- 締切済み
企業の情報収集
今大学3回生です。 就職活動についてですが、 企業の情報収集っていつ頃からするのが普通ですか? (そら早いに越した事はない!といわれそうですね) では、 どういった方法で、集めますか? 又効率的な情報の集め方とは? HPや実際に店に足を運んで品物に触れてみる、 などうかびますが。 また、 企業の情報収集はどうしたものに注目すればよいのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
会社四季報 貸借対照表、損益計算書ぐらいは読めるように。 どちらにしろ就職したら必要になります。 数字に弱い人は出世しません。 HPを見ても、いいことしか書いてないですね。(とはいえ見なきゃだめですよ。) しかも、抽象的だし、達成率は?順調に進んでいるのか? インターンシップも所詮、広告活動でお客様扱い。 数字は嘘をつきません。(そう信じたいです。粉飾決算は最低ですね。) 同業他社で比べると、いろんなことが見えてきますよ。 重役に共通点があるとやばいですね。同族経営だったり、学閥とかね。 まだ、時間がたっぷりありますから、OB訪問もしてください。 企業訪問も1度ではなく、何度も。 1日のスケジュールや、仕事内容。嫌な事など本音トークを聞きたいですね。 なんだかんだいっても人間関係は非常~に重要。 合う合わないってありますからね。 イメージだけで就職すると地獄をみます。
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
最もポピュラーなのが「リクナビ」ではないでしょうか。 他にも日経就職ナビ(http://job.nikkei.co.jp/)や 毎日就職ナビ(http://job.mycom.co.jp/)など、 昨今はインターネットでの採用案内が主流になりつつあります。 これらのサイトからエントリーして資料請求するのです。 企業情報もこれらのサイトで収集できます。 就職活動は、実際には3回生の冬あたりから始まっているようです。 最近では「インターンシップ」を利用して単位取得と就職活動の一石二鳥を狙う人もいるようです。
- 参考URL:
- http://www.recruitnavi.com/