ) Output written on mtest.dvi (1 page, 1228 bytes). Transcript written on test.log. prompt> _ 正常終了ならこのようなメッセージが表示されます. 仮にコンパイルに問題がないとすると Winshell の不具合か設定の問題だと 思いますが,Vista 対応の Winshell をインストールされていますでしょうか. Vista 対応の最新バージョンは File version: 3.2.0.8 となっています. もし Vista 未対応バージョンをお使いなら,アップグレード後再設定すれば いけるような気がします.
お礼
ご回答ありがとういございます。コマンドプロンプトでは、ちゃんとdviファイルが作成されました。なのでLaTeX自体は正常に機能しているようです。やはりWinShellの問題なのでしょうか。 『美文書作成入門第4版』付属のCDのWinShellは、本にはVistaにも対応しているようなことが書かれているんですが・・・なぜかdviファイルを作成してくれません。参考URLのページで新たにダウンロードしてみても、駄目でした。 ネットで検索したところ、同じ症状で困っている方が結構いらっしゃるようですね。ですが、はっきりとした解決策は見つからないのですが・・・ どうしたものでしょう。
- geko3
- ベストアンサー率34% (11/32)
こんにちは. # dvi をダウンロードとは恐らく Dviout の事でしょうか? > cannot open DVI file と出るのは,実際に dvi file がない・壊れてるか,見つけられないと言う事です. 1. LaTeX で正しくコンパイルできていないので,dvi ファイルがない. 2. 存在しないファイル名を指定している. 3. 存在はするが,Winshell が探せない場所にある. 奥村先生の入門書は懇切丁寧に書かれているはずなので, もう一度該当部分を良く読んで設定した後,再度実行してください. また,先生のサイトを参照すれば(本にアドレスありますよね?) すべて説明されています. # Winshell と Dviout が Vista に対応しているかどうかは分かりませんけど..
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、コンパイルしてもdviファイルが作成されないのです。 2000でもXPでも、問題なくWinShellは使えたのですが、Vistaになったとたん、不具合が生じたのです。 何か、解決策があればと思うのですが・・・
お礼
Bの方法を試してみましたら、うまくいきました! 何度やってもうまくいかず、半ば諦めぎみになっていたんですが、何度もアドバイスいただき、本当に感謝しています。どうもありがとうございました。