- ベストアンサー
☆前の入居者がおいていったドアホン用のモジュラージャック☆
質問させていただきます。 現在引越しをしてきまして、 困っていることがあります。 それはドアホンチャイムが鳴らないということなんです。 玄関にあるのはカメラ付のチャイムなのですが 家の中にはインターホンすらありません。 前の入居者に聞くと家の中にモジュラージャックがありまして、 電話用とインターホン用に分れています。 しかし電話機につないでみてチャイムを鳴らしても音はなりません。 そこで外のチャイムはカメラ付なのでどうせなら家の中にもカメラが見えるインターホンをつけたいと思っているのですが、 どうすればいいのでしょうか? ホームセンターに行ってカメラ付ドアホンを見てきたのですが、 モジュラージャックなどではなく配線が必要なようです。 どなたかお詳しい方宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たいていのドアホン(玄関にあるのは子機)では2本の線で配線されています。たいていは電話線と同じ電線を使い同じ施工方法で配線することが多いようです。 実際のインターホンの親機と子機とはねじ締めの端子で接続しています(+・-とか、1,2とかL1,L2と番号が振ってあります。L1、L2同士をつなげれば動きます。L1、L2が逆でも問題なく動きます) 電話のモジュラージャックのようになっているものは、ドアホンアダプタを使っていた可能性が高いです。ドアホンアダプタは留守番電話などをつなぐと電話機でドアホンに出られるようになる装置です。 多少の専門知識が要りますが、ジャックを分解すると、後ろでは電話線がねじ止めかソケット差込になっている筈です。(リンク参照。LANの配線は8本ですが、電話線は2本という違いだけで同じ方法で出来るはずです) その線を親機(ホームセンタで買ってくる)につなげば動作します。 http://panasonic.jp/door/change/ 親機購入についての注意 カメラ付きドアホンは親機との相性があるため、子機の形式を調べ、対応する親機を買うことになります。 最近は1万円台でホームセンタで親機と子機とのセットを売っているので、玄関のものを交換してしまったほうがさっぱりします。 子機の取り付け部の形状は共通です。 ブロック塀に埋め込まれたりしている場合、コーキング剤(ゴム状の物)で固められていることがありますが、子機の表面のねじ1個を外せば取れるはずです。コーキング自体は防水目的でつけることもありますが効果はありません。(結露した水が出ず、逆効果のこともある) 具体的な壁のコンセントの施工方法は松下電工カタログページ http://biz.national.jp/Ebox/densetsu2006/001/html/004.html から「通信・映像系配線器具」を選択して確認してください。 210ページの下の絵が壁のコンセントの構造、212ページの下が電話ジャックの裏側の絵です。
その他の回答 (2)
- momopana
- ベストアンサー率24% (8/33)
いま電話はちゃんとつなげましたか?発信着信できますか? そのモジュラジャックはどんな形をしていますか? お話からすると前の方はホームテレホンかドアホンアタプタを使われていたのではないでしょうか? どこかにドアホンの線(たぶん2芯ケーブル)があるはずです。 もしかするとそのモジュラジャックが付いている線をはずしたら良いのかもしれません。 ホームテレホンでドアホンの2芯のケーブルをモジュラケーブルに変換してドアホン端子につなぐタイプがあったような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 電話の発着信は通常通り可能です。 ジャックの型などを確認してみます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「チャイムはカメラ付」のメーカー・型式を調べ、HPにて 仕様を調べる。 室内側に必要な機器を調べる。現在も手に入るか、同等品があるかメーカーに問い合わせる。 ホームセンターや家電量販店にて購入機器を注文する。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子機の方はNTTとかいてあったのでNTTのもののようですね。 ドアホンアダプターを使っていたとのことですか。 相性もあるんですね。難しいですね。 モジュラージャックは中を見てみると8芯あるようです。 一応NTTにも問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。