• ベストアンサー

IT業界の営業とSEならどっちが良いと思いますか?

文系の大学生です。 IT業界の営業とSEで迷っています。明日までに決めなければなりません。 SEの場合ほとんど上流の仕事をするそうです。 業界は流通や製造や金融など幅広くあって、どこかに配属されます。 営業はシステムを売り込むんだと思います。 どっちが良いと思いますか? つらさ、楽しさ、将来の自分の価値、などで判断したいと思っています。 実際に営業かSEやってる方、アドバイスください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どっちが良いという以前に、どちらならあなたがやれるか・やりたいかを考えるべきではないですか? SEで上流の仕事というのは会社によっても違うでしょうが、システムを構築・設計する仕事でしょう。 当然、プログラミングの知識も必要ですし、機器構成の知識も必要。 営業が聞いてきたクライアントの要件を、噛み砕いてシステム設計できなければなりません。 できるんですか?やりたいんですか? 営業も自社製品を売り込むだけでは無く、クライアントの要件がカスタマイズで可能なのか、すべてをオリジナルで作るべきなのかある程度は判断できなければなりません。 でも、必要があれば技術者に確認すれば良いだけの話。 コミュニケーション能力が重視されるでしょうね。 できるんですか?やりたいんですか? やり甲斐をどこに見つけるか、は人によって違うでしょうが、興味の無い仕事に長く勤めるのは辛いですよ。

その他の回答 (4)

  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.5

私も経験がありますが、学生時代ってどの仕事が楽かななんて基準で仕事を考えたりしますよね。でも40年もやる仕事の価値ってやっぱもっと別の次元なんですよね。 質問者様の会社の場合は営業職はお客さん先に行って、システムのご案内をする。お客様が興味を示せば、後日SEと同行して詳細を説明する。受注した場合はお客さんと開発サイドの間に立ち、変更や検収を行うような感じなんでしょうね。社交的で誠実なタイプなら向いているような気がします。 SEの場合はお客さんから業務の内容を聞き、要件定義して、製造/試験工程はアウトソーシングして、SEさんが予算や外注先の管理をするのでしょうね。コミュニケーション能力や管理能力、論理的な思考が好きな人に合っていると思います。 ビジネスシーンでの自分の適性を市販の適性検査の本を買ってやってみてはいかがですか?

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

>IT業界の営業とSEで迷っています。 会社によっても営業とSEの仕事はかなり変わります。理想的なことを言えば、システム周りが理解でき、顧客の要求に対してどのようなシステム構築が適切かを判断し、ある程度のコンサルテーションまで営業がやり、具体的なシステム設計に入るあたりからSEの仕事が始まるのが理想だと思います。 しかし、営業に技術がなければ初回訪問からSEが同行するような会社もあります。その場合単に営業は見積と契約の事務手続きぐらいしか携わらない事になります。 どちらにしてもお客の要求を聞き取ってコンサルテーションできるようにならないと仕事としては成り立たないでしょう。 辛さや楽しさなんかはどちらも一長一短です。 どちらの仕事をやっても、できる人間にはどんどん仕事が回り忙しいばかりで給料は増えず、仕事のできないやつはいつまでたってもレベルが上がらず、他の人間から相手にされなくなるだけかと思います。 どちらがいいかはあなた次第です。

回答No.2

私はSEをやっていますが、SEを経験しないと営業は難しいと思います。 システムを知らないと売り込むのも難しいからです。 SEとして成長し、将来営業にうつっても遅くないと思います。

回答No.1

SEっていっても営業ですけどねぇ。

関連するQ&A