• ベストアンサー

こんな場合もセットバックするの?

我が家の敷地の前後が道路です。前は県道(幅員5m接道15m)、後ろは市道(幅員2.5m接道12m)です。後ろの市道の両側は古くからの住宅密集地で、どこもセットバックしていません。というより、セットバックそのものを拒否しています。今回、我が家を建て替えることになり、市道の中心線を確定するために近所の10人ほどに立ち会ってもらいましたが、どうも認印を押そうという気配はありません。逆に、我が家だけがセットバックすると冷たい視線を浴びそうです。どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.4

2項道路は、今回の法改正6/20で位置を確定して指定する必要がでてきたので中心線の確定が大掛かりになったのではないかと予想します。 今まではそんな事聴いたことがないというのが周りの方の本音ではないでしょうか。悪いくじを引いてしまったようではありますが、貴方のせいではないことは確かです。今回の改正といってもこれは、A元建築士のせいでもなく、今まであいまいなところもあった2項道路の指定について問題がいろいろ発生した事を受けてようやく改善されたのです。他の方も建築行為の際には下がることになるし、その際はもう中心が決まっているので皆さんの手間が省けるわけです。恐縮する事はありません。堂々と「法律が変わったそうですよ」とお伝え下さい。

kuntotibi
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りにします。お世話かけました。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

市道の中心線を確定するために近所の立ち会いが必要と言うことは、既に市の建築課等に相談をされている状況と思われます。 近所の方が何を言おうとセットバックしないと確認が降りませんね。 当方の所属する自治体では道路中心線の確定に近所の方の立ち会いが必要な場合が先ずありませんので詳しいことは分かりませんが、粛々と確認申請の手続きをするしかないのではないでしょうか。

kuntotibi
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ裏技があることを教えてもらいましたが、結局法令通りに進めようと思います。みなさん、ありがとうございました。

回答No.2

なぜセットバックをしなければならないのかを考えればそんな非常識なことは言えなくなるでしょう。冷たい視線を浴びようが非常識なのは近所の人でしょ。

kuntotibi
質問者

お礼

ありがとうございます。近所づきあいは難しいです。

  • kag-kag
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.1

具体的なテクニックは地域によって異なりますので割愛しますが 申請敷地を県道に接している側のみとします。 市道に面している部分を今回の建築敷地から外してしまえば セットバックする必要は無くなります。 一度建築士の方に相談してみて下さい。

kuntotibi
質問者

お礼

早速ありがとうございます。ところで、申請敷地を分けるということは登記の分筆をするということなのでしょうか?