• ベストアンサー

システム製作について設計書(ドキュメント)は必須でしょうか?

企業でシステム部門に従事している方 システム製作会社に勤務している方 に質問です。 企業のWebサイトや社内のシステムを自社製作する場合、または納品する場合ですが、システム設計書(ドキュメント)は必ず作る必要がありますか? Webサイトの内容としては、会社案内サイトや商品販売などでお客様個人情報を扱うサイトです。社内システムとしてはグループウェアや社員の情報をあつかうシステムです。 特に上場企業の場合だと、日本版SOX法や新会社法などなどでシステムに関する対処がかなり要求されるようですが、そいった観点も含めて、やはりシステム設計書(ドキュメント)は必要になるものなのでしょうか? お分かりの方、どんな些細な情報でも良いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomise
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

>社内システムとしてはグループウェアや社員の情報をあつかうシステムです。 にだけ、回答します。 必須かといえば、旧来のエクセルやワードで切り貼りしたようなドキュメントは不要といえると思います。No3で回答されているように、本当に何にもないということはないでしょうけど。 現在の開発方法はオブジェクト指向ならぬ、ドキュメント指向と揶揄されるようなものですが、自分だけドキュメント不要な管理方法を導入しても、他の方と連携が取れなくなってしまいますので、なかなか新しい方法には切替が出来ない状態です。管理する側すれば、ドキュメントで管理するのは楽なのも拍車をかけていると思います。 自分で勉強されている方は、現在の主流になっている方法が、非効率だと思っている方は多いと思いますが、ドキュメントに当たる部分は、意思の疎通を効率的に行うのが目的なので、みんなでやらないと意味がなく、どうしようもなくなっていると思います。

web1200
質問者

お礼

とても参考になりました。 ご指摘のとおり非効率さを感じますが、管理する側の視点も確かに重要ですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

ドキュメントは必要だと思います。 無かった場合、 ・何をよりどころにしてシステムを構築しますか? ・メンバーにどうやって仕様を伝えますか? ・何を基準にしてテストしますか? ・お客様にはどうやって仕様の確認をしていただきますか? ・仕様が正しいかどうやってレビューしますか? ・問題が発生した場合に、システムに問題が有るか否かの確認はどうやって行いますか? ということを考えれば、必要性が感じられると思います。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

web1200さんがシステムを作成した後、退職・転職及び 病気や事故等で動けなくなる、または、亡くなっても 責任もってシステムのメンテナンスをする事ができる のなら、設計書はweb1200さんの頭の中だけでも良いと 思いますが... できますか? 会社の業務で使う(作る)システムは個人の玩具ではあり ません。

web1200
質問者

お礼

その点は確かにおっしゃるとおりだと思います。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.3

そもそも、ドキュメンテーションはシステム部門の主要業務だと思います。 私自身はシステムを作る側ですが、仕事で、何もなしで作れるのは、 保守のいらない使い捨てコードくらいですね。(手離れ悪くなりますし…) 形式を別にすれば、業務でシステムを書いてるプロで、 ドキュメントがまったくないなんてことはないと思いますよ。 システム(=作る対象)のドキュメントもなしで、 いったいどんなシステムがまともに作れるのかと。 # 「仕様は俺の頭の中にある」とか言っていいのは(よくないですけど)、 # 後先考える必要がない書き捨てコードで、 # 数時間で書けるものとか、そんなのくらいかと。 古ーいシステムでこういう資料が紛失してて/なくて困るケースとかあっても、 昨今は、体裁が纏まってないメモ書きレベルだとか、ソースのヘッダ/コメントに埋め込みだとか、 後書きで納品前に作る…みたいなかなりぐだぐだの現場でも、 「忘れないうちに記録を残す」(ドキュメンテーション)は最低限やってるわけで。 複数人で作る/ある程度以上の規模がある/業務で継続利用されるなどの条件がある、 まともなシステムの場合、こういう情報をどこか(ドキュメント)に整理する必要があります。 # 整理せずに開発しようとすると、現場はデスマーチ、動かないシステムになる可能性が…。

回答No.2

物を作る場合に二つの方法があります。一つ目は、設計書や設計図を作って、責任者の確認や承認を得てから作る方法、二つ目は製作者の感性だけで作る方法です。絵画、彫刻、陶芸などの芸術品は後者ですが、産業として作る場合は当然最初の方法が必要です。理由は単純です。担当者以外の人が分かるようにシステムの中身を明らかにしておくためです。 実は、私は貴方の質問を見て驚きました。何故こんなことを知らない人が企業のシステム部門に配属されているのだろうか。この会社大丈夫だろうかと。 考えられる理由はふたつです。一つ目は、システムのことを全く学んでいない人を採用して配属した。二つ目は最近の情報分野の学校教育が不完全である。理由が一つ目であることを願って上記の回答を書きました。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ピンキリですけど、ドキュメントがないと成果物が少ないのでお金が少ないです。 また、後からの仕様変更があった際に仕様の解析が必要になりますし、ここまで仕様を聞きましたよというFIXするため(後の仕様変更でお金を貰うため)にもあった方が良いでしょう。 今のシステム開発の現場ではドキュメント至上主義です。エンジニアは書きたがりませんけどね。

web1200
質問者

お礼

確かに金銭的な面を考えて、というのはあると思います。 仕様をFIXしておくという点も理解できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A