• ベストアンサー

通信制で心理学を学ぶのにおすすめの大学

今年通学制の高校を卒業した者です。 高校では他の進路を考えていたのですが、 よく考えると自分は大学に進学したほうがいいのではと思い、 浪人という形をとりました。 通学制の大学に進学するため、予備校に通わせてもらっていたのですが IBSという病気の、まだ医者にも理解されていない症状のことで 予備校生や知らない人などに誹謗され、 精神的にボロボロになってしまいました。 (IBSは高校1年の時からで、まだ理解されていない症状は高校の終わり頃から発症しました) 親には本当に申し訳ないけれど、通学制で大学に行こうと思っています。 通信制の大学で、心理学を学ぼうと思っています。 まず、資格についてですが、 調べてみると、認定心理士の資格を取得できるところと そうでない所があります。 認定心理士の資格は、wikipediaによると資格取得による効能はないと書かれていますが、持っていないよりも持っていた方が良いですか? 大学院に進み、臨床心理士になりたいと思っています。 そこで本題なのですが、どこの通信制大学がおすすめでしょうか? 卒業しやすいというよりも、大学院に進むためにも、ためになる内容を 学習できたらと思っています。 ただ、臨床心理士はまだ国家試験がなく、職としても安定しているわけではないので、社会福祉士などの資格もとっておいた方がいいのかな、とも思っています。 どなたか実際に通信制の大学で心理学を学ばれた方の アドバイスを聞けたらと思っております。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.3

通信の大学と専門学校で心理学を学びました。 もし学校に通えるのなら、その方が卒業に向けても確実だし、内容も濃いものが学べると思いますが・・・(昼間部だけでなく、夜間や専門学校も含めてです) 単独通信だと、下の方も書かれていますがとても大変です。学校や講師にもよりますが、レポートや試験になかなか合格しなかったり、スクーリングがハードだったり。でも、結局は本人の頑張り次第ですけどね。 院に進み臨床士資格取得を目指しているのなら、認定心理士はそれほど気にしなくて良いと思います。というか、心理学部・学科を卒業すれば取れる学校がほとんどですし。卒業時に取得できない学校だったとしても、改めて取る必要はないと思いますよ。 お勧めの大学・・・は、住んでいる地域がわからないのでなんとも言えませんが、臨床経験のある教授がいらっしゃる学校がいいと思います。どんなにレポートや試験の成績が優秀だとしても、実際の臨床の前では・・・ね。ま、もちろん優秀に越したことはありませんけど。 心理系の資格には公的なものがないので、不安定なのは確かです。知名度も低いですし、業務独占ではないし、求人もまだ少ないので、社福士もあると就職時には有利ですね。ただ、社福士もまだ不安定な立場ではありますけど。もし取るなら、大学時代に現役で社福士を取得、院に進み臨床士を取得、という流れがいいですね。勉強はかなり大変になるでしょうけど。院に進んだら、とても忙しいので(レポートや研究などで)他の資格を取る余裕はないと思います。 本題にはお答えできていませんが・・・ 頑張ってください。

guancica
質問者

お礼

こんにちは^^ アドバイスありがとうございます。 >通信の大学と専門学校で心理学を学びました。 もし学校に通えるのなら、その方が卒業に向けても確実だし、内容も濃いものが学べると思いますが・・・(昼間部だけでなく、夜間や専門学校も含めてです) ですよね・・・今、通学制と通信制で迷っています; 予備校に通うのは、今の状態では難しいので、宅浪で大学受験を しようか、通信制で学ぶか躊躇しています。 >院に進み臨床士資格取得を目指しているのなら、認定心理士はそれほど気にしなくて良いと思います。というか、心理学部・学科を卒業すれば取れる学校がほとんどですし。卒業時に取得できない学校だったとしても、改めて取る必要はないと思いますよ。 認定心理士の資格は絶対持っていなければいけないということではないのですね。通信制だと、取得できないところもあったので気になっていました。 >お勧めの大学・・・は、住んでいる地域がわからないのでなんとも言えませんが、臨床経験のある教授がいらっしゃる学校がいいと思います。どんなにレポートや試験の成績が優秀だとしても、実際の臨床の前では・・・ね。ま、もちろん優秀に越したことはありませんけど。 九州に住んでいます。 通学制では、有名な大学があるのですが・・・通信制でもそのような大学はあるのでしょうか? >心理系の資格には公的なものがないので、不安定なのは確かです。知名度も低いですし、業務独占ではないし、求人もまだ少ないので、社福士もあると就職時には有利ですね。ただ、社福士もまだ不安定な立場ではありますけど。院に進んだら、とても忙しいので(レポートや研究などで)他の資格を取る余裕はないと思います。 大学院は研究中心のイメージがあるのですが、恥ずかしいことにどのようなところなのかよくわかっていません^^;なるほど、大学院に進むと忙しくなるので、大学時代に、就職のことを考えて有利になるような資格を取っておいたほうが良いのですね。とても勉強になりました。 専門家の方からアドバイスをいただけて、 とても参考になりました! まだ自分の中で迷いがあるので、 通信制と通学制のことについてもう一度、よく考えようと思います。 この度はありがとうございました^^*

その他の回答 (2)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

心理学に限らずどんな学部の通信制にも言えることですが、 スクーリングが必ずあるので、自宅から通学しやすい地域にある大学を 選択することを優先させましょう。IBSでお悩みならなおのことですね。 心理学は特に実験・実習なくしてなかなか身につかないものです。 臨床心理士をめざしているなら、カリキュラムに臨床心理系の科目が多い学部を 選んだほうがいいかもしれません。心理学を教える学部と一口に言っても、 放送大学のような教養学の一環として教えているものから、 教育・福祉の人材育成に特化したもの、臨床に強いところなど様々です。 認定心理士は、心理職や大学院進学などの進路選択において、 ないよりはあったほうがマシかな?というくらいのものでしかありません。 わざわざ取得しなくても、大学院進学できた例もあります。 教授によっては「認定心理士は心理学専攻じゃない者が取得するもの」と 断言するほどです。詳しくは過去のQ&Aにもいくつか出てくるはずです。 どんな資格・職種でも、医師のような独占資格ではない限りは 「資格ありき」で簡単に就職できるようなものではありません。 心理職といっても、どんな領域で何をしたいかによって学ぶべきことが 微妙に違ってきます。将来どんなことをしたいかを考えるのが先です。 それによって学びの方向性、取得するべき資格が定まります。 細かいことですみませんが「臨床心理士」とは資格の名称で、 「臨床心理士=民間資格、心理職に国家資格はない」です。 安定した仕事に就けるかは自分次第、 就職できても心理職は一生勉強・研究の日々ですよ。

guancica
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございます^^* >臨床心理士をめざしているなら、カリキュラムに臨床心理系の科目が多い学部を選んだほうがいいかもしれません。心理学を教える学部と一口に言っても、放送大学のような教養学の一環として教えているものから、 教育・福祉の人材育成に特化したもの、臨床に強いところなど様々です。 放送大学は教養学の一環として教えているのですね。知りませんでした! 武蔵野大学、聖徳大学、佛教大学など見ていたのですが 改めて確認してみます! >心理職といっても、どんな領域で何をしたいかによって学ぶべきことが 微妙に違ってきます。将来どんなことをしたいかを考えるのが先です。 それによって学びの方向性、取得するべき資格が定まります。 自分の中では社会心理学に興味があるのですが、 色々あって、まだはっきりと決まっていません。 もう少し、自分の考えを煮詰めていこうと思います。 >細かいことですみませんが「臨床心理士」とは資格の名称で、 「臨床心理士=民間資格、心理職に国家資格はない」です。 いえいえ^^臨床心理士になりたい、というと少し大雑把すぎますね><; 国家資格として認めようという動きがあるようですが、 色々と問題はあるようで、いつになるかはわかりませんが できるだけ早く、国家資格として認められるといいですね。 >安定した仕事に就けるかは自分次第、 就職できても心理職は一生勉強・研究の日々ですよ。 自分の頑張り次第ですね! まだ色々迷っていることはあるのですが、 後悔はしたくないので、できることはやっていこうと思います。 色々とご指摘もいただき、とても参考になりました。 この度はありがとうございました!

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

東北福祉大学が福祉心理を通信にておいてますよ。 さて、通信制の大学ですが、これに関して私が書くのも何度目か判らない位、書いてますね。正直、卒業するまでに4年~10年かかります。4~5年は無理とは言いませんが、極めて難しいです。通常の方で6~7年と言った所ではないかと思います。レポートを提出し、夏期と冬期はスクーリングに通い、暇な時は図書館詰め。これを通常の生活と並行して行いますから、根気がないと結構挫折します。根気があっても結構難しい。覚悟を決めてやるしかないです。 どこがお勧めかと言われると、私が勝手を知っているのは法政ですが、文学部や社会福祉学部はあるんですが、通教に心理は置いてなかったと思います。

guancica
質問者

お礼

こんにちは^^ 回答ありがとうございます! >正直、卒業するまでに4年~10年かかります。4~5年は無理とは言いませんが、極めて難しいです。通常の方で6~7年と言った所ではないかと思います。 そうなのですか。コツコツ続けていくことができる人でなければ難しそうですね;今回、このような質問をしておいて申し訳ないのですが、通信制にするか通学制にするか迷い始めています。。文系は、毎日授業がつまっているわけではなく、比較的時間に余裕があるらしいので、大丈夫かな、なんて思っているのですが、今までの経験から考えてみると、甘いかなとも思います。もう少し色々情報収集をして検討したいと思います。 もし、通信制でやっていくのなら、ちゃんと最後まで続けていくことができるのか、自分とよく向き合って考えたいと思います。 この度はありがとうございました^^*

関連するQ&A