- 締切済み
派遣から社員への可能性
紹介予定派遣ではなく 通常の派遣形態で、派遣先で3年間就業すると 派遣先での、社員登用の試験を受けられると聞いたことがあります。 主に、商社です。 実際はどうなのでしょうか? 現実に派遣3年間就業し、社員登用試験を受けられ、社員になった方いらっしゃいますか? 私は現在28歳、個人事務所(法律事務)で社員として就業しています。 雇用者(弁護士)と1対1なので、将来的に仕事の面や経済的な面で、不安もあり、転職を考えています。 年齢も考慮すると、早めに活動したほうが良いかとも思っています。 オフィス系を希望しているのですが、オフィス系での実務経験があるのは上記法律事務2年のみです。 あとは、専門職であったため業界以外では、需要はほとんどありません。 どなたかご見識のある方、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
商社に限らず、社員にする企業はするし、一切しない企業はしません。 特に大手企業は、最近はあまり社員化をしないのかな、と感じます。 派遣で働いていて「ここで社員になれたらいいな」と思うことはありますが そういう企業は社員化をしないことが多く、派遣でもツライような企業は 社員を安く使っていたりするので(残業手当を出さないなど) 社員化をしたがる場合がありますね。 私の身内は、保険会社ですが社員試験を2度受けましたが、不採用でした。 年収にすると下がる上に、責任だけ重くなるけれど 定年までの雇用や、産休などのメリットで社員を希望する人がいるそうです。 社員になりたいと希望する場合は、自分で他社を受けるほうがいい場合が あります。 過去に社員になった人がいれば、派遣先上司に効いてみてもいいと思いますが 実績がない場合は、難しいと思います。 言ってみて、子会社の社員になった人はいますよ。
- 222uides
- ベストアンサー率0% (0/8)
派遣社員を7年ぐらい続けている者ですが、いろいろな派遣会社、派遣先に行きましたが、派遣社員→正社員 というルートをたどったことがある人はこれまで、数人しかみかけたことがありません。 例を申し上げますと、一人目は、メーカーで元派遣先のメーカー会社の正社員の女性で、結婚後、いったん退職し、その子会社である派遣会社に登録し、派遣を2,3年事務職で経験し、また元のとおり、正社員になった人がいました。彼女は20代でしたし、元そこの会社の正社員だったということが上司のコネにつながったようです。職種は一般事務でしたが、容姿も美しく、よく働く気丈なタイプの女性でした。二人目は、小さなIT系のベンチャー企業へ派遣スタッフとして勤務し、小さな会社でしたが正社員で登用されたという人です。その人は、女性でもPCのスキルが高く、27,28歳ぐらいで、語学留学もしたことがあり語学も堪能で、IT系では必要とされる人材だったようです。結局小さな会社だったので倒産して派遣へ戻ってきたようでしたが、小さな会社の場合は派遣スタッフを正社員として登用するケースもあるようです。3人目は、大学を卒業したばかりの、24歳ぐらいの男性で、大学を卒業し、1年間語学留学をし、外国で1年、正社員として働いた後、帰郷し、最初に就職した派遣先、大手の倉庫関連の会社で、派遣勤務後、約3ヶ月で正社員登用の話が決まりました。いわゆる、紹介予定派遣に切り替わったわけですが、ほぼ新卒派遣と同じ扱いで正社員になったようです。会社側の評価としてはやはり、抜群の語学力と、仕事に対する積極性(勤務時間2時間前から出勤するなど)、また外国生活を経験しているため、行動力が広い(海外出張などにも対応可能である点)、等を評価し、また若さと爽やかさがあったので、というのも理由だったようです。彼をひきあげたのは、同僚の同年代の30代の男性で、一緒に仕事していくには気が合う、同年代だったからという点もあったようです。現在の30代のマネジャークラスの人は、正社員でも、派遣と正社員を区別、差別しない人柔軟な思考を持っている人が多いですが、45歳以上になると、保守的になり、派遣と正社員を区別する傾向、また従来の通説どおりに、新卒を好むなどの、傾向があると思います。また40代以上の人は、派遣社員のPCスキル、能力が高くても、評価が低い傾向があると思います。比較的、若い、30代のマネジャー、40歳ぐらいまでのマネジャーなら派遣だからといって、区別せず、抵抗なく正社員へ登用することもあるかもしれないです。 また、年齢にこだわらず、比較的、頭の柔らかい、先進的な上司、マネジャーであれば、派遣社員を高く評価する傾向があると思います。 20代を過ぎても、10年間、派遣スタッフとして会社へ奉公して勤務した人で、30代ぐらいで正社員になったという開発系の人もいるようです。派遣から正社員への道はいろいろなルートがあるので、決してなれないとはいえないですが、まとめると(1)コネがあるか(2)先進的な産業で今求人が増えている業界か(3)新卒に近い、若いか(4)通常では考えられないほどの丁稚奉公をした、などの要因があってはじめて派遣→正社員になると思われます。現在は新卒派遣、新卒者を紹介予定派遣するという派遣会社が増えています。やはり正社員としての勤務経験がある場合は、派遣というルートではなく正社員へそのままシフトできる強みがあるので年齢等も考えると、正社員で転職というほうが不利ではないかもしれません。以上、参考にはならないかもしれませんが、狭い見識かもしれませんが、私が目にしたのは、このようなかんじでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 多くの具体的事例も、とても参考になりました。 自身の年齢・スキル等を考慮し、正社員への転職(紹介予定派遣を含み)を目指していきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- nada99
- ベストアンサー率20% (2/10)
質問者様は派遣をやって、ゆくゆくはそこで社員登用を目指しているのでしょうか? そのつもりのご質問だと考えて、私の考えを言わせてもらうと、 これってあまりちゃんとした基準がないように思います。 ある程度きっちりした会社は確かに3年後に契約社員にしたりしますが、ずっと契約社員のままだったり・・・。 はっきり言って、社員登用される方は1ヶ月、3ヶ月でもなりますよ。 これは確かに色々な要素が絡むと思いますが、タイミングも良いのだと思うし、実力も関係あるし、何より引き上げてくれる決定権を持っている人の目に留まるかが大きいと思います。それこさ試験なんて省略される場合も多いし。 いくら実力を評価してくれる上司の下で働いても、何の決定権もなく、上の方に打診することも出来ない人なら、運がないってことになりますし。。。「良い派遣が来てくれたなぁ」と言うだけです。。 3年間も派遣で働いて社員にするかしないかって、そんなにその人判断するのに時間かかるのかって思うと、本当にわずかな望みに希望を託すって感じに思えます。 3年の間に職場の状況なんてどんどん変わっちゃいますしね。。 最初から社員希望なら、紹介予定派遣とか、転職のがいいですね。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 将来的には社員希望であるので nada99さんの仰るとおり、紹介予定派遣や初めから社員への転職を考えることにしました。 ありがとうございます。
- ChLatour
- ベストアンサー率46% (30/64)
こんにちは。 私の彼が一部上場企業の総合商社に勤務しています。 彼の話では、質問者様が仰るように、3年間勤務すると社員登用の試験を受ける資格が与えられるそうです。ですので、最初から正社員として登用したくない人材は3年間就業できないみたいですね途中で契約更新しないようです。ま、この場合はよっぽど出来ない人の場合でしょうけど・・ まずは上長の推薦があること。 正社員になれる人は上長の推薦が必要なようですので、はっきり言って狭き門だと思います。逆にいえば上長の推薦があれば社員になれる確立が高いのだと思います。 彼曰く、派遣社員としては出来ても正社員として出来るかどうかは別だと言っています。これは商社に限らずどこも同じだと思いますが・・・ 試験もかなり難しいようですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際に勤務されている方の貴重な意見を聞くことができ、とても参考になりました。 いままで抱いていた甘い考えを捨て、もう一度転職活動に向け 雇用形態をはじめ、色々と考え直してみます。 ありがとうございました。
- spinoza13
- ベストアンサー率11% (19/164)
受けられることがあっても、狭き門なので 期待しないほうがいいと思います。 こういったものは実力だけではなく、上司に気に入られているとか そういった能力以外の要素が大きく関係してきますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり「狭き門」なのですね。 現在の自分の状況等、将来の展望を踏まえ 今一度、じっくり検討してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり一般派遣からの社員化は、それ相当の実力、運と縁が必要なのだと思いました。 将来的には社員希望ですので、社員への転職か、紹介予定派遣を利用し、転職活動を進めることにしました。 ありがとうございました。