• 締切済み

なるべく早く知ってる曲をあげてください

私はクラリネットを吹いているものです。 今度交響曲を演奏するのですが、クラのソロも結構(まぁまぁ)あって、最後がはなやかに終わるやつがいいのですが何かいい曲はありませんでしょうか? しかし条件が3つあります。 (1)…打楽器が2つ以上あること (2)…クラのソロが他のパートよりできるだけ多いこと (3)…ハープやなどの珍しい楽器はなるべく使ってなくて 難易度高くてもいいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.5

「シェエラザード」も獅子奮迅の活躍のクラリネットですが、(3)の条件は厳しいし、最後は静かに終わるので……。 最後が華やかに終わるロシアもの、ラフマニノフの2番はどうでしょう。 3楽章冒頭に息の長いソロがあります。あまたある交響曲の中で、このクラリネットが駄目だと台無しになるくらい聴かせどころなソロはないというほどのものです。 華々しいのでぜひどうぞ。ただ、かなり長丁場になると思いますが。

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.4

「交響曲でクラのソロも結構(まぁまぁ)あって、最後がはなやかに終わるやつ」・・・・ 学生オケもしくは市民オケか何かの定期でですか? 「難易度高くてもいいです」・・・ 他の楽器はレベル的にあなたのそのClの腕!と大差ないのでしょうか? 例えば、交響組曲「シェエラザード」op,35 (R,コルサコフ)。 実に色彩感豊かなオーケストレーションで演奏効果抜群の曲です。 全楽章を通じて管ではClのソロが圧倒的に多いのが特徴。最終楽章の盛り上がりも最高! が、しかし大編成で、パーカッションはタンバリン、大太鼓、小太鼓、シンバル、タムタム、ハープも入ります。ちょっと、アマには無理かな・・・ 交響曲では、モーツァルトの第39番 Es-dur K.543 が編成的にClが入り、かつ活躍します。(特に第三楽章メヌエット) でも、これもまた大変な難曲。特にVn等、弦楽器が難しいし。 それと、モーツァルトの透明な響きはプロでもなかなか出せないので・・・これもちょっと無理か。 ということで、編成的にも、また終楽章の凄まじい盛り上がりもあり、アマでも結構演奏効果があがり(かつ、かなりゴマカシも利く!?)、演奏する側・聴く側双方が熱くなる交響曲といえばブラームスの交響曲第1番 C-moll op.68 が圧倒的に素晴らしい! この曲も第三楽章冒頭でClのソロがあります。(楽章順に、B管、A管、B管、B管) とにかく渋くて緊張感に溢れかつ優雅で高貴で華やかな(特に終楽章)名曲です。なんたって着想から完成まで21年かかってますから・・・

回答No.3

ニールセン「交響曲第5番」 全体的にクラが活躍しますが、なかでも分単位で息の長いソロをとる場面が2箇所ほどあります。 シベリウス「交響曲第1番」 開始がほとんど裸のクラソロですね。 チャイコフスキーの3大交響曲もクラソロはかなりありそう。5番なんかどうでしょう。 プロコフィエフの「交響曲第5番」も印象的なクラソロがちりばめられていると思います。

  • ken8282
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.2
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.1

ハープが使っているのですが・・・ ベルリオーズの幻想交響曲はいかがでしょう? 特に第4・5楽章のクラリネット(もしかしたらE♭クラ?)のソロは印象的です。 テーマと言うかストーリーはかなり激しいものですが、スケール感も最終楽章も華やかさも凄いと思います。

関連するQ&A