• ベストアンサー

小論文のテーマで「印象に残る人」

少し前に受けた就職試験の小論文で、「あなたの印象に残った人について書いてください」がテーマでした。 私は尊敬する先輩のことを書きましたが(尊敬している理由を書き、そういう風になりたいという結びです)、今思い返してみると「印象に残った人」というより「尊敬する人」を書いたような気がしてなりません。 みなさんでしたら、どのような小論文にしますか? ちなみに、その試験は落ちました^^;  全部書けないまま時間が来てしまったこともありますが、内容ももう少しどうにかならなかったのかとどうしても引っかかっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2

人事関係者です。 会社側からの情報を書きますね。 まず、「印象に残った人」という聞き方をしているのは、「尊敬している人」と聞くのが好ましくないということがあるのかも知れません。 後者の聞き方だと、応募者の思想や信条をチェックしていると取られかねないからです。採用担当はその辺非常に敏感です。 ですので、結果的に「尊敬している人」を書いても問題はありません。 評点の方法は、会社によって変わると思われます。 マスコミでしたら、表現力・語彙・着眼点などにも厳しいでしょう。 他の業種でしたら、主に見るのは論理性ですが、会社によっては上記の「思想・信条」をチェックしている実情もあります。 例えば「金正日です」とあれば無条件に落とす、とか。 あとひとつ、あまり望ましくないことですが、学校名や学部での足切りを予め決めてあるものの、応募者に「評価された」という実感を持たせるために受けさせる、というものもあります。 さて本題。 >みなさんでしたら、どのような小論文にしますか? 基本的にはお書きになっているように、 >尊敬している理由を書き、そういう風になりたいという結びです これでよいとは思いますが、 会社側は、「自社に合っているか」を見たいので、 尊敬している人のようになりたいということを書くのであれば ・そういう風になることでその会社にどう貢献できるのか、 ・その会社が重要視しているであろう能力をそうなることによって得ることが出来るのか を書いた方が、説得力は増します。

shihousami
質問者

お礼

会社側からの目での回答をいただけて、大変心強いです。 尊敬している人を書いた上で、結論の部分でもう一歩踏み込むんですね。私の論文だと、「尊敬している人を目指してるから、ゆくゆくは会社に貢献できる人になる・・・かも」という程度の説得力だった気がします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 いくら印象に残っても、風変わりな人や悪いことをした人なんかを書いては落とされるでしょうね^^。  無難なのは尊敬する人でしょう。また、自分の人生に影響を与えた人も良いのでは。誰しも全人格的に尊敬できるわけではないと思いますので、その人のこういう一面に共感したとか、こういう場面が印象に残ったというのも良いのでは。  自己分析をきちんとやっていると誰にどのように影響を受けたとかもわかってくると思います。

shihousami
質問者

お礼

ポイントを絞るんですね。そういえば私、あれもこれもと2~3のエピソードを挙げてました。やはり限られた時間での小論文は難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • kikeba
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

就職活動なら「取引先の人へいい印象を与える」ことが大事です。 見た目は清潔感を持って。 敬語を正しく、使う。 名刺の交換などのマナーを身に着ける。 ここまでは最低限です、と前フリ。 そのなかでも 就職活動で出会った御社の先輩の誠実な対応に感動しました。 と媚を売って受かろうとしますね。

shihousami
質問者

お礼

すみません、言葉が足りませんでした。「先輩」とはその会社にいるわけじゃなくて、前の職場の先輩なんです。 受かるための媚は大切ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A