• ベストアンサー

折畳自転車の「輪行」について質問です

折畳自転車オーナー様にご質問です。 私、学生時代より自転車が好きでして。 学生時代にママチャリでヨイショと名古屋・大阪を完走。 その後ママチャリ老朽化破損。(笑) しばらく自転車とは無縁でした。 しかし、最近運動不足から廉価のマウンテンバイクを購入。 連日、通勤で中距離を走るようになり、面白さに惹かれております。 さて。 最近、無性に「輪行」(電車で自転車を持って行って現地でも乗る こと)をしてみたいなぁと考えています。 しかし、そういった自転車は結構高価です。 (例:BD-1とかいう自転車で10万円強) ショップを見に行けば自転車オタクな方々の癖のある会話の嵐。 …所詮自転車の癖に何かたいそうな気がしてきまして。 高価折りたたみ…便利そうだけれど、んー躊躇しております。 そこで、経験者の方々には是非とも下記QAにお答えいただきたく。 1.10万円を超えるBD-1クラスの16inch 10kgレベルの自転車は   そこらの廉価折りたたみよりそんなにいいでしょうか?   どこがいいでしょうか?小ささですか?軽さですか? 2.同様に高価BD-1クラスの折りたたみは、廉価マウンテンバイク   ぐらいのギア比を持ちスピードはそこそこ出ますか? 3.「輪行」を考慮に入れるときにお勧めの車種、判断基準は   ありますか? 以上、高価自転車には無縁なもので。 経験者のご意見教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 yama-takuさん こんばんは  折りたたみ自転車とは、ご存知の通り「折りたためる事」が特長になります。「折りたためる事」と言う事は、折りたためない自転車(一般的な自転車ですね)と比べて強度が弱い事を意味しています。と言うのが折りたたみ自転車の概論です。  例えばBD-1等まともなメーカー製の折りたたみ自転車ですと、色々な工夫が有って強度の弱い部分を補強しているのが一番の特長です。したがって車重が重くなるのは致し方ない所です。そして10万円位以上の折りたたみ自転車ですと、強度を補強した結果的に車重が重くなる部分も工夫が施されていて、折りたためない自転車と比べても車重が重くならない様な素材を使って作られています。それらが値段に跳ね返り高価と言う事になってしまいます。  廉価マウンテンバイクと言われていますが、どの車種を言われているのでしょうか???多分MTBの形状をしたママチャリの事を言われているのだろうと想像します。これらの車種の事を「MTBルック車」と言います。  BD-1式の小径車(「ミニベロ」と言います)は元々長距離を走る目的と言うよりはストップ&ゴーの多い街乗りに優れている自転車なんです。しかし、BD-1クラスの自転車となると長距離走行に適してないミニベロと言えども長距離走行に対応出来る様なギアー比で作られていますから、「MTBルック車」よりは走行性能は優れている場合が多いでしょう。したがってスピードも最低限「MTBルック車」同等位は出せます。  多くの折りたたみ自転車は「ミニベロ」と呼ばれる小径車ですから、折りたたんだ時に大きさが小型になります。したがってそう言う意味では輪行向きと考えられます。しかし、折りたたみ自転車の欠点の補強した結果的な車重増加のおかげで、重さ的には輪行向きではないと私は考えています。その点をどう考えるかはyama-takuさん次第です。ですから、折りたたみ自転車で輪行したい場合は、BD-1クラス以上の色々な工夫を施した結果として強度を補強しながら車重を軽く(と言っても他の折りたたみ自転車と比べたらの話ですけど・・・)をお勧めします。  ところでママチャリや「MTBルック車」と違ってまともなスポーツサイクルは、「クイックリリース式」と言う簡単にタイヤが外れる方式でフレームにタイヤを止めています。そう言う自転車でしたらタイヤを外して輪行袋に入れれば簡単に輪行可能です。そう言う方式で当時の愛車のロードバイクと私を空輸し、北海道をツーリングした事が有ります。ですから輪行目的に折りたたみ自転車を考えなくても大丈夫です。そう言う方式での輪行で良いのなら、3~4万円位のバイクも有りますよ。ちなみに私が所有しているジャイアントのROCK4500と言うMTBは、2年型落ちの車種を買ったのですが、ライト・スタンド・リアキャリア小物を等含めて35000円位で購入しましたが、これもクイックリリース式でタイヤをフレームに止めています。ですから探せばその位の価格のバイクを探す事も可能です。  以上何かの参考になれば幸いです。

noname#245936
質問者

お礼

sionn123様 ご回答感謝いたします。 なるほど、私の乗っている自転車は「MTB『のような』車」ですか。 そうか、新発見! うむ、確かにそうかもしれません。 車重が15Kg以上ある(と思われる)、前後サス付きの外車の名前が 付いたような3万円ほどの自転車。 ま、小生小市民ですし、犯罪都市大阪在住ですし。(笑) いつパクられてもいいようにというのがモットーでしてネ。 こんなんでもいいかなと思って乗っていましたが(笑)。 さてと。 左様ですか。 やはり、懸念していたとおり、小さい折りたたみ車は速度、車重、 強度で若干難有りの懸念、買うにしても高いのがよいとの事ですね。 機能比もエクスペンシブであると。 参考になりました。そうかもしれませんね。 しかしながら。 では、貴方の仰る、キャノンデールとかそういった「ほんまのMTB」を 輪行に使うとする場合、一番の懸念は前輪を外したとしても、全体の サイズ、とくにフロントホークの部分とかとんがった部分を考慮に 入れますと幅100mm を超える大物になるような予測がします。 こういった面は大丈夫なんでしょうかネ。 大阪環状線で隣の叔母ちゃんにガン飛ばされないでしょうか(笑) しかし、おかげさまで「輪行=折りたたみ」の先入観が取れました。 いろいろ探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#38757
noname#38757
回答No.5

折り畳み自転車で輪行という考えは間違っていません。 なにも、自転車でどこかに出かけるのにスピードを出す必要がないのですから。 18切符を利用して、どこでも好きなところで気ままに電車を降りて近くを散策。 また、違うところで電車に乗り込む。 こういう使い方ならば、簡単に折り畳みが出来る車種が有利。 1と2 重量が違います。 それに小径車は基本的にホイールが小さいのでペダルの一回一回の漕ぐ回数が多くなりがち。 でも、上のグレードになるとギア比が工夫されているのでそれほど努力しなくてもスピードが出ます。 事実、ロードバイクが軽く流すスピードについて行けます。 それにコンパクトにまとまります。 スピードは廉価マウンテンバイクと比べるのがおかしいです。 それだけ、スピードが出ると言うこと。 3. KHSのf-20シリーズ DAHONなどに比べて折り畳みに関して一歩譲りますが、走りの方はかなり本格的です。 そして値段の方も結構お手軽。 廉価な物では16段変速ぐらいはありますよ。 そして、これ。 ハンドルがブルホーンだから長距離向きです。 http://www.geocities.jp/taniyan_dazoo/bicyclepage/bicycle.htm 実際に乗られている方のページを紹介しておきます。 あと、アドバイスですが実際に試してみてください。 だったら、折り畳みに強いショップがありますよ。 伊藤忠サイクルやローロなど http://www.itochucycle.com/ http://www.loro.co.jp/ それと、この手の自転車。 帰って盗まれにくいです。 というか、雰囲気が見るからに違うから、目立ってしゃあないから。 ぱくろうとおもっても、ぱくれんよ。 極端な例が忌野清志郎のオレンジ号です。 盗まれたけど、すぐに帰ってきたでしょ。

noname#245936
質問者

お礼

alwyn様 ご回答感謝いたします。 なるほど。 上のグレードになるとギア比工夫あり、スピードが出ると。 ましてや、皆様のおっしゃる「スピード」とは。 とりあえず、私の所有する「庶民廉価バッタモンMTBもどき」 よりははるかに速い、スピードを指すと。(笑) 承知いたしました。 ・KHSのf-20シリーズ いい線いってますね。 ぜひとも試乗してみたいところです。 いやはや参考になりました。 ありがとうございました。 ----------- 皆様各位の貴重なご意見によりまして。 1.「輪行」=即「折畳み」ということでもどうやらないこと。 2.ただ「折畳み」はコンパクトさに対してはかなり有利な   車種であり選択肢であること。 3.皆様ご意見が分かれるぐらい車種が多様で好みがあり   自作PC等のように我流あり、王道なしであること。 以上がわかりました。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。 皆様全員にポイントを差し上げたいところですがそうもいかず。 この場にて御礼申し上げます。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.4

所詮自転車の癖に、というのもごもっとも。でも所詮自転車だからこだわりはじめるときりがなくなります。 高価(というか適正価格だとおもうのですが)折りたたみ車の場合、BD-1のような走りに重点を置いたものからブロンプトンのような折りたたみ性に重点を置いたものまでいろいろあります。輪行する場合は26インチMTBなどはやはり車輪を外してもかさばることは否めません。それに確かに盗難の危険はつきまといます。 1 確かに10万円クラスのものは、ホームセンターで売ってるイチキュッパの折りたたみなどに比べたら100円ショップのバッグとブランドもののバッグくらいの違いがあります。ひとことでいうと着心地みたいなもんです。 2 BD-1などは大きな700cなどの自転車よりも空気抵抗が少ないので理論上はスピードを出しやすいものです。速度記録82キロを出しているのはアレックスモールトンという特殊な小径車です。ただし実際にはそれを実現するギア比を実現するパーツは現実には流通していないので60キロくらいが限界かな。 3 おすすめは英国製のブロンプトン、これは折り畳むことに関しては世界でいちばんよく考えられた自転車です。折り畳んで専用鞄にしまえば大きめのアタッシュケースくらいになってしまいます。飽きるまで走って、疲れたら折り畳んでタクシーや電車で帰ればいいのです。何より簡単に折り畳めてしまい、鞄サイズになるので肌身離さず持ち歩け、盗難の危険を避けることができます。

noname#245936
質問者

お礼

alwyn様 ご回答感謝いたします。 なるほど。 上のグレードになるとギア比工夫あり、スピードが出ると。 ましてや、皆様のおっしゃる「スピード」とは。 とりあえず、私の所有する「庶民廉価バッタモンMTBもどき」 よりははるかに速い、スピードを指すと。(笑) 承知いたしました。 ・KHSのf-20シリーズ いい線いってますね。 ぜひとも試乗してみたいところです。 いやはや参考になりました。 ありがとうございました。 ----------- 皆様各位の貴重なご意見によりまして。 1.「輪行」=即「折畳み」ということでもどうやらないこと。 2.ただ「折畳み」はコンパクトさに対してはかなり有利な   車種であり選択肢であること。 3.皆様ご意見が分かれるぐらい車種が多様で好みがあり   自作PC等のように我流あり、王道なしであること。 以上がわかりました。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。 皆様全員にポイントを差し上げたいところですがそうもいかず。 この場にて御礼申し上げます。

noname#245936
質問者

補足

nourider様 おっと失礼しました。 No.5の方の御礼を間違って貴方のところへ書いてしまいました。(笑) この場にて訂正させていただきます。 さて。 なるほど、所詮自転車でも「100円ショップのバッグ」と「ブランド もののバッグ」くらいの違いがありますということですね。 左様ですか。 ちなみに、当方ブランド系に関連する職業故…ブランドでも実は…な… なーんて裏事情もいろいろあるわけなんですが。(笑) 「ええ自転車」は違いますよということですね。 承知いたしました。 貴重なご意見感謝いたします。 ありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

ダホーンのヘリオスP8に乗っています。 1.ある程度まともな折り畳み自転車ですと重量がまず違います。   ホームセンターの1万円クラスと比較すると2/3ぐらいだったりします。   また加工精度や材質も違いますので折り畳みと展開を繰り返してもがたがでにくいです。 2.前述のヘリオスでメーター読みで30キロぐらいでしたらフツーに出ます。 3.折り畳んで梱包した状態でどう運ぶかですね   意外と力が入りにくいので軽さが重要です。   もう1台、ミヤタのクリックフォールディングアクションワンも持っています。   こちらは重量がやや重いですが、車輪を利用して転がすことができます。   折り畳み/展開の手間と走行性能や荷物のバランスがあるので一概には言えないです。   ですが一般的に走行性能を優先すると折り畳みに手間がかかるようになっていきます。

noname#245936
質問者

お礼

kaitaiya様 ご回答感謝いたします。 なるほど、DAHONですな。 いやいや、素人ながらチェックをしていました。 リッチな方は違いますなァ。 そうですか! 30Km/h出ますか!力が入りにくいですか(笑) なるほど、なるほど。 当方IT屋さん故、ソフトやハードならなんぼでも金出すんですが。 自転車に関してはからっきし素人でして。 ただ、手持ちのMTB で先日遠乗りして、帰っこれないくらい遠くに 行ってしまいまして(笑) 帰りに「神戸牛ディナー付き」で友人の車で助けてもらい(笑) 輪行っていいよなと考えております。 ま、小径車は癖が強い雰囲気は何となくわかります。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.1

廉価のマウンテンバイクがどの機種か書いてありませんので 単純に比較はできませんが… >1.どこがいいでしょうか?小ささですか?軽さですか? 小さくて軽い物は他にもたくさんあります。 普通のスポーツ車なみの装備と機構(構造)が琴線に触れるんでしょうね。 ちなみにビアンキ(フレッタシリーズ)ならBD-1と同仕様でもっと安いです。 >2.同様に高価BD-1クラスの折りたたみは、廉価マウンテンバイク   ぐらいのギア比を持ちスピードはそこそこ出ますか? 出ます。車輪の大きさから巡行性は落ちますが加速はいいです。 >3.「輪行」を考慮に入れるときにお勧めの車種、判断基準は   ありますか? 所謂「前後クイック式の車輪」が付いたスポーツ車で軽くて自分が 気に入ったなら何でもいいですがディスクブレーキで無いこと。 (トラブルがあった場合いろいろと面倒です) 電車を降りてチョロチョロするだけならとにかく小さくて軽い物 それなりの距離のサイクリングならスポーツ車がいいでしょうね。

noname#245936
質問者

お礼

katana-3様。 ご回答ありがとうございます。 左様ですか。 やはり、駅からガシガシ漕ぎたい場合は、クリックに…ではなくて クィックにタイヤが外れる車種もいいんですね。 なるほど。 駅から10Km以上は足伸ばしたい気分ですので、折り畳みよりも スポーツ車かもしれないということですね。 元々BD-1で10万以上もしゃァないなぁと思っていましたので、 まともな車種となるであれば、かなりリッチでシームレスな 自転車が選べるかもしれません。 いろいろ見てみます。 キーワードはクィック式ですな! ご回答感謝いたします。

関連するQ&A