• ベストアンサー

災害時のトランシーバー

こんにちは! 災害時の非常用通信手段として、トランシーバーを検討しています。 固定電話も携帯電話も繋がらなくなる為です。 通信関係の資格はもっていません。 平日の日中は都心で働いています。 そこで・・・ (1)1km未満の距離で、同じ方面に住む親友が働いている為、避難(ができれば・・・)の時は、一緒に帰ろうと話していますので連絡を取り合わなければなりません。 (2)職場からわたしの自宅までの距離は約10km、友人の家は20kmです。それぞれの自宅にも家族の受信用に置いておこうかと考えています。 しかし、以上2点をクリアするには、トランシーバーは果たして有効なのでしょうか?また、もしYESなら、どのようなトランシーバーがおすすめでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

免許不要のトランシーバーでは無理ですね。 そういうトランシーバーの場合、障害物のない見通しのいい場所 (スキー場のゲレンデ・海・海岸など)で1~2km程度が限界ですから、 街中のような障害物のある環境では、実質使えるのが2~300mくらいになります。 アマチュア無線のような免許の必要な無線機であれば、出力や受信設備に よって、通信可能範囲は優に何Km単位まで上がりますが、この場合でもやはり トランシーバー型の小型無線機では、送受信設備がコンパクトになってしまう分 ガクンと通信できる範囲は狭められます。 また、出力を上げれば遠くまで届くもので免許がいらないCB無線もありますが、 送信出力があげられないため(たしか、0.5wだったとおもいます) これも実質、近場の連絡用にしか使えません。 (現在、業務で使われていることが多い) このような、遠くにいるもの同士のいきなりの連絡用には、 免許不要のトランシーバーは向きませんが、 たとえば、合流できた後で行動を共にするとき、 (つまり相手がだいたい近くにいるのがわかっている場合ですね) このような場合にはこのようなトランシーバーは非常に役に立ちます。 ですので、災害時に落ち合う場所を決めておき、その近くまできたら トランシーバーの電源を入れておき、定期的に呼びかけてみるのが 一番いいかもしれません。 ただし、トランシーバーは電池運用になるので使いすぎると、バッテリーが切れ、 いざというときに役に立たなくなりますので、ご注意ください。 参考になれば幸いです。

adelaide
質問者

お礼

Us-Timooさん、詳しいご回答をありがとうございました。 ・・・そうですか、希望をクリアするには、やはり、免許が必要ですかぁ。 でも、時々、渋谷のハチ公の前とか、銀座の三越のライオンの前で待ち合わせをして、やっと会えてから「なんで、○○に居ないのよ~っ!!!」なんて喧嘩っぽくなっている人を見かけます。群集の中で人を見つけるって大変なんですよね。 その範囲で役立てる程度に期待して、購入してみようかと思います。

その他の回答 (2)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

その程度の出力を必要とするなら、アマチュア無線の免許が必要だと思いますけど。

adelaide
質問者

お礼

AVENGERさん、ご回答をありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

免許の要らないトランシーバーの通達距離は市街地で数百メートルから1キロメートルの範囲内だと思います。 仕事場同士でその友人と交信することは可能かも知れませんが、それぞれの実家までは不可能です。 10キロ20キロをカバーするためには、アマチュア無線技師免許の必要なトランシーバーということになります。 外国製のトランシーバーが売られていたりしますが、免許を取っても(無くても当然)電波法違反になる周波数を使用しますから使えません。

adelaide
質問者

お礼

koba-pさん、早々にアドバイスをありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 ・・・しかし、何故、電波法違反になる商品が売られているんでしょうね???

関連するQ&A