• ベストアンサー

ファイルが消去、名前変更、フォルダの移動できません

ダウンロードしたファイルの消去、名前変更、フォルダ移動ができなくて困ってます。右クリックしても「消去」や「名前変更」や「プロパティ」の選択欄すら表示されません。どうやって消去するのでしょうか? お願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

セーフモードでも削除できなかったら http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ファイルの所有権や http://support.microsoft.com/kb/308421/ja アクセス権を変更して下さい http://support.microsoft.com/kb/883007/ja

その他の回答 (5)

回答No.5

>ダウンロードしたファイルの消去、名前変更、フォルダ移動ができなくて困ってます。  不完全なダウンロードによりファイル名は有るが、ファイルの実態がきちんとしてない、HDDの読み取り不良によりファイルが破損し、ファイル名としては有るが、ファイル実態が無い時等に発生することがあります。 対応としてはフォルダ毎削除して出来場合が有りますが、ほとんどはさわらぬ神にたたり無しの状態と成ります。 CHKDSKの全適用を行ってHDDの補修を行い、読み取り不良をおきにくくします。 フォルダ名はほとんどの場合変更出来ます(フォルダの移動削除は出来なくても。ファイル名でも無い。)ので、必要なファイルは他に移してフォルダ名を変更し且つ不可視属性に変更して、さわらない様にするしかないと思います。(該当ファイルは、他のディスクにコピーする際も絶対に含めないようにする。) フォーマット・領域解放等も出来なくなることが多いです。 ローレベルフォーマットを行うと対応出来ますが、HDD全領域・ファイル・データは喪失することに成りますし、処理にかなりの時間が掛かることに成ります。 (40GB当たり新品状態で2H、通常4H、長いときは40H、40H以上掛かる時はHDDが不良と考える。 ローレベルフォーマット適用時には常駐のHDD監視ソフト停止する。=常駐のアンチウィルスソフト停止=IN接続は停止。 適用HDDに絶対アクセスしてはいけない。=適用中はPC使用禁止)  "F8"セーフモードでの起動下での保守をおすすめします。(常駐ソフト未起動・IN未接続) @it 障害回復の第一歩は「セーフモード」 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ad06/ad01.html ** デフラグ(3ヶ月1回、常駐ソフト特にHDDを監視するソフトは停止する。=アンチウィルスソフトは停止=INの接続切断 又は「セーフモード」下で行う。)  アイコン[マイコンピューター]Wクリック>[起動ドライブ]右クリック>[プロパティ]クリック>[ツール]クリック>最適化[最適化する]クリック>[分析]クリック、確認後レポートの表示(最適化不要と表示されも)確認、分散file400以上有れば最適化実行[最適化]クリック> ** CHKDSK(3ヶ月1回、常駐ソフト特にHDDを監視するソフトは停止する。=アンチウィルスソフトは停止=INの接続切断 又は「セーフモード」下で行う。) アイコン[マイコンピューター]Wクリック>[起動ドライブ]右クリック>[プロパティ]クリック>[ツール]クリック>エラーチェック[チェックする]クリック>ファイル・・・の修復、不良セクタの・・・回復[両方チェック][開始]クリック>再起動に了承し、Windows再起動>Windows再起動時CHKDSK>再起動  Buffalo Disk Formatter Ver.2.04(2007年3月15日掲載) http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.4

まずスタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選んで 「cmd」と入力してコマンドプロンプトを立ち上げてください その後 >の後ろに「del 」と打ち込んで(必ず半角スペースも入れる) 消したいファイルをドラッグすれば削除できます。 不当なファイル名とかファイル名が長すぎる場合はWindows上で消せないみたいです。

  • AbendWolf
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

何かのアプリケーションがそれを使用しているためかと思います。 たまにアプリを終了しても駄目なときがありますので、 一旦Windowsを再起動されるのが確実かと思います。 常駐アプリがそれを使用していない限り、削除等ができるはずです。

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

PCを再起動してから、実行してもだめですか?

回答No.1

すみません、情報が少ないもので判断しかねます。 以下はどうなっていますでしょうか? ・ファイルの拡張子はどうなっていますでしょうか? ・また保存したフォルダはどこでしょうか? ・そしてファイルのプロパティから「セキュリティ」は開けるでしょうか? ・DOSから強制DELもできないでしょうか?

関連するQ&A