- 締切済み
重負荷用電磁接触器について
こんにちは。電磁接触器・開閉器について勉強している者です。 重負荷用電磁接触器を調べると最高でも主回路550Vの定格使用電流が 1200Aまでですが、それ以上の場合、何を使用するのが一般的なの でしょうか? わかる方是非教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
電磁接触器では電流値が大きくなると、アークを切りきれず開路出来なくなります。 開閉頻度はどれくらいでしょうか、負荷のON/OFF制御ですと寿命も考える必要があります。 開閉頻度が多い場合は「低圧気中遮断器(ACB)」を使用することになります。 ただし操作電源なども考慮する必要が出てきます。 主幹部分に設置して、開閉せずに短絡や過電流保護時の開閉だけでよいのならば「配線用遮断器(MCCB)」(ノーヒューズブレーカー:NFB)でも良いと思います。 「配線用遮断器(MCCB)」は負荷制御のための開閉はせずに保護遮断だけに使って下さい。 各社カタログ(pdfファイル)をダウンロードしてみてください。 カタログ内の機器選定基準や技術資料は結構役立ちます。 東芝産業機器システム「電磁接触器(コンタクタ)」 http://www.toshiba-tips.co.jp/common/html/tsel/contacta/contactadocu.htm 東芝産業機器システム「配線用遮断器」ESH型 http://www.toshiba-tips.co.jp/common/html/tsel/shadan/shadandocu.htm すべてダウンロードすると読みごたえがあります。 MasterpactNT/NW 低圧気中遮断器 http://www.schneider-electric.co.jp/Catalogs/Catalog_CA018J_b-Masterpact_NTNW.html 下の文字がリンクになっています。 富士電機D&C「低圧気中遮断器(ACB)」 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog/dc9/index_E.htm 三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/01sei/data/data03sei_siryou/mccb/katarogu/index.htm ページの上の方が「配線用遮断器(MCCB)」(ノーヒューズブレーカー:NFB) 下の方に「低圧気中遮断器(ACB)」が有ります。 (注) ノーヒューズブレーカー(NFB)は三菱電機の登録商標なので、他社は「配線用遮断器(MCCB)」と呼んでいます。 名称的に混乱するかもしれませんが同じ物です。
お礼
U-Seven様、ご丁寧な回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく納得できました! 特に負荷が決まっているわけではないので今回の回答で 十分です。助かりました。