- 締切済み
受験について
私は今、塾や予備校に通っていません。なので、大学受験がとても心配です。国公立の医学部保健学科を目指しているのですが、高2の今で偏差値57程度しかありません。塾などに行ったほうがいいのでしょうか。また、塾などに行かないでこうやって勉強したら合格できた、というようなこともアドバイスしていただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NakayamaMihoLove
- ベストアンサー率44% (4/9)
こちらが参考になると思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=982317
- yoko18
- ベストアンサー率28% (13/46)
私は今年、ある公立大学に入った者です。 塾は昔から苦手でしたし、お金もすごく高いですよね。 だから、塾に行ったことはありません。 それでも、合格することができました。 今思えば、自分のやり方が合ってたのかも。。。って思います。 それに、学校の先生に聞くのはタダ!なので、最初は控えめだったけど、 受験生の後半くらいになってくると、聞きにいくところを探すくらいになってました。 すごく今の大学に行きたかったので、強い意志さえあれば何とかなる!という 気持ちも大事なのでは? ”受かったから言えることだ”って思われるかもしれませんが。。。 あと、私は通信の進○ゼ○をしてました。 まとめる手間が省けて、私としては役に立ちました。 こう言ったらなんなんですが、知り合いでは塾に行っても落ちた人もいます。 絶対に行くんだ!!っていう気持ちと自信を持ってがんばってください!! きっと受かります★(^-^ /~~~
- lucifer-angel
- ベストアンサー率33% (1/3)
tidoriさんがどのような環境が一番勉強に適するかを 知ることが大事です。 最初に私自身は塾は勧めません。 私も含め私の周りはみんな独学で好成績、好結果を収めることに成功しています。 ちなみに大手予備校や都会にある予備校は近くにゲームセンター等がある確立がけっこう高いです。 ただ友達の中には時々そこに通い、いい息抜きができて 成績が上がったと言っていた人もいました。 もし、塾の近くにこういうレジャー施設があり息抜きで成績が上がらない方で、我慢ができそうにないという方でしたらいかないほうがいいでしょう。 また勉強面に関しては個人的には復習が大切であると思います。 特に数学では復習が大切であると思います。 具体的には同じ問題をしつこいくらい解きまくること。 今日やったことを明日の朝、起きた時、登校中などに復習し、次は三日後、一週間後、二週間後、一ヵ月後・・・ というような具合に。 入試にはいかに早く解法が思い出せるか、どれだけの解法が頭に入ってるかが大事であると思います。 参考書等の問題はあまり長い事考えず答えをみて理解して すぐ再度答えを見ずに解いてみてください。 以下は上のような復習をしていく。 時間をかけるのは無駄なのでできるだけ解説の詳しいのがいいと思います。 このようなやり方は賛否両論ではありますが、少なくとも 私はこのやり方で劇的に成績が上がりました。 共感して、且つ、試した事ないなら試してみください。
お礼
回答ありがとうございました。私は予習中心の勉強方法をとっているので、復習中心に変えてみようと思います。
- nsmisa
- ベストアンサー率20% (6/29)
私は国立大学の看護学部に現役で入学しました。高校生の時の成績は、あなたと同じくらいでした。 高校3年の夏休みに、初めて学校以外の塾(予備校)に行きました。そこで、私よりも1年多く受験勉強している浪人生の方々と同じクラスになり、受験に対する必死な姿勢と力の差を見せつけられ、あせりました。 夏休み以降は、英語と数学だけを週に一回習いに行っていました。それ以外の日は、2年生の時から、始業前と放課後、学校の教室で勉強し、分からないところは先生に聞きに行っていました。勉強の手始めは、自分の苦手なところを知ることじゃないでしょうか。 予備校や塾は、大学受験に必要不可欠とは思いません。でも、やる気を奮い立たせたり、受験(特にマークシート試験)独特のテクニックを学ぶには、それなりに良い手段だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。放課後などを利用するのもいいですね。やる気がなくなってしまうようだったら予備校も考えてみようと思います。
- poook
- ベストアンサー率19% (20/102)
私は現役で大学に入りましたが(私立ですが)、予備校(河○塾でしたが)は3年の2学期から行きました。(古文の1講座だけで、しかも2学期のみ。)それまでは自分で塾や予備校など全く行った事もありませんでした。(高校受験の時も) まぁ入った時期が時期なだけに、みんな追い込みをかけていたのであまりついていけなかったのですが、夏期講習や冬期講習など、単発ものは、本当に役に立ったと思っています。 tidoriさんは国公立志望ということなので、塾や予備校は、U_TAさんのおっしゃる通り、限界を感じたら行くとして、春・夏・冬の講習はぜひ受講した方がいいと思います。あと模擬試験も。こういった単発ものは、結構問題の解き方のコツを的確に教えてくれるので、センターとかで役立つと思います。模擬試験は、試験なれできる。というのがメリットですかね。 頑張ってくださいね~☆
お礼
回答ありがとうございました。春・夏・冬の講習のみという手もいいですね。参考にさせていただきます。
- takaoru
- ベストアンサー率75% (3/4)
私は3年前に働きながら2部の理系大学に入りました。その際、特に塾などには通わずに仕事から帰ってから勉強をして受験しました。確か塾・予備校では受験のコツ・仕方などを教えてくれると思いますが完全に頼るのはよくないと思います。最後に決定するのは貴方ですから。今の勉強方法で伸び悩んでいるのなら行くべきだとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。働きながらなんて時間の使い方がお上手なんですね。もう少しtakaoruさんのように、時間を上手に使って勉強しようと思います。
塾などを利用していない「現状」で、 もうこれ以上の努力は不可能だ、 と断言できるレベルでしたら、 塾など、他の方法に頼ることをオススメします。
お礼
回答ありがとうございました。もう少し頑張ってみようと思います★
お礼
回答ありがとうございました。まず、行きたい大学を決めて、それに向かって頑張ろうと思います。