• 締切済み

カンブリア宮殿に出演していたテンプスタッフ社長

一週間ほど前たまたまテンプスタッフの篠原社長がゲスト出演していて見たんですが、 その中で村上龍さんが問いかけた社会保険や厚生年金に関する質問に、 「え、派遣元?厚生年金?えぇぇと、それはないですねぇ」と質問内容について全く無知というショックな場面を見てしまいました。 スタジオに来ていた社員の方に「社会保険あります」と言われて、慌ててあ、あります、あるそうです、と訂正していました。 社長ともなれば現場の事はわからないのも仕方ないと思いますが、 この一場面だけで、少しこの会社(社長)を不安に感じた部分があります。 軽い気持ちで会社を作ったと仰っていたんですが、基本的な事や会社として大事な事をどの位までわかっておられるのか心配になりました。 あと、HPでみて疑問に思ったのが、 金融機関休業日と給与支給日が重なったら、支給日が「多少前後する」という部分です。 普通「前日振込み」が圧倒的に多いのではありませんか。 私は石橋を叩いて叩いてわたるかなり心配性な部分があるので少しご意見をうかがいたいのですが、 上記の社長の事、給与支給の事、 あと、(これはテンプスタッフに限らないんですが) 一般的にTVへの露出(言葉は悪いですが)や本出版、メディア出演などが多い人(会社)をどう思いますか。 私は偏っているかもしれませんが、なんとなく裏をかいてしまって中身はどうなのかなって思ってしまうのですが。 (上手く言えないんですが…知名度に力点を置いている気がして、例えば事業規模をやたら自慢する会社に抵抗を感じる不安に似ているというか、看板の大きさに頼ってしまう危うさを感じるというか) テンプスタッフに限らず一般的なご意見と、 (テンプスタッフに登録を考えているので)テンプに登録して、就業して、或いはテンプ社内に勤務していて感じるメリットデメリットをお聞かせください(西日本圏です)。

みんなの回答

noname#34492
noname#34492
回答No.1

こんばんは。 私自身は、独立しており派遣業者と関わることはありませんが、 事実上「弱い立場の人の足元を見て、利用している」というイメージを持っています。 もちろん、自身をある程度自由な立場に置いて、スキルアップを狙ったり、共働き夫婦にもメリットはあるのでしょうが、メリッに与かれるのはそのうちのごく一部でしょう。 翻訳家など高度な専門職に対する制度だったそうで、そういった制度としてならばこの制度は納得できます。 でも、今のこの制度は当初の制度趣旨からは大きく逸れ、ほぼ企業と、派遣業者のみを益するに『都合の良い』ものとなっているようです。 派遣業者がいくら、我々は多様な働き方を求めている人たちに応える、という理念を会社として掲げてみたところで、それはあくまで『建前』『理念』であって『事実』ではありません。 >テンプスタッフに限らず一般的なご意見と、 (テンプスタッフに登録を考えているので)テンプに登録して、就業して、或いはテンプ社内に勤務していて感じるメリットデメリットをお聞かせください(西日本圏です)。 男性でしょうか?。 将来、正社員か独立を目指しているのでしたら、派遣という働き方も良いと思いますが、一生は無理だと思います。 一ヶ月前ころに放送された、NHK総合の雇用形態に関するディスカッションはご覧になりましたか?。派遣社員の待遇の実態、苦労がかなりよく伝わる番組でしたね。

noname#34379
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私は女性です。おまけに30半ばです。 正直な所、消去法とまではいきませんが、社会保険をかけたいbut正社員は現実問題難しい、という試行錯誤により妥協点として派遣をしております。 実態を知っているだけに、この番組も素直な見方ができなかったのかもしれません。 NHKのディスカッションは興味あったんですが、その時は冷めた見方が頂点に達していて見れませんでした・・・。 正社員求人では、 書類選考落ちという求人側の問題だけでなく、定年まで勤務(=再度の転職は無理)と、ある意味賭けといっても過言ではない年齢になって、正社員へ転職する事が怖くもあります。 一方、ならばどういう働き方をするんだと考えると、 大前提として社会保険はかけたいんですよね。 そう希望する自分と、間接雇用より直接雇用の方が良いというもう一人の自分がいるのも確かで、 ホント双方メリットデメリットがあり、こっちの自分が顔を出してはあっちの自分が顔を出すという具合です。 うまく【割り切る】事が早道なのでしょうか。 正社員の時と違う割り切り方を求められている気がします。 結婚や出産後の事はその時考えるとして、とりあえず不安のない会社と判断しても大丈夫でしょうか(個人の価値観にもよりますが)。 法的な事、デリケートな個人情報を扱っているというモラル、さえ大丈夫なら、割り切るしかないと考えてはいるのですが。