• 締切済み

RASについて

NTTの収容局にはRASサーバというのが設置されてます。 これは、ユーザ認証とプロバイダ検索を行いますが、何故NTTのプロバイダに入ってない他のプロバイダの人もNTTのRASでユーザ認証するのかよくわかりません。

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

たぶん、B-FletsやFletsADSLで使うRASサーバ(RADIUSプロキシ?)のことを言っているのだと思いますが、物理的にNTTの回線を使っている場合は、NTT側でユーザ認証の窓口を設けてやらないと、つなぐ人はどこに認証要求をかけてよいかわからないでしょう? 実際のユーザ認証は各プロバイダのRADIUSサーバで行っていますが、そのための窓口はNTT側で作っておかないと、接続要求を許可してよいか否かが判断できません。各プロバイダのRADIUSに、ユーザに直接問い合わせを許可するということはユーザから各プロバイダまで回線を用意しなければいけないので、B-Fletsの意味が無くなりますね(^^)

hirohiro8888
質問者

補足

回答ありがとうございます プロバイダがNTT収容局にRASサーバを設置する場合、地域IP網は通らず収容局からプロバイダまでは専用線になるんですよね?(振り分ける必要がないため)そうすると、コストがかかるので大半のプロバイダはNTTの収容局に設置されたNTTのRASを使用して、そして地域IP網をとおり、各プロバイダに振り分けられるという感じの仕組みになってるのでしょうか

関連するQ&A