• 締切済み

「光合成速度」と「光の色」の関係

僕は中学1年生です。 先日、理科の実験で、光合成の課題が出されました。しかし、時間が足りなくて全部の実験ができませんでした。できなかったのは、「光合成速度」と「光の色」の関係について調べる実験です。詳しくいうと、光源の前に色セロファンを置き、照度を一定にして、光をオオカナダモにあてるという実験です。あてたセロファンの色によって、光合成の速度が変化するそうですが、そのしくみを教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

赤、青、黄、緑のセロファンを使うと、光合成速度は速い順に赤→黄→青→緑、となります。 緑が一番遅くなるのは葉は緑色をしているので、緑の光を吸収できないからです。(色の見える仕組みですが、正確には緑に見えるのは緑の光を反射しているからです。赤く見えるものは赤い光、青く見えるものは青い光を反射しています)。 中学一年生だとどれくらいの詳しい説明が必要なのかわかりませんが、光合成をする仕組みがよく吸収できる光ほど光合成速度が速くなる、という感じでいいでしょうか。

buttermilk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。困っていたので、お蔭様で助かりました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 2年くらい前に、NHK教育のサイエンスゼロという番組だったと思いますが、何種類かの色のLEDライトを使って光を照射し、どの色の光の時に野菜の生育が一番速いかなんていう実験をしていました。野菜を作る工場での実験。  つまりその、光合成の「仕組み」というのは、科学者でも実験してみないと分からないような最先端科学の分野じゃないでしょうか。私には分からないし、中学1年生には難しいと思いますが。  たしか、「一番吸収率がいいのは」と言っていましたので、「光を吸収して光合成を」とか言う説明になるんだろうと思いますけど・・・ 。  実験のやり方なら、水中の藻に何かビーカーでもかぶせて、藻から発生する気体を集めて量を比べればいいのでしょうが、ま、そんなことは教科書に載っているんでしょうし。  光合成のしくみは、わかりません。 m(_ _)m  ところで、何色のセロファンを使う計画でした?  おそらく、生育というのは光合成の結果でしょうから、一番光合成が激しく起きたのは、一番生育がよかった色だろうと思いますが、セロファンの場合は何色でしょうね。  私は緑色かなと思ってみていたのですが、LEDライトでの実験では違いました。

buttermilk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。困っていたので、お蔭様で助かりました。

関連するQ&A